サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > ヤマハのナイケンは転ばないバイクじゃないけど、転びそうにないバイクだった

ここから本文です

ヤマハのナイケンは転ばないバイクじゃないけど、転びそうにないバイクだった

滑りやすい雨のコンディションで感じた、ナイケンの「安心感」

静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターで開催された、ヤマハ発動機の「フロント2輪」のバイク、「NIKEN(ナイケン)」の試乗会に、カービュー編集が行ってきました。

ナイケンは、フロントに2つの車輪を備えて、バイクのように車体を“リーン(傾け)”してコーナーを旋回する「LMW(Leaning Multi Wheel)」とヤマハが総称しているバイクで、法律的にも立派な(?)「二輪車」となります。当然、水冷並列3気筒845ccエンジンを搭載するナイケンに乗るには、大型二輪免許が必要ですし、ヘルメットの着用義務もあります。

試乗会当日、午前中の技術説明や車体の撮影時間にはなんとか持ちこたえていた天気も、お昼過ぎの試乗時間には風も強くなり、ポツリポツリと雨が落ちてきてしまいました。普段バイクの試乗会に参加することの少ない編集Kは、厚い雲に覆われる空を見上げて、恨めしげ。

試乗コースである5km周回コースは、四輪車の試乗会で経験済みとはいえ、アップダウンとタイトコーナーが連続し、雨でところどころ水たまりや川のような流れができていて、特にパワフルな大型バイクの試乗には厳しい路面状況です。しかし、逆に言えば、フロント2輪のナイケンの試乗には、その売りである「安心感」を確かめるには、絶好な条件と言えるかもしれません。

ちなみに、試乗担当の編集Kは20代の頃、某ライムグリーンの900cc国産大型バイクを乗りまわし、現在は約10年近くのブランクがあるものの、昔取った杵柄(きねづか)はまだまだ健在な「元ライダー」です。

撮影ポイントは、下りの左コーナーから、さらに左、そして奥の深い右コーナーへと切り替えすS字カーブ。1周の慣熟走行を終えて、2周目からスピードが徐々に上がり、それに伴い、編集Kのバンク角が目に見えて深くなっていきます。

路面は時間を経るごとに雨脚が強まり、路面コンディションが悪化しているにも関わらず、周回を重ねるごとにコーナーリングスピードが上がっていく印象です。他媒体の革ツナギを着込んだ本格派2輪評論家が、毎周ガリガリとステップ裏のバンクセンサーを擦るほど、つまり最大バンク角の45度近く寝かせていても、フロントが破綻するような挙動がまったく起こりません。

試乗後に編集Kにナイケンの走りの印象を聞いたところ、「コーナーリング中に、あ、スピード落とさなきゃと思って、リアブレーキをちょこんとかけると、普通のバイクだと車体が起き上がろうとするので、速度が落ちたらまた倒さないといけないんですが、ナイケンの場合は、ブレーキ当てても車体が起き上がらずに、スピードだけ落ちて、そのまま更に倒して曲がっていけるんですよ。2輪らしくないんだけど、違和感を感じないという、未体験な感覚でした。とにかく半端ない安心感です。」とのこと。

滑りやすい状況で、コーナーリング中にブレーキングしつつ、更に車体を傾けて曲がっていける乗り物、ナイケン。試乗後、その「未体験の感覚」を確かめるために、車両実験部のエンジニアの方にお話を聞いてみることにしました。

次のページ>>ベテランライダーの「ヒヤリ」を減らす、フロント2輪の優位性

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン