スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
824
0

スポーツカーにとって軽量なのが重要と言われますが、スイフトスポーツ1400ccのFFとはいえ車重970キロ。GRヤリスは1600ccの4WDで1280キロ。

同じような形状でプラス310キロは激重じゃないですか? スズキの技術力がトヨタより勝っているということですか?

補足

トヨタはスバルとエンジンを共同開発したようにスズキとボディを共同開発してスイフトベースでGRヤリスを制作した方が軽量化出来たとは思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うーむ、多分スズキがGRヤリス並みのハイパワーコンパクトを作ったら、
トヨタより50〜100kgは軽くは出来るかも知れませんが、
スズキって、見えない場所の樹脂パーツが無かったりダイハツだとトランクスペースに樹脂パーツが有りますが、スズキは発泡スチロールだったり、ダイハツは金属部品の部分がスズキは樹脂だったりします。
なので、無故障で乗れる平均期間がトヨタより短いです。

ですが、頑張っても100kg以上は差がつかないでしょうね。

ただ、質問のスイフト・スポーツとGRヤリスだけを比べた場合は、
エンジンの出力が違い、コーナーリング性能や車の仕組みが全く違い、スイフト・スポーツには要らないボディー剛性がGRヤリスには必要で、ボディーだけでも100kg以上ヤリスが重いです。
まあ、250Ps以上のパワーをノーマルで受け止めるボディーですから仕方ないですよね。

車は、ハイパワーな車ほど安全性の為にボディーを強くしますから重くなる傾向はありますよ。

その他の回答 (26件)

  • GRヤリスRCは1250キロ
    6月に発売されたRCライトパッケージは1170キロですよ。

  • FFの駆動システム並に軽量な四駆システムをつくれるのって、カーボンとか使いまくってる超高級車くらいだと思いますよ。 単純にペラシャ、センターデフ、リアデフ、ドラシャが追加されるわけですがこれらを追加してほぼ重さ変わりませんってのはまああり得ないです。

    加えてGRヤリスはハイパワー四駆。 ボディ、足回りの剛性も140馬力のFFよりずっと高くないともたないし、更に重くなるのは当然。


    これに四駆を制御するシステムも合わせると、310キロは妥当だと思いますよ。 逆に270馬力の四駆で車重1トンの車って何か思い当たりますか? あるとしたら500万やそこらでは買えない車でしょうね。

    それより4気筒のFRなのに1.5トンもあるスープラのほうがなんでそんなに重いの?と思いますが・・

  • 技術力うんぬんは、ほぼ同じ性能の車を比べないと分かりません

    スイフトスポーツでGRヤリスと同じ性能にした時に、技術力の差が出ると思います
    性能とは馬力だけじゃなく、静粛性や衝突安全性や剛性や耐久性や・・・もろもろです

    で、結局は簡単には比べられないって事です

  • 鉄でできた箱と
    紙でできた箱。

    踏みつけた時どっちが原型を持ってますか?

    スイフトなんて
    折り紙でしょ。

    安全面(走行性能)を考慮した結果、ちょっと重くなりました。


    勝る?
    寝言もほどほどにして欲しいね。
    スイスポ新車で、初日サーキット走ればすぐ足回り溶けるあの車が?

    SUZUKIは黙って原チャリでも作っとけって話。

  • 軽さのみを競って作っているわけではないので、それだけで技術力を比較できないと思います。

  • GRヤリスは1600ccの4WDで1280キロ。同じような形状でプラス310キロは激重じゃないですか?
    激重じゃ・ないです
    さまざまな試乗記などで
    比較的多くみられる表現が
    低速トルクと高回転域のパワーという
    エンジン特性の表現

    発進時など低回転域での加速を
    低速トルクと表現して
    そこからの伸びやかな加速と高回転域のフィール
    パワー感と言い表しているケースが多い

    しかし
    加速Gを作っているのは
    すべてトルクによるもの
    パワーは
    単なる計算値に過ぎない
    多くの人がパワー
    すなわち最高出力ばかりに注目し
    動力性能の高さをイメージしているが
    それは
    厳密にいえば思い違い

    実際に
    走りを左右するのはトルク
    それも最大トルクではなく
    それを含めた低回転域からのトルク特性こそが
    加速力と加速フィールを決める

    高出力をうたうエンジンを搭載している
    クルマの高い加速力や強烈な加速フィールを
    「エンジンの最高出力が高いクルマであるからだ」
    と思い込んでいる人がかなり多く見受けられる
    自動車メディアの関係者でも
    キチンと理解していない人が非常に多いから
    正確に伝え切れていないことが
    そもそもの原因

    回答の画像
1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離