三菱 コルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
144
0

車について質問です。

彼氏がコルトラリーアートという車に乗っており、この間コンビニに立ち寄った時エンジンをきらないでそのままお店の中に入っていきました。
わたしもトイレに行きたかったし車上荒らしなど考えてエンジンをきり、鍵を持って行ったら彼にとても怒られました。
彼曰く「エンジンを止めるとあまり車によくない。車上荒らしや車盗むやつなんていないからそのままにしてほしかった」と言ってとても不機嫌になってしまいました。
私としては突然怒って不機嫌になってとてもびっくりしました。これといって説明もしてくれなかったので帰ったあとも何故エンジンを止めるとよくないのか自分なりに調べましたがよく分かりませんでした。
車関係、エンジンに詳しい方回答よろしくお願いします。

※コルトラリーアート、15万キロ以上は走っていると思います。ギアが急に使えなくなったり色々と壊れては直しての繰り返しのようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリー関係にトラブルを抱えているのでは?

まあ、バッテリーを交換すれば良いだけの話ですが、バッテリーが死にかけている時は、あまりエンジンを切りたくはないですね。

しかし、盗られることを考えたら、質問者さんの方が正しい。

質問者からのお礼コメント

2019.10.23 09:29

彼のバッテリーがいつも死にかけてると思って車と接していこうと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 走行した後、急にエンジンを切るとターボの潤滑とかエンジンのクーリングとか良くないという事でしょう。スタートも5分ぐらい暖機をしてというのは車を大事にしているんでしょうね。人それぞれ考え方が違いますので周りでどうのこうの言っても聞かないと思います。周りから言われるとおりにやってエンジン不調になってもここで回答した人が直してくれるわけではありませんから。彼の気持ちはよくわかります。

  • 考え方が古すぎる

    知識がないか、古い知識に固執した人間に思える

    灼熱の真夏でレースでもして、エンジンがオーバーヒートした場合の話をしている

  • エンジンをかけるときは、結構負荷がかかります。なので、かける回数が少ない方が負担は少ないです。
    しかし、正常な使い方ならばその影響で寿命が極端に縮む、ということはあまり無いです。
    乗る前の暖機(エンジンかけて少し待つ)も同じです。

    ただ、彼氏さんは車好きではないですか?
    趣味や好きな物には「コダワリ」を持つ人が多いです。
    程度もピンキリで、他人には理解しがたいものもあります。
    いくら15万キロ走っている車だろうと、彼氏さんにとっては重要なものなのでしょう。

  • 昔はターボ車はすぐ止めると良くないって言われてターボタイマーというものを取り付けたりしてましたね。
    コルトぐらいの年式の車だとその必要はないと思います。

  • 彼曰く「エンジンを止めるとあまり車によくない。車上荒らしや車盗むやつなんていないからそのままにしてほしかった」




    なにも

    問題はありません



    4G15 ターボエンジンでも
    充分に
    タービンシャフトに
    エンジンオイルが冷却されているため

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 コルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離