三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
789
0

電気自動車 エアコンついてないの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱のi-MiEVには付いています。

技術的には電気で動くエアコンは、それ程問題無いようです。
逆に、普通の車はエンジンの余熱をヒーターから温風として出しますが、熱源を持たない電気自動車は室内を暖める方が電気を消費するそうです。

その他の回答 (2件)

  • 冷房と暖房が可能な空調装置が付いています。以下のその例です。

    ●どういう部品が付くのか?
    電気自動車(EV)のエアコン装置として下記の部品があります。

    ★EV特有の装置
    ・電動コンプレッサ … エンジンがないので,モータと一体になったコンプレッサを使います。圧縮方式はスクロール式です
    ・冷媒流れ切り換え弁 … 冷房と暖房で冷媒流れを逆転させます
    ・ヒータコアへ放熱するための室内側放熱用熱交換器
    ・PTCヒータ … ヒータコア内の水を加熱し,即暖性を確保するためのヒータで,自動温度調節が可能

    ★ガソリン車と同じ装置
    ・コンデンサ … 厳密には,暖房時,外気から熱をくみ上げるので,ちょっと構造が異なります
    ・エバポレータ … 室内の冷房用熱交換器
    ・ヒータコア … 暖房時,外気からくみ上げた冷媒の熱を使い,水を加熱します。この水で空調風を加熱する車室内の暖房用熱交換器です
    ・冷却ファン … エンジンよりモータは排熱量が少ないので,小型です
    ・ブロワファン … 車室内の空調風を発生
    ・HVAC(エイチバック) … 空調の室内ユニット

    ●動力は?
    暖房時 … 電動コンプレッサ+PTCヒータ = 最大5kW 定常時2kW
    冷房時 … 最大3kW 定常時1.5kW

    40km/h 一定速度での走行抵抗は4kWくらいですから,相当大きな動力をエアコンのために使っていることになります。このためエアコン負荷が大きいので,EVの航続距離が短くなります。

    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • だん吉にはついてなかったんじゃないだろうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離