現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっぱマジでコスパ最強だった!! スイフトスポーツ売却してわかった実力

ここから本文です

やっぱマジでコスパ最強だった!! スイフトスポーツ売却してわかった実力

掲載 23
やっぱマジでコスパ最強だった!! スイフトスポーツ売却してわかった実力

 私事ですが先日、スイフトスポーツ(2020年式の2型)を手放しました。よりパワフルなエンジンを搭載したモデルに乗りたかったからで、今は新しい相棒との絆を深める毎日。その一方で、乗り換えたからこそ、スイスポの魅力を再認識したのも事実です。そこで恋人と別れてわかった、ではなく、乗り換えてわかったスイスポの魅力をお届けします。

文、写真/奥野大志(Team Gori)

やっぱマジでコスパ最強だった!! スイフトスポーツ売却してわかった実力

【画像ギャラリー】勝手に殿堂入り決定!? ZC33Sスイスポの美しいフォルムを見よ(3枚)

■軽さは実用面にもいろいろなメリットを与えていた!!

仕事を中心に大活躍した我が愛車。6ATなので、奥様が運転できるのもポイントでした

 乗り換えたのはスイスポと比べて約500kg重い、国産スポーツモデル。数字ほどの重さは感じませんが、ヒラヒラ感はありません。車重を感じさせないようにサスペンションを味付けしたのだと思います。

 対してスイスポ(6AT)の車重はたったの990kg。小細工なしのヒラヒラ感が伝わってきます。しかもボディが小さいから、まるでゴーカートのようなフィーリング。少々言い過ぎかもしれませんが、それに通じる乗り味だと思っています。また、ドアやリアハッチが軽いなど、軽量ボディならではの恩恵がたくさんあることにも気づきました。

 今の愛車は車重が重いのを承知で購入したので、それはそれでOKなのですが、スイスポの軽快感は唯一無二。スイスポが1トン以下で発売できたことに心からのリスペクトを表明します。機会があれば、スズキの技術者に開発秘話を聞いてみたいですね。

【画像ギャラリー】勝手に殿堂入り決定!? ZC33Sスイスポの美しいフォルムを見よ(3枚)

■高額車との差を感じない強力無比なエンジン

140psのパワー、23.4kg-mのトルクを誇る、K14Cエンジン

 今の愛車のエンジンパワーは300ps以上。踏んだ時の瞬発力はすごいものがありますが、140psのスイスポと比べて2倍以上のパワーを感じられるかというと、そうでもありません。体感1.5倍くらいかなというところです。

 スイスポのK14Cは実用域で23.4kg-mのトルクを感じることができ、フル加速するとあっという間に非現実的な速度域へ。ノーマルクローズ制御のウエストゲートバルブがいい仕事をしていますが、990kgの軽量ボディが加速性能を底上げしているのは間違いありません。6ATならではのシームレスな加速フィーリングが懐かしいです。

【画像ギャラリー】勝手に殿堂入り決定!? ZC33Sスイスポの美しいフォルムを見よ(3枚)

■リッター14km/lを優に超える神レベルの燃費性能

燃費がいいと財布を気にせず外出できますよね。写真は北海道に出かけた時のひとコマ

 という表現は大げさかもしれませんが、スイスポは本当に燃費がいい。リッター14km/lは当たり前で、高速では16km/lを超えることもありました。燃料タンク容量は37lなので、満タン給油でもだいたい6000円以下。これぐらいなら負担に感じません。

 しかし、今の愛車は11km/lぐらいがやっと。街乗りでは常に10km/l以下です。燃料タンクは50lなので、8000円を超えることもあります。ビッグパワーと引き換えなのはよくわかるのですが、走りを積極的に楽しむ時以外はエコモードを選択して燃費走行を心がけています。

【画像ギャラリー】勝手に殿堂入り決定!? ZC33Sスイスポの美しいフォルムを見よ(3枚)

■コスパ王のネーミングは永遠だ

チャンピオンイエローは“映える”ので写真を撮るのも楽しかったです

 こうしてスイスポの魅力を深堀してみると、浮かんでくるキーワードはやっぱり“コスパ王”。一体この言葉を最初につけたのは誰なのかと、あれこれ考えてしまいますが、おそらく多くの人が同時多発的に語り出し、いつしかスイスポの枕詞になったのでしょう。

 余談ですが、私のスイスポ(走行距離3万kmちょい)は当初、乗り換えたディーラーで110万円と言われ、どうしようかと考えていたところ、友人が手をあげてくれ、それよりも高い値段で買ってくれました。新オーナーも軽快なドライビングフィールとコスパの高さに舌を巻いており、またひとりスイスポファンが増えた格好です。前オーナーとしてはうれしい限りです。

【画像ギャラリー】勝手に殿堂入り決定!? ZC33Sスイスポの美しいフォルムを見よ(3枚)

投稿 やっぱマジでコスパ最強だった!! スイフトスポーツ売却してわかった実力 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

墓地で阻まれた‟ほぼ完成道路”ついに2月部分開通! 東京練馬「放射7号」西側のみ先行 高速までつながらないけど便利に?
墓地で阻まれた‟ほぼ完成道路”ついに2月部分開通! 東京練馬「放射7号」西側のみ先行 高速までつながらないけど便利に?
乗りものニュース
【海外】1リッターで「約50km」走れる! トヨタの「超・低燃費」コンセプトカー「FT-Bh」に反響あり! 全長4mで「4人乗れる」実用性も備えた“斬新モデル”とは!
【海外】1リッターで「約50km」走れる! トヨタの「超・低燃費」コンセプトカー「FT-Bh」に反響あり! 全長4mで「4人乗れる」実用性も備えた“斬新モデル”とは!
くるまのニュース
大人気モデル「レブル250」がクラッチ操作不要に!! ホンダ「E-Clutch」を2025年モデルに搭載
大人気モデル「レブル250」がクラッチ操作不要に!! ホンダ「E-Clutch」を2025年モデルに搭載
バイクのニュース
独自開発のトヨタ・カローラGRS TCRを展開するTGRアルゼンティーナ、他地域への販路拡大を断念か
独自開発のトヨタ・カローラGRS TCRを展開するTGRアルゼンティーナ、他地域への販路拡大を断念か
AUTOSPORT web
プジョー9X8の2025年ラインアップが確定。新人ヤコブセンはデュバル&バンドーン組に加入
プジョー9X8の2025年ラインアップが確定。新人ヤコブセンはデュバル&バンドーン組に加入
AUTOSPORT web
片耳ミラーの「テスタロッサ」は別格! バブル時代に憧れたフェラーリが不動車でも3200万円と高値に…「モノスペッキオ」は大人気です
片耳ミラーの「テスタロッサ」は別格! バブル時代に憧れたフェラーリが不動車でも3200万円と高値に…「モノスペッキオ」は大人気です
Auto Messe Web
【この356Cなんぼ?】1964年製「ポルシェ 356C」歴史的ポルシェはその魅力でクラシックカーファンを魅了する
【この356Cなんぼ?】1964年製「ポルシェ 356C」歴史的ポルシェはその魅力でクラシックカーファンを魅了する
AutoBild Japan
【スーパーカー・オークションは大盛況】2台のGTRが話題に!ディアブロGTRとGTR 50イタルデザイン、気になる結果は?
【スーパーカー・オークションは大盛況】2台のGTRが話題に!ディアブロGTRとGTR 50イタルデザイン、気になる結果は?
AUTOCAR JAPAN
アキュラ『RSX』、電動SUVクーペとして復活へ…プロトタイプが公道テスト開始
アキュラ『RSX』、電動SUVクーペとして復活へ…プロトタイプが公道テスト開始
レスポンス
BYD、e-スポーツセダン『シール』に各賞受賞を記念した特別限定車“Edition Pale Green”を設定
BYD、e-スポーツセダン『シール』に各賞受賞を記念した特別限定車“Edition Pale Green”を設定
AUTOSPORT web
レンジローバー・イヴォークのPHEVモデルにデザイン性や快適性を高める装備をプラスした特別仕様車「キュレイテッド エディション」が登場
レンジローバー・イヴォークのPHEVモデルにデザイン性や快適性を高める装備をプラスした特別仕様車「キュレイテッド エディション」が登場
カー・アンド・ドライバー
アルファロメオ『ジュニア』に4WDの「Q4」登場、EVとハイブリッドを設定…ブリュッセルモーターショー2025
アルファロメオ『ジュニア』に4WDの「Q4」登場、EVとハイブリッドを設定…ブリュッセルモーターショー2025
レスポンス
“エクストレイル顔”の日産「エルグランドグラシア」がスゴかった!? いまでも反響多い!? 「SUVミニバン」となった日産校の「カスタムカー」とは
“エクストレイル顔”の日産「エルグランドグラシア」がスゴかった!? いまでも反響多い!? 「SUVミニバン」となった日産校の「カスタムカー」とは
くるまのニュース
スポーツモデル? それともスポーツじゃない? 判断に迷う[クルマ]3選
スポーツモデル? それともスポーツじゃない? 判断に迷う[クルマ]3選
ベストカーWeb
フェラーリの2024年の耐久レースを振り返る! 責任者が語る「もっとも悔やんでいること」とは? 2025年の活躍にも注目です
フェラーリの2024年の耐久レースを振り返る! 責任者が語る「もっとも悔やんでいること」とは? 2025年の活躍にも注目です
Auto Messe Web
レーシングブルズ、F1新シーズンに向けて3日間の旧車テスト実施へ。2023年マシンで角田裕毅とハジャーが走り込み
レーシングブルズ、F1新シーズンに向けて3日間の旧車テスト実施へ。2023年マシンで角田裕毅とハジャーが走り込み
motorsport.com 日本版
横浜新道の“大渋滞区間”に変化!? 念願の「3車線拡幅」まもなく工事本格化 第三京浜まで移動スムーズに!? 交通量「1日12万台」道路どう変わる
横浜新道の“大渋滞区間”に変化!? 念願の「3車線拡幅」まもなく工事本格化 第三京浜まで移動スムーズに!? 交通量「1日12万台」道路どう変わる
くるまのニュース
アマゾン、メルセデスベンツに新型EVトラックを200台超発注…過去最大規模
アマゾン、メルセデスベンツに新型EVトラックを200台超発注…過去最大規模
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • yes********
    そんなに良ければ、4年程度、3万kmくらいで手放すでしょうか?

    >よりパワフルなエンジンを搭載したモデルに乗りたかった

    つまり、非力でつまらんクルマ、と感じたのが正直なところだったのでは!
  • ded********
    手放して初めてスイフトの良さがわかったのでしょうね。
    うちは家族で複数台、それぞれ別なメーカーの車に乗っています。
    スイフトはマイルドハイブリットのほうですが、それでもスバルの2000CCクラスより乗り心地も足回りも安定感もスイフトの方が良いです。
    スズキの車を舐めていたのですが、スイフトに乗ったら驚きました。
    コンパクトですが、この価格帯、ボディタイプでは最強だと思いますよ。
    他社なら300万円クラスでもスイフトに負けますよ。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5240.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8369.8万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5240.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8369.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村