スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
430
0

大学生で自動車(中古)の所有を考えてます。

まだ興味本位で検討しているだけなので、お手柔らかにお願いしたいです。

今、自分は大学3年生で実家暮らし、通学での交通費や昼食代は親から貰っています。
資金面は、アルバイト月8万円前後の収入でそこから国民年金を引いたお金が服など自由に使えるお金です。
現在貯金30万前後で、これからも月5万円は貯金出来そうです。

父親の影響で自分は小さい頃から車好きで、MT免許取得後、休日は父親所有のS660を借りて乗っていて、同じようにMT車で、出来ることならば運転して楽しいような車(スポーツモデル)に乗りたいです。

軽自動車の方が維持費が安いと思って調べましたが、乗りたいような軽自動車(アルトワークスやコペン等)は同条件の普通車に比べて何故か本体価格が高かったり、年式がかなり古いものばかりで、自分が見た限りでは微妙だと思ってしまいました。
自分が通っている大学の友達ではスイフトスポーツ(ZC31S)、マーチ12SR、マーチnismo s、CR-Zなどに(その人曰く全て自費で)乗っている人が居るのでこれらの車で車検やガソリン代(年間7000km計算)、税金などの基本的な維持費は調べておりまして、あとは任意保険料や油脂類、タイヤ、故障などの備えでいくらぐらい必要なのかが不透明なままです。

特に任意保険料は21歳を迎えたら安くなる程度しか知識が無く、車種や条件などによって変わるなど難しいことが多くてよく分かりません。
現在父親のS660に乗るために、自分に保険適用するために掛かる全労済の月8540円を親に支払っています。

車本体の購入費用ですが、貯金して一括もしくは、分割で払う場合は絶対に払うという条件で親を通してローンを組んで、親に月々返済という事もやってくれると言われました。と言っても、貯金で頭金を払うとして3年程度で終わると思われる100万程度が分割払いの場合限界かなと勝手に考えました。
とにかく祖父母に頼み込むとかはしたくないので自費で払うことには間違いありません。

長くなりましたが、調べて分かる維持費以外の保険料や、維持費と本体価格のバランスを考えて他の車なら維持出来そうとか、他にアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
正直無理そうなら、そう言ってもらって大丈夫です。それならば友達が他に何かしら資金源を持っている説が濃厚になりますが(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんわ。
よくわかります。自分の息子も、ほぼ同じような環境で車両を乗っていますので、ご参考になればと思います。

息子の場合、同じように私の影響か(?)MT免許を取得しました。バイト収入も質問者様とほぼ同額で、サークル活動やドライブ等も楽しめています。
お金の使い方が変わったんだと思います。車を所有してからは、スニーカーや服のコレクション的な浪費が減りました(楽しさ=車>衣服?)。
息子を見ていると、ローンさえ組まなければ維持費は何とかんるのではないかと思います。

息子の場合、込み込み30万円という条件(貯めたお金が30万だったため)でMT車を探してました。結果、32万円(検2年付)で、CR-Z(β 6MT 18万キロ)を購入(2万円は補助しました~自身も大学生時代の最初の車がCR-X(バラスポ1.5i)だったので、個人的に喜んで援助しました 笑)。
最初の車は、ぶつけて壊れる経験を伝え、とにかくローンは組まないことを助言していました。
車両保険はそのまま個人で契約すると割引率が無く確かに高いので、CR-Zは私のセカンドカー登録とし、割引率が引き継がれます(もちろん同居家族20歳で乗れる条件)。本人は私にお金を払っています。たしか20歳の時は、月々1万、21歳で7000円程度です。
なお、車両保険は入っていません(入っても補償金額が低いので)。
あと、自分自身も車が好きだったので、息子と2台で早朝ドライブしたときは、なかなか考え深いものがありました。きっとS660所有のお父様も自分と同じかな、と思いました。
中古車選びは悩ましいですが、個人的には距離数よりも年式を意識して選んだほうが失敗が少ない印象があります(ちなみにこのCR-Zは2年間ノートラブルです)。自分自身もビートを乗っていたんですが、軽よりは小型車のほうが親としては安心です。
ご参考まで。。。

その他の回答 (3件)

  • 一学年違いますが、うちの息子(現在4年生)によく似た感じで驚きました。
    私のビートの影響で、彼も今時珍しく幼少時からクルマ大好きで、
    機械系クルマ系の勉強してます。
    一年の時からバイト(中華屋さんで)をはじめMT免許を取り、
    ときどき帰省した際に1日500円の保険に入って、
    ビート乗ってました。
    (息子とはいえ、そこはキッチリガス満返しで(笑))
    その後、バイト頻度も増やしてお金ためつつ、
    友達や先輩等と中古車屋回りをはじめいろんなクルマの程度をみながら吟味/検討を続け、
    一昨年、2年生の夏頃にNCロードスター(乗出し数十万ぐらいとのこと)を買い、
    今もしっかり維持してますよ。
    ローン等は一切組まなかったとのこと。
    私は彼のクルマ関係の金は一切出してませんが、
    彼はいろいろ情報を集め、
    自分でExcel等で購入費や維持費等いろいろ計算し、
    バイト代とバランスしつつ計画/判断し、
    かな~り頑張り続けて決行したようです。
    ただ、クルマ購入時の年度は、
    バイト代103万の壁を突破し、
    私の扶養から外れました。
    こうやって一段づつ独立して行くんだなと思います。
    また、クルマ以外の出費や趣味等は、
    ほとんど絞ってるようですが、
    ものすごく充実/幸せそうにしてます。
    ただ、事故だけはするな、
    健康維持と学業はおろそかにするな、
    と繰り返し忠告してます。
    質問車様もいろいろ検討/計画して、
    是非ガンバってください。
    ただ、くれぐれも、ムチャと事故は
    されませんよう・・・

  • 任意保険だけで、一般的な内容で15〜18万円ほど。

  • 月8万の収入では、購入維持は難しい。
    たとえギリギリ購入維持出来たとしても、その車で遊びに行くお金等が捻出出来ない、いわゆる「車貧乏」状態になるだけです。

    意地悪ではなく、学生で親の援助無しに車を持つ事はかなり難しいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離