三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
23
0

革新性のある人気車が生き残れるというなら、なおのこと、 某ハンガリー車メーカーが開発したなんちゃってハイブリッドや、 某1907年設立企業が作る先進的な要素ゼロのガソリン車は、すぐ干される

であろうに、100%電気の届出車であるi-MiEVやミニキャブミーブトラック、 プラグインステラより遥かに前時代的で不格好な不人気登録車がいまだに販売されているのは、何故ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225225087#a543329150

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

> 革新性のある人気車が生き残れる
> 前時代的な登録車がいまだに販売されている

そんな単純な話ではない。ある時点を切り取ったに過ぎない無意味な二択二元論に凝り固まった老○は、革新、保守のどちらに居てもタチが悪いものだ。

テスラやプリウスは、発売時点で全てに渡って革新的なモノであるから売れる。しかしだからといって、そのユーザーが多数派であるとは限らない。現にプリウスユーザーは日本では多数派だが海外では多数派まではいかない地域も多いし、テスラユーザーは世界中で現時点では明らかに少数派である。一般的に、革新的なモノが革新的と評価される期間においては、そのユーザーは少数派であろう。

一方で、今もなお販売される全てのガソリン車やディーゼル車は、極めて保守的なモノであるが、いまだ多数派である保守的なユーザーや経済性優先のユーザーには売れる。ハイブリッド車も普及率が高まり、日本を中心に、ガソリン車と同じく保守的なモノを多数派のユーザーが使っているとみなされるカテゴリーに移りつつある。

i-MiEVやミニキャブミーブトラックやプラグインステラは、革新的であるべきクルマなのに革新的に造らず、保守的な他車種に対抗しうる安価な価格にもできなかったから、革新的な少数派にも保守的な多数派にも受け入れられず、市場から干された。

これらは当たり前の話である。ユーザーである人間の側にも革新的な者と保守的な者がいて、和して同ぜずな者と付和雷同な者(と、極々々々少数の偏狭でどうしようもない者)がいるのだから。

革新的なモノやヒト、保守的なモノやヒトは、共存して過渡期を作る。その中で革新的なモノやヒトが多数派になればそれが主流となり、その主流は新たな保守本流と称されるようになり、その保守本流に抗う新たな革新が起こり、また過渡期を作る。文明の歴史はその繰り返しであろう。長い目で見れば常に過渡期と言っても過言ではない。単一の価値観が常に正しいと言い切るなどは、ノーがタリナイ者がすることだろう。

その他の回答 (3件)

  • 何言ってるのかわからない。

    まず日本語勉強してください。

  • 全く意味がわからない。
    ミニキャブより不格好な軽トラがあったか?
    代弁者、いや大便者は漏らさない様にコレに乗れ。

    回答の画像
  • 某某じいさん。今日もまた昼間から寝ぼけているな。スズキやダイハツが干される?その前にフランスメーカーの三菱や日産がなくなる方が早いだろう。三菱の車が革新性がある?どこが。まさか、全く売れていないアウトランだーとか言うのではないだろうな?それに比べて、スズキやダイハツは他のメーカーがOEMにするほど売れている。さあ、今日もまたカテマスさまに論破されなさい。そして、自慢の中古の子供用の三輪車で飛ばしてきなさい。そして、頭を冷やしてきなさい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離