三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
71
0

電気自動車の雪道での走破性能は どのようなものでしょうか。

補足

回答ありがとうございます。 基本的には FFと同等と考えたら良いのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今は、エンジン車と変わらないですよ。

近い将来、タイヤにモータ動力を与えたインホイールモータを四輪それぞれに搭載させたEVが販売されれば、スリップしたタイヤでない車輪へトルクを与え制御をする事で低ミュー走行が出来て、スリップ事故抑制に繋がる事になるでしょうね。

ちなみに、国産車で純粋なEVはFFだけとかポンコツ回答しているトンチンカンがいますが、i-MiEVはMRベース車で後輪駆動ですからね。気をつけてね。
MiEVの『i』の意味は当初『インホイールモータ』の頭文字だったのですが、インホイールの実現化を断念したので、意味を変えているみたいですが。

質問者からのお礼コメント

2018.12.26 19:35

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • FF車と変わらないんじゃないでしょうか!?

  • 電気自動車の雪道での走破性能は どのようなものでしょうか。

    タイヤの性能次第

    普通のハイブッド車

  • 国産だと純粋なEVはFFしかないので、一般的なFF車と同程度と言う認識でよいと思います。

    ただしリチウムイオンバッテリーは低温では性能が引き出せないという特性があるのと、暖房に電気を使うという仕様のため走行距離が大幅に短くなると思います。


    純粋なEVではないですが、アウトランダーPHEVでのEV走行は半端なSUVよりも制御が細やかなモーター4WDなので雪道を安定して走れますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離