BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,790
0

酷い車検屋の対応について(長くなりますがよろしくお願いします)

この度、BMW116i(UE16)を車検屋(メインは修理工場らしい)に車検に出した際、あまりに酷い内容でしたので、仕方なく既に支払と納車が済んでますが、もしなにかしらの対応があればと思いお尋ねする次第です。

横浜市にある町工場的な個人的には親しみやすい工場で、輸入車の車検としては比較的安い(見積もりは総額約8万円(整備基本工賃2万4千円))と思われたので、車検をお願いしました。
2年で1万キ程度しか乗らず、特に調子が悪い所があるとは思えなかったので、オプションで、ブレーキフルード交換とクーラントブースターのみ付けて総額9万円程度の見積もりでした。
また、車検依頼時に手付金(法定費用費の名目)5万円を請求され支払いました。

入庫して翌翌日に、不良個所の数枚の画像と共に、総額約20万円の見積書が突然メールで送らて来ました。不良内容は次の通りです。
・Fテンションロッド左右(完全に抜けて中のグリスが飛び出している(工賃2万4千円、部品代約4万8千円))
・リアブレーキパッド(残量がなくセンサーに接触する寸前(工賃8千円、部品代1万4千4百円))
・エアコンフィルター(もうこれ以上の使用はできない(総額約8千円))

当方は画像だけではなんともわからず、信用するしかないのですが、上記内容で、見送りたい部位はあるかとの問いでしたので、一番高いFテンションロッドは今回は見送り、他については、妥当な値段かと思いお願いする旨返信しましたが、Fテンションロッドは交換しないと車検に通らないとの返答でした。

電話で整備士に説明を受けた所、要約すると、「Fテンションロッドは交換しないと他の部位に影響が及び結局更に高くつくことになる」、「リアブレーキパッドの残量は3mm」とのことでしたので、なんとなく腑に落ちませんでしたが、その時はお願いせざるを得ないと思い、しぶしぶすべての不良個所について同意しました。
あらためて考え、やはり他の修理屋に見てもらおうと思い、翌日すぐに、キャンセルの連絡を入れましたが、もう部品注文済とのことでキャンセル不可でした。

納車の日に引き取りに行き、不良の交換した部品を見ましたが(こちらから求めなければ見せませんでした)、リアブレーキパッドは残量5~6mmは確実にあり(持って帰り測りました)、Fテンションロッドはグリスもれがブッシュに黒いあとがあったので認められたものの、本当に交換まで必要だったのか不明です(グリスが完全に抜けているわけではありませんでした(写真参照))。
エアコンフィルターは確認できませんでした。

さらに、納車され帰路の途中、直進しているにも関わらず、ハンドルは曲がっているのに気付き、またメンテナンスのデータは更新しておらずで、すぐクレームに引き返した所、すぐになんとか対応してもらいましたが、ハンドルの切れ角がずれるような所はいじってないんだけどなぁ なんて言う始末で、本当に酷い所にお願いしたと心底後悔しています。

最初に安く見積もりし、何かしら不良個所を上乗せしていくやり方だとあらためて思いましたが、お金は払ってしまったのでユーザーとしては泣き寝入りしかないのでしょうか?
また、同じような方がいると思うのですが、再発防止のため、上記内容を消費者センター?等に通報した方がよろしいのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。

質問の画像

補足

ご回答いただいた皆様 沢山のご意見ありがとうございます。 まず今回の車検屋を選んだ理由として、輸入車に強くデータを更新できる所をネットで探して、見積もりが一番安くて近い所にしました。 既に書いたように工場の雰囲気は個人的には好きで、整備士もとても印象の言い方でしたので、当社は安心してお任せしました。 確かに事前に車を見ての見積もりではありませんでしたが、普段乗っていて特段問題無ければこの見積もり通りで行けるでしょう みたいなことを言っていたのと、本当に不具合があるのでしたらしょうがないのですが、ブレーキパッドの残量が3mmと言っていたのに実際は6mm位(一番少ない所で5mm)と結構残っていたりしたので、かなり不信感を持ち、どんなものかお伺いしようと思った次第です。 また、この前は10年位318に乗っていて、古い車でしたのでデータの更新等は関係ないことから、よくあるチェーンの車検屋に毎回出していて、こんなことは一切なかったのも今回不信を持った原因です。 ですが、皆様のご意見から、特段悪い車検屋ではないようで、大変勉強になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単なるクレーマー。

ディーラーへ行け!これでもかっていうくらい交換してくれるぞ。
車検代なんて最低でも30万だ。日本車と同じ感覚でいるのがおかしい。

その他の回答 (15件)

  • テンションロッド(アーム)のグリス漏れは本当に漏れていれば
    車検に通らないし、仮に今回ごまかして通したとしても
    近いうちに交換するハメになる。

    BMWのセミメタルパッドは減りが速く元々厚い。
    3mmだともうパッドセンサー点いてるので、いずれにせよ
    残3mmはありえない。
    まぁパッドセンサー点いてから交換すればいいけど…
    普通車屋はパッド交換を強く勧めてくるレベル。
    自分はノンアスパッドにしてしまった。
    減りの遅いノンアスパッドだけど厚さはBMW純正と同じなので
    正直20万キロくらい持つんじゃないだろうか?

    エアコンフィルターなんか車検関係無いし
    これ以上使えない状態なんか想像はできない。
    タダの紙フィルターなので年1回掃除機で吸ってれば十分

    一般的に車検時にフロントトーは調整するものなので
    ハンドルのセンターがずれる可能性はある。
    腕と言うか丁寧な仕事をしてるかどうかの問題

    消費者センターに駆け込むような話でないけど
    あんまり良い車屋だとは思わない。
    たぶん確認自体が面倒だからエアフィルターのほうは見てないだろうし…

    おそらくディーラーだともっと大変なことになると思うよ。

    古いBMWは本当に良心的な店を見つけて
    オーナーも車に気を使わないとお金がいくらあっても足りない。
    あるいは自分でやるか…

    回答の画像
  • まず一つは、ディーラーで見積もりをしてもらうのが一番良いです、悪い所がはっきりわかります、出来たらお店は変えない方がいいですが、双方が、どのような走行を普段するかにより、交換部品の調査、これから先2年後どのくらい走行するか?、12か月点検、丸いワッペンガラスに張ってますか?、点検は行いましょう、初めての、車屋には、素性が、不明です、(通常ドイツ車、はやはり、国産と、違います、ブレーキ一つでも、ノーマルタイプ、メーカアテ社などでは、国産と違いすり減るのが、早いです、バッテリーにしても、ヨーロッパ用は、台座が違うので、お高いです)、当方もドイツ車乗ってますが、良い物ですドイツ車は、大切にしてくださいね。

  • 正直、車検する工場をあれこれ変える人の気持ちがわかりません。

    自分は30年以上、同じ町工場にお願いしてます。
    なぜかというと、自分の走行パターンを知っているからです。
    ブレーキパッドなど、次回車検まで保つかどうか判断するには、長年の付き合いの中で「ああ、この人の走り方だと次まで保つな」とか判断します。

    知らない客だと「どういう走りをするかわからないから、何かあったらいけない」と過剰整備をすると思います。

    自分がお願いしてる町工場は、20年落ちのベンツSクラスでも総額(重量税や保険料含む)15万前後でした。

  • 元整備士です。
    いや〜
    こんな言われかたしちゃうんですね!
    正直、お店は悪くない!
    もし?消費者センターに通報したら?
    どうなるのか?
    私も知りたい!です…。
    この場合…、
    モンスターユーザー!と拡散するのでしょうか?
    要するに
    お店が
    ユーザーに不具合を伝える能力が足らなかったのかな?
    言葉が足らない→極悪ショップになっちゃうんですね…。
    部品代が高いのも…、外車だからなのに…。
    工賃が高いのも…、外車だからなのに…。
    でも…、
    こんな騒ぎ?を起こす人は
    貴方だけじゃないんですよ!
    貴方はココで「勉強になりました。」様ですが
    勉強しないで
    騒ぎ立てて恥をかく人(無知)は沢山いますよ。
    それでも…?
    仕方無いから
    悪くないお店は
    サービスしたりするんです…。(ガッカリだよ)

  • 評判どおりほどほど安く済ませてくれる良心的な工場だと思います。
    エアコンフィルターは使用環境にもよりますけど2年に1回は交換してもいいと思います。
    ブレーキパッドは今回見送っても良さそうなところでしたが、前回法定点検時の整備記録では残何ミリでしたか?また外側から目視確認していかがでしたか?自分で確認せずに任せてしまうと相手の言いなりにせざるを得ないことになってしまいます。ちなみにパッド代や工賃は妥当な金額に思えます。
    どの工場でも初期見積りに追加整備代が加算されるのは同じ流れです。写真を送ってくれたりするのは割と良心的な行動かと思います。

  • 「手付金(法定費用費の名目)5万円を請求され」
    このように書く時点で貴方の残念度が分かります。

  • わかってないなぁ。

    輸入車を国産車感覚で乗るからこんな事ぐらいで酷いとか言っちゃうんです。
    画像付きメールをくれるぐらいだから、かなり良心的かと。
    ふつうのディーラーなら、無条件で駄目な部品は交換、掛かった分は事前連絡無しで全額請求は当たり前。
    質問者様がディーラーに車検を入れたら激怒しちゃうのでは?

    距離を乗って無いから故障しないなんて、国産車しか乗った事が無い人だという証拠です。とりあえず30万円以下なんだから文句言ったらダメです。


    こんなんで苦情を言われてしまう整備業者の方が可哀想ですね。

  • BMWに乗るとはそういう事です。
    50万と言われなかっただけありがたいと思わなきゃ。
    そもそも作業に取り掛かったから追加整備が発生した
    わけだから、他の工場でそこまで見て(確認して)もらう
    には、その見積もりだけで料金が発生します。
    20万払うのが惜しくなって、整備工場を悪者にするのは
    それなりの証拠がなければだめです。
    でなきゃ、ただのクレーマーです。

  • 普通だと思いますよ。
    最初の見積っていうのはタイヤを取ったりリフトアップしたりせず、法定費用に基本料金を足しただけの物でしょう。追加があり得ることは事前に説明があったはずです。
    ブレーキパッドは輸入車は多いのですが、残量半分(4~5mm)くらいでセンサーに接触してしまいます。もったいないですがそういう構造ですので仕方ないです。
    こんなにパッド残ってても点灯します。点灯すればセンサーも交換しなきゃいけなくなります。
    http://www.oriental-auto.rgr.jp/サービス情報/%EF%BD%82%EF%BD%8D%EF%BD%97-%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BD%89/

    テンションロッドですが、ラバーブッシュでグリス充填されてないって言ってる人がいますが、間違いです。中にオイルが封入されています。
    https://www.goo-net.com/pit/shop/0550892/blog/66420
    http://www.spark-auto.com/56241
    オイル漏れてきてたら交換しなきゃダメですし、上のリンクのとこに書いてあるように片側だけ交換するとバランスが崩れるので左右とも交換が基本だと思います。
    確かにブッシュだけ交換もできますが、そうすると部品代は安くなっても工賃は高くなりますし、慣れてない車で失敗すると嫌だし、ボールジョイントの経年劣化とか考えれば、丸ごと交換しても間違いではないと思います。
    むしろこれを見つけたってことは、手を抜かずによく見てるなと思いますけどね。自分なら面倒だから見なかったことにして漏れたオイルを洗って放置したくなります。

    メンテナンスのリセットとか、ステアリングセンターのズレとかに気づかなかったのは迂闊だとは思いますが、広く浅く扱う車検屋は大体そんな感じです。よく扱う車種ならそういう事が必要なことを分かってるかもしれませんが、あまり台数のある車ではないでしょうから。そういうとこまで完璧を求めるならディーラーや専門店に行きましょう。もちろん高いですが。

  • 年間五千走行だろうが、前回車検時に交換が不必要だったところが今回は要交換になったってだけでは?
    パッド残量には確かに不信感が生まれる対応ですが、何処か一箇所減ってるパッドがあったのかも知れません。

    あとは良い対応だと当方は思うのですが!
    基本料金が車検費用の全てと勘違いしてた貴方、それを事前に説明しない車屋さんの落ち度。
    すれ違いはここにあります。

    この様に整備して貰って騒ぐ人は自身で平日休んでユーザー車検やれば良いのです。
    交換しないと不合格になる事も体験しないと分からないでしょうから!
    次回はユーザー車検チャレンジしてみては?今回整備したから無整備で通るかもしれませんよ!これなら恐らく希望価格で収まります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離