BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
6,392
0

BMWのヘッドライト・テールランプについて、お聞きします。
BMW E46 320i(2003年式)に乗っており、疑問があります。

1、まずテールフォグランプですが、フォグランプは右のみ?

2、右のテールフォグランプの位置の左側は、常灯になってるけど
それで良いの?
フォグランプを消していると、左だけ点いている状態。
一見すると、右のライトの一部が電球切れかと思う。(実はフォグランプ消灯状態)

3、ライトは2段階のツマミがあり、1段階目の小ではテールフォグランプ(右)は
点灯せず、2段階目でしか点灯できない。
ヘッドフォグランプはどちらも点灯できる。
これは正常?

4、ヘッドライトは、1段階目と2段階目で内側外側のどちらかしか点灯しない。
(どちらかがハイビーム?)
これは正常?

BMWに乗るのが初めてで、基本的なことから分からないんです。
皆様、お教えください。

補足

like_a_rolling_stone_19様 詳しい回答をありがとうございます。 前オーナーが左にライトを増設したのかもしれません。 一度、Dに持っていきます。 もし、実車が確認可能であれば、ご一報ください。 その情報をDにも伝えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.リアフォグランプは右のみです。これは正常です。

2.フォグランプ消灯時はテールランプは左右対称に点灯していた様な・・・。

3.1段階目(スモールランプ点灯時)はフロントフォグランプのみ点灯可能です。
2段階目(ヘッドランプ点灯時)はリアフォグランプも点灯可能になります。
故にこれは正常な動作です。
(取り扱い説明書にも同様の記述があるかと思われます、ご確認ください)

4.1段階目(スモールランプ点灯時)は外側しか点灯しません。
が、2段階目(ヘッドランプ点灯時)は内側も確か発光した様な・・・。
尚、ハイビーム点灯は左側レバーを前に押し込みます。



基本的には取り扱い説明書に記載があると思われるので、
まずは(説明書をお持ちならば)一読されることをお願いします。

ただ、一部点灯に疑問な点があります。
以前所有されていた方がちゃんとした整備をされず、
ライト配線が間違っている可能性があります。
(以前mixiで同様の案件を見かけました。
ブレーキを踏むとテールランプが点灯する等、酷いものでした)

尚、可能でしたら近日中に実車にて確認しますので、
できれば質問の受付を継続していただければ幸いです。



<追記>

一応実車にて確認しました。
1,3は正常、2,4は異常です。
但し2についてはライト増設ではなく球切れが疑われます。

尚、上記回答に一部間違い・勘違いもあったので以下にまとめ直します。


まず確認ですがライト操作スイッチの配置はこんな感じです。

[左]ライトを操作するダイヤル、時計方向に2段階動作
[右上・左側]パネルの照度調整、縦方向に無段階
[右上・右側]ライトの光軸調整、縦方向に無段階
[右下・左側]フロントフォグランプのボタン、左向きのアイコン
[右下・右側]リアフォグランプのボタン、右向きのアイコン

純正HIDを取り付けていた場合は光軸調整ダイヤルが無いので、
ここで判断可能です(自動調整となるため)。


・フロントについて

何もライトをつけていない状態でハンドル左レバーを手前に引くと
内側のハイビーム用ハロゲン球がレバーを引いている間だけ点灯します。
(いわゆるパッシングです)

奥に押し込むこともできますが、何も起こりません。
またこの挙動は純正HID装着車も同一です。

●☆(|||)(|||)☆● ←黒は消灯

ーーー

ライトのつまみ1段階目で内側のみが点灯します。
(ポジションランプ、或いはスモールランプとも)

またこの状態からフロントフォグランプの点灯が可能になります。
(パネル内に警告灯が点灯します)

●○(|||)(|||)○●

ーーー

ライトのつまみ2段階目で外側も点灯します。
このとき内側のポジションランプも点いたままです。
(ロービームです・通常はここまで)

○○(|||)(|||)○○

またこのときハンドル左のレバーを押し込むことにより
内側のハイビーム用ハロゲン球が点灯します。
(これがハイビーム状態です・パネルに警告灯が点灯します)

○☆(|||)(|||)☆○

※純正HIDを装着していた場合は外側のロービームがHIDになります。
また、ハイビーム時は内側のハイビーム用ハロゲン球の点灯に加え、
外側のHIDの減光フィルターが解除されてさらに明るくなります。

☆☆(|||)(|||)☆☆



続いてリア側です。こちらはHID搭載の如何を問わず、
純正・非改造ならば同一の挙動を示すはずです。
便宜上、ウィンカーを境に上段、下段として記述します。

ーーー

ブレーキを踏むと上段が独立して点灯します。
(ブレーキランプ)
テールランプとは完全に独立しています。

ーーー

ライト点灯時(つまみ1段階目・2段階目)は
下段が独立して点灯します。
この際、車体側のみならずトランク側も点灯するために
遠目に見ると横に長く点灯することになります。
(トランクも両側共に点灯します)
ブレーキランプの動作とは独立しています。

またロービーム点灯時(つまみ2段階目)ではじめて
リアフォグランプの点灯が可能になります。
この際、トランク側のテールランプ部分のうち
右側のみでリアフォグランプが点灯します。
(左側もテールランプは点灯したままです)

ーーー

ウィンカーを作動させるとボディ側中段が点滅します。
バックギアに入れるとトランク側中段両側が点灯します。

さらにエンジン停止時ウィンカーのレバーを動かすと
動かした側のフロントポジションランプ並びに
動かした側のリアのテールランプが車体側のみ点灯します。

また球切れがあった場合はブレーキランプやテールランプが
お互いの機能を補完することがあります。



大雑把にこんな感じでしょうか。

2.についてはテールランプの右トランク側での
球切れの可能性があります。
球交換での対処になると思われます。
現時点で警察から整備不良を問われることはないと思いますが
ディーラーに持ち込んだ方が良いでしょう。

4.については正直何故この様な動作をするのかよく分かりません。
ただポジションランプはそんなに明るくないので、
2段階目でもよく見るとついてた、という可能性も。
今一度ご確認ください。


以上、長くなりましたが参考にして頂ければ幸いです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離