ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,734
0

車高調の慣らしについて。全長式の減衰力固定タイプの車高調も最初は慣らしが必要なんですか?
車種はCR-Zで車高調はRSRのBASICiです。
最初から全下げ(推奨幅)で乗りたいんですが寿命は縮まってしまうんですか?

補足

質問の仕方が悪かったですね(^^;)要は 減衰力固定のタイプでも、いきなり全下げ(推奨幅)で走っていいんですか?って事です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車高は乗ってると下がります、だいたい半月くらいで5ミリくらい下がるのでは?
ですので最初の一ヶ月は減衰力を一番弱くして、取り合図推薦まで下げて、1月ほどで微調整減衰力アライメントをセッティングすればいいでしょう。

寿命はあまり気にしなくも大丈夫です、車高というよりも減衰力の方は強くしない方がいいでしょう


補足、変りません、むろんオッケーです。
ただ推薦値での中で一番低くしても、走ればそれ以上下がります。

よってメーカー推薦値で様子を見ろということです。
普通はメーカー推薦値よりも遥かに車高は下げられます。

気にししなければ最初から一番下げたってかまいません。

質問者からのお礼コメント

2010.3.18 15:02

的確な答えありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

その他の回答 (1件)

  • 厳密には8千キロまでです。そこからは徐々に性能が低下して、4万キロで終了です。
    そこからは、ちょっと抵抗のある棒ですw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離