三菱 コルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
120
0

コルトラリーアート乗りです。純正エンジンにタービンだけブリッツのやつ付けたときのメリット、デメリット教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

”タービンだけ”つけた場合は「ブーストが青天井。」

つまり加給がかかり過ぎてエンジンが壊れます。

なので、まずは加給圧調整のためのブーストコントローラーが必要です。

これでひとまずはターボをつけることは出来ました。

今度は「燃料の調整が必要」となります。

今のままでは「ノーマル状態での燃料噴射量」となってますので、ターボで加給していくと今度は「燃料が薄すぎる」ということになりますので。

後は排気なんですが、ノーマル状態のマフラーのままでは「排気の抜けが悪すぎます」ので、抜けの良いマフラーに変更したほうがいいでしょうね。

後は排気温度が若干上がりますので、排気温度センサーも余裕のあるやつに替えましょう。

最低限度このくらいはしておいて「ターボチューンを楽しむようにしましょう。」

で、さらに調整が要りますが、「加給圧をどのあたりでピークパワーに持って行くのか?が問題」です。

このあたりはコンピューターまで触っていくことになりますが、

エンジン回転の上の方に持って行けば、回転が上がるまではパワーが今以上にありませんので、加給がいきなり襲ってきます。

エンジン回転の低めにもって行けば、低速からでもターボの加給の恩恵を受けますが、上の方ではスカスカになります。

なので、この辺りの調整まで行って初めて「ターボを付けたことによるメリット」と感じる」ことが出来るでしょう。

デメリットとしては逆に言って、
①「しっかりと補器まで取り付けて”調整”をしておかねば、ターボを付けただけでは意味がない。」
②「お金がかかる。」
③「燃費ももちろん悪くなります。」

まだほかにも「ブレーキを聞きの良い奴にする」とか、インタークーラーを付けるかどうか必要になる部品もありますが、そういう「上を見ればきりがない」ことが最悪の”デメリット”でしょうね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 コルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離