BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,283
0

BMWのエアコンについて教えて下さい。

2002年式・BMW・E46・318iに乗っていますが、エアコンのスイッチで、雪マーク(?)は常に付けっぱなしにしておいたほうがいいのでしょうか?エンジンを切るときにはOFFにしたほういいという意見もありますし、、。
詳しい方、教えてください。

補足

ずっとOFFにしておくと、コンプレッサが固着して壊れると聞いたことがあるのですが、、。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ずっとオフにすると確かに壊れますよ。
冬など全く使用しないと、ガスとオイルが抜けて結果的にコンプレッサーが壊れます。
でも冬に使用する場合はいつもつけっぱなしじゃなくてもかまいません。
3週間に一度、1時間程度使用すればいいです。

その他の回答 (2件)

  • つけっ放しで品質に問題があることはありません、すくなくともE46は全車日本製の優秀なコンプレッサーでありしかもドイツVDAの厳しい試験をパスしてます。

    2年作動させなくても、レッドゾーンでスイッチ押しても壊れません。

    ただ燃費の面から春秋はエアコンスイッチは不要に入れないほうがよいでしょう。
    窓が曇ったら直ぐにスイッチいれてください。

    固着するようなものはありません。
    内部の油が切れてもエンジン振動があるたです。
    またエアコンサイクル内はオイル交換もメンテナンスもできません。
    3年に一度くらい冷媒量を適性にしておくことが唯一の管理方式です。
    冷媒はゴム部品から少しずつ漏れてしまうものであり、5、6年経つと冷えが悪くなり10経つと冷えなくなるばかりか品質の懸念も生じます。


    尚、
    ガソリンスタンドでエアコンのオイルが汚れていると言われたら、そのスタンドには一切関わらないことをオススメします。嘘ですから。

  • E36~E46と20年近く乗り続けている者です。
    結論から言うとこの手のモデルは5~6年経つと必ずエアコンガス漏れが起きます。冬場にエアコンを入れようが入れまいが変わりません。
    店舗やオフィス以外の一般家庭で、壊れるからという理由で一年中エアコンをつけますか?車用だって基本は同じです。
    コンプレッサーの故障の原因は主に、エアコンサイクル内の異物を噛み込むことですので、シーズン前にメンテをしないと、使い方だけでは長持ちさせる事はできません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離