三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
115
0

アイ・ミーブの CVTはジャトコ製ですか?

2012年式のMグレードです。

いわゆる副変速機付きのタイプですか?

回答よろしくお願いいたします。

補足

変速機は「一段に固定」とWikipediaに書いてあります。素人なので、こちらの意味も分かりません。 教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アイミーブや日産のリーフなどの純電気自動車は
「変速機」はありません。
「減速機」というのが機械的には正しいですね。

普通のガソリン車にも、もっと言えば自転車にでも変速がありますが、
なぜ変速するかというと
・「効率の良い回転数がある」
・「回転数の許容幅が狭いから」です。
自動車のエンジンなら800~7000rpm
人間なら0~130rpm
までぐらいしか回りません。
エンジンは回転が止まりそうな所はパワーが無いですし、
回しすぎてもうるさく、燃費も悪いですよね。

そこで「おいしい領域」を使うために変速をするのです。
特にCVTなんかの車は「燃費の良い」or「パワーの出る」回転数で加速していきます。

ところがモーターは基本的に、
0~20000rpmぐらいまでスムーズに回りますし、
回してもうるさくなりづらいです。
しかもエンジンには出来ない、回転が止まった状態から自力で回転し始める事ができて、
尚且、止まりそうな速度からでも力強く加速することができる(トルクが太い)という特性があります。

そのため、変速しなくても
極端な話、ガソリン車で言うところの「4速で発進して最高速まで」ということが簡単にできるのです。
ただ、モーターの回転数そのままでは速すぎるので「減速」してトルクを増やして
回転を落としてタイヤに伝えています。

質問者からのお礼コメント

2018.9.6 20:55

ありがとうございました(^^) 

その他の回答 (1件)

  • 電気自動車だから、CVTみたいな変速機じゃなくて、最終減速ギアが付いてるだけ。
    イメージ的には、ミニ四駆やラジコンカーみたいにモーターの回転をタイヤの回転に替えるギアみたいな物。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離