マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
430
0

マツダは鼓動デザインの箱型ミニバンを開発出来ないのでしょうか?

5ナンバーサイズは無理でもCX-8より箱型ミニバンの方が売れると思います。
鼓動デザインを採用したミニバンは無理なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニバン撤退宣言したから 出来ないでは無くしないでしょう

その他の回答 (15件)

  • あのデザインのままノーズ部分削るのは無理があるんじゃないかな

    まっ、どんだけお金かけても既存のミニバンのようなセンスのないデザインしかできないんじゃ意味ないでしょ(笑)

    資金力のあるお金持ちメーカーがもっとデザインにお金かければいいのに(笑)

  • 鼓動←❌
    魂動←○
    みんな間違えるね。
    デザインにお金かけてもプリウスとかCH-Rみたいなデザインしか出来ないんじゃ、かけるだけ無駄だね。
    デザインはセンスの問題でしょ。

  • できる・できないの問題ではなく、「選択と集中」ってだけの話。

  • ミニバンがさ、どうこう言う前に…

    全てがデミオに見える今のマツダのデザインをやめてくれ(笑)
    デザインにお金をかけれない貧乏メーカーに感じます。

  • 海外では需要がないだろう。ミニバンはダサい家族向きの車じゃん。

  • 問題は世界で売れるか売れないかです。

  • 体力的に出来ないと思いますよ。あの手の車は剛性や空間の取り方など独特のノウハウが必要だと思います。
    個人的にはCX-8はデザインを少し妥協してフラットフロア、キャプテンシート、ロングスライド、スライドドアを装備した新しいSUVを提案すれば面白かったのにと思いますよ。CX-8とMPVのボディサイズは似てるので素人的に考えてしまうとMPVベースで行けたのでは?と思います。

  • Q:=<<マツダは鼓動デザインの
    ・・・・・・・・・・・・箱型ミニバンを開発出来ないのでしょうか?
    5ナンバーサイズは無理でもCX-8より
    ・・・・・・・・・・・・・・・箱型ミニバンの方が売れると思います。
    鼓動デザインを採用したミニバンは無理なのでしょうか?>>>=Q
    ________________________________

    マツダは、国内市場だけに特化した””ミニバン””は、
    昨年度の当初に、撤退の意向を宣言しています。


    ♦:ビー・ア・ドライバーの精神に、合致しないからです。

    マツダが「Be a driver.」の「driver」に込めた2つの想い
    自分の人生の、主人公になろう。
    自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
    自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
    既存のルールや常識に縛られない人になろう。
    自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
    人生の、ドライバーになろう。
    Be a driver.
    MAZDA

    マツダが「Be a driver.」の「driver」に込めた2つの想い
    “何よりも運転が大好きな人でありたい。
    だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”

    そして
    “マツダの想いに共感してくださる人たちと共に、
    自らの人生を積極的に楽しみ、
    世の中にドライブをかけていく存在になりたい”
    ----------------------------------------------------------------

  • スライドドア=ミニバンと考えますが、鼓動デザインだとボンネットあり気なので無理でしょう。箱型のミニバンは正直言って荷物運ぶ用なのでデザインがカッコイイのは無いですよね?箱にデカイグリル付けてライト細くしてメッキ装飾を増やしてるだけじゃ無いですか。根本的にスライドドアのデメリットは、欧州、北中米では人気がない。それは、ヒンジドアよりも安全性が低い、高速走行での不安定さが挙げられます。
    確かに便利で日本では良く見ますが、ミニバンを何種類も出してるのは、国内の大手ぐらいで海外メーカーはせいぜい1車種ぐらいですし、しかも安い設定になっている。
    海外でも一定の評価を得てる車種があるメーカーなのに、あえて国内専用でミニバンを出しても大手の影に霞むのが落ちだと考えます。だったら、セダン、ハッチバック、SUVのみでとにかくパーツを流用して生き残ろうとしているのがマツダなんだと思います。その利益分は、ディーゼル+モーター、HCCI+モーターの次世代エンジンの開発に回せますからね。
    しかし、スピード出せない高速道路と狭い駐車場の日本ではミニバンは合いますからね。カッコイイミニバンが出ることを期待します。

  • 確かに鼓動デザインのミニバンは見てみたいですね。
    CX-8のデザインをそのままミニバン化すれば上手く填まりそうですし。

    https://www.youtube.com/watch?v=ZSVYyPXrxRQ

    今のミニバンはみんな同じ形です。
    軽自動車のワゴンRとムーブが5ナンバーサイズになって,
    ノアボク・セレナ・ステップワゴンになり,
    それがさらに大きく3ナンバーになって,
    アルベル・エルグランドになるという,
    さらにそれが大きくなれば,バスやダンプカーになる・・・

    偉そうと言うか怖そうな顔は,まさにダンプカーと同じです。
    昔,デコトラが流行りましたが,
    それっぽくカスタマイズしているミニバンも存在しています。

    ここに,鼓動デザインを採用し,ある程度使用勝手の良さを犠牲にしても
    カッコイイミニバンが出れば,需要はあるかも知れません。

    思えば,最初のミニバン・ホンダオデッセイと
    マツダMPVがブレークしたのは,当時のワンボックス車とは
    違ったカッコよさがあったからでした。

    天才卵のエスティマは,ミッドシップエンジンと,
    航空機のコックピットのようなインテリアが受けました。

    今のマンネリ化したミニバンに,もう一つ進んだデザインのモデルが
    登場すれば,ミニバン市場も活性化する可能性があります。

    ただ,マツダは,やる気が無いかも知れません。
    かつて,アンフィニ,オートザム展開で痛い目をしています。

    現在SUVチャンネルを増やしていますし,SPCCIエンジンの実用化も
    公言してしまっています。

    どうみても将来性の低いディーゼルエンジンも開発し続けなければ
    ならないでしょうし,CX-8が売れないのは目に見えています。

    そのマツダに新型ミニバンを開発製造する余力はまだ無いと思われます。
    見てみたいのは山々なのですが,現実的には厳しいのでしょうね。

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離