三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
163
0

軽自動車の64馬力ぐらいEVで簡単に作れそうなのに作らないのは何故ですか?

アイミーブは中途半端だし継続しなかったのでそれ以外で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高額な軽四が売れないでしょう
今の軽四が高いって思うなら尚更高額な車になる。
軽四の所有者が、車庫付の家に住んでる率は?
充電するのに月極駐車場じゃ無理でしょ

その他の回答 (7件)

  • EVは作るのは簡単でも航続距離の問題がまだまだクリア出来ない。

    なんだかんだ言ってもまだまだガソリン車やハイブリッドが主流の時代は続きます。

  • どこのメーカーも開発は進めてますよ。
    開発には莫大な時間や費用が掛かり、生産するために多額の設備投資が必要です。
    それが商品価格に転嫁されるわけで、最初は高額な商品になってしまいますので、あまり売れません。
    しかし、いずれは量産効果によって低価格化が進み、ガソリンエンジンより安く作れるようになると、EV化が一気に加速することになります。
    日産と三菱は既にEVの商品化に成功してますので、2~3年以内に多くの車種に展開されることでしょう。
    トヨタ自動車もこの波に乗り遅れまいと必死に開発を進めています。
    まぁ、ホンダは真似事を得意としてますから、今はまだ様子見の段階でしょうね。

  • 初期のホンダのS660も本来は電気自動車で開発しモーターショーにも出展していました。

    しかし、コストと航続距離の問題等で実現を見送りエンジン車としました。

    昨年のモーターショーでも軽の電気自動車のコンセプトカーを出展していましたから、着々と開発は勧められています。

    もう少しバッテリーの価格が下がり性能が上がれば発売に踏み切れると思いますが、三菱のは焦り過ぎての販売で全く売れなかったのです。

    他社の噂は有りませんから、多分ホンダがいち早くスポーツタイプとワゴンタイプの発売をするかもしれませんが、やはりまだ時間はかかると思われます。

  • >アイミーブは中途半端だし継続しなかったので

    今も継続販売中ですけど?

  • 返信出来ねえwww

    あと100以上のサブアカがあるから待っとけかまってちゃんw

  • 軽自動車のEVで250万とかだと売れないよ!

  • 他の回答にあるよう、「軽自動車=安価な車」という意識が高い。

    電気自動車でも、改造EVとして軽自動車は可能だけれど、
    新規製造となると、価格が高くなる。

    また、軽自動車の規格内に、バッテリーやモーターを使って、
    自動車が作ることができるかと言われると疑問。

    今のバッテリーが、小型化かつ急速充電できるようにならないと、
    軽自動車のEV量産化は難しいでしょう。

    バッテリーが小型で、急速充電できるようになることで、
    軽自動車にも使用できるぐらいには、なるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離