三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
90
0

なぜ軽自動車の電気自動車は発売されないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アイミーブが有ったでしょ?

質問者からのお礼コメント

2019.3.28 07:34

三菱アイ・ミーブがあったんですね!!意外なところにありました。ただ、その後が続いていないようです。走行距離や価格に壁があるようです。それらを克服して、これからのようですね。有難うございました。すでに有ったなんて、意外でした~。

その他の回答 (12件)

  • 親戚が三菱のEV軽ワンボックス乗ってます。

  • 値段が高すぎる。

    庶民の足の軽自動車に、300万近くの金額を支払う人はいないと思う。

    メーカーも、採算が合わないから、開発もしないだろうし。

  • 発売はされて居ます
    三菱の軽自動車でEVはありますよ

    また今後、もっと航続距離を伸ばした車が各社から発売されていくでしょう

  • バッテリー容量と大きさ、価格がネックに成っているから。
    リチウムイオン全固体電池が商品化されれば、自ずと発売されるよ。
    2030年までには、ホンダから必ず出る。

  • バッテリー価格の問題で「軽自動車」の価格帯で出せるものにならなかったため、三菱i-MiEVは残念な結果に終わりました。
    ただ、日産は三菱を傘下に収めたことでこのi-MiEVの後継車を作ることを決めており、既に経営方針でもはっきり「軽EVを出す」と公言しています。

  • >なぜ軽自動車の電気自動車は発売されないのですか?
    ・・・あるよ。
    i-MiEV
    https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/
    ミニキャブMiEV
    https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/index.html

    廃盤だけとスバル・ステラにもEV仕様があった。
    https://response.jp/article/2009/06/04/125570.html


    それと最近フルモデルチェンジが発表された三菱・eKワゴン/日産・デイズに、EV仕様が追加される(i-MiEVの後継車として)との噂も・・・。
    https://clicccar.com/2019/01/22/686159/

  • 車体が小さいので大きなバッテリーが積めない=長く走れない。
    重いバッテリー+小型モーター+4名乗車=しこたま遅い車。
    結果:実用的でない。

    これに尽きるのでは?

  • 販売されてるよ。
    https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/spv/1903/27/news068.html

  • 日産ハイパーミニ

  • アイミーブがありましたが、他に出さないのは販売価格の問題だと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離