スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
54
54
閲覧数:
4,851
0

スイフトスポーツって、たった140馬力しかないのにスポーツカーなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツカーとは言ってないです
スイフトのスポーツモデルです

たった140馬力ですが、ぜひ試乗してみてほしいです

良い加速します! お陰で33の2型を新車購入しました 値段も乗り出し218万です

質問者からのお礼コメント

2024.5.15 17:55

スポーツカーでは無かったんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (53件)

  • たんなるスポーティかと。
    やはり最低でも250馬力は欲しいな。

  • 簡単にいうと、馬力がない以上にトルクがあって車重が軽いので、加速は適度に気持ちいいんですよ。
    そういう馬力よりも軽さでスポーツの心地よさを出す車のジャンルをライトウェイトスポーツと呼んだりします。
    日本の車道は狭いことを考えても、マツダロードスターだとかスイスポだとかヤリスあたりは楽しめるスポーツだと思いますよ。

  • 実は馬力よりトルクがエンジンには大事。

    日本人は、いつまでたっても馬力ですが普通はトルク重視なんです。

    スイスポは23kgを越えるトルクが魅力。
    このトルク感でなら、実用性は2L級のパワー感が感じられます。

    まあ、GRヤリスのターボは40kg超えの化け物ですがw

  • 自動車レースはモータースポーツと言いますから、各レギュレーションごとで良いので一般スポーツカーが目指す仕様考えて良いと思います。

    一つの考え方です。


    で、「たった140馬力しかない」と馬力でお話しをされていますので、それについてで考えてみたいと思います。

    近いところだと、スーパーFJの車両は、130馬力程だそうです。

    レーシングカートなんか、20馬力とかで頑張っています。

    で、ダンプカーなどは400馬力くらいあります。


    どれを基準にしても良いと思いますが、直線加速、最高速、ドリフトパワースライド、でスポーツカーとしても良いし、下りのナンチャラのようにハンドリングや悪路の走破性等を基準にしても、主観でただ運転が楽しいということでスポーツカーと呼んでも良いと思います。

    それぞれがその他を否定することもないと思います。

  • FFでクーペでもないのでスポーツカーではありません。

  • 馬力は関係ないです。

  • パワーウィンドウやらエアコンやらフル装備で970kg。

    スポーツカーとは思って無いけどホットハッチだとは思ってます

    軽いので楽しいですよ。スポーツセダンのエボとは違う楽しさです。

    スポーツかどうかは遊んでから判断すべきでは?

  • ファミリーカーです!
    乗る人がスポーツしてると思えばスポーツカーじゃないでしょうか…
    馬力はあんま関係ないと思いますよ。
    300馬力オーバーのメルセデスでもスポーツカーじゃ無いと思いますけどねw

  • 世界的に有名なスポーツカー ロータスエリーゼの初代は122psでした。
    パワーが無くてもパワーウエイトレシオが低ければよいのです。

  • 車体の軽さで誤魔化しているからギリギリOK。
    欲を言えば1400cc+ターボなら少なくとも180馬力はほしいところ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離