BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
26,757
0

BMWの操作方法について質問します。

あさって、BMW116iという車で、東京から新潟まで行く事になりました。
レンタカーらしいのですが、私はBMWを運転するのは初めてで、操作方法が日本車と違うのか、若干不安です。
どなたかこの車について御存じの方、日本車との操作方法の違いや、注意することなどあったら、教えてください。
右ハンドル車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.エンジンスタートボタンは「押しっぱなしにしない」こと。1回だけ押せばいいです。
(ブレーキは踏みっぱなし。当たり前ですが)
2.ウインカーとワイパーの位置が逆。
3.ウインカー・ワイパーは「クリック形式」です。1クリックでウインカーなら「3回だけ点滅」ワイパーなら「間欠」
2クリック(手にコリコリっと感触が来ます)でウインカーなら「ハンドル切り終わるまで点滅」ワイパーなら「連続」
4.ライトのスイッチは右下に別であります。日本車のように「ウインカーと一体式」ではありません。
5.アクセルは「深く、重い」ので、(プラス116なので)「いきなり飛び出る」ような危ない事は無いです。逆に出だしは「もっさり」してます。
6.ブレーキは非常に良く利くので慣れないうちは「カックンブレーキ」になります。
7.ATの場合は、アクセルペダルの背後に「キックダウンスイッチ」があります。アクセルを床まで踏んでさらにこのスイッチを踏み込めば、初めて「本気」になります。
8.最初から飛ばしたければATの場合なら「S」にしてください。
9.エアコンは、「AUTO」で自動。左右のつまみで温度調整(運転席・助手席で温度を変えられる)
10.以外と知られていないのは「エアコンのOFFの仕方」。風量調節スイッチの「弱」のほう(絵的にすぐ分かります)を押せば弱くなるので、「最弱」の状態からさらに押せば「OFF」です。
11.ドアロックしたあとの車内からの解除は「一度ドアハンドルを引く」です。これでドアロック解除です。(ドアロックボタンが、ロック中は完全に埋まるので、この解除方法です)
12.停止後、ドアロックするとしばらく「車内灯」が点灯しますが、放っておけばゆっくりと消えます。日本車よりも「点灯時間」が長いので「消し忘れかな?」と思われるでしょうが、正常です。

以上、120iに乗ってた人からの意見でした^^

質問者からのお礼コメント

2011.9.10 12:32

なんとか帰ってきました…。 日本車とはいろいろ操作方法が違って、乗り始めからしばらくは本当に苦労しました。 ウィンカーを作動させようとしてワイパーを動かしたり…。 でもさすがBMW,長距離の移動でも疲労は少なかったです。 皆さんの意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • やはりBMWですから、ちょっとアクセルを踏んだだけで進みますから注意したほうがいいですよ

  • 同じです。
    ただ、エンジンキーの差込口とエンジンスタート・ストップボタンが左側になっています。
    あと、ステアリングが日本車と比べれば重いのでなれないと、ちょっと大変だと思います。
    あ、あと、アクセルは日本車のように極最初だけビュ~ンなんて過剰反応はしません、踏めば踏んだだけ素直に反応します。

    ワイパーとウインカーのレバーは反対になりますが、戻らないなんて事は絶対ありませんので。

  • 上の方に加えて、ウィンカーのレバーを操作した後、自分で戻す必要があります。

    ハンドルと連動して勝手に戻りません。

  • ほとんど気にすることは無いはずです。

    ワイパーレバーとウィンカーレバーの位置関係が、日本車と正反対と言うことを除けば。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離