かくしてアウディは連覇を達成した、ルマン24H
掲載 更新 carview! 文:中野 英幸/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:中野 英幸/写真:中野 英幸
昨年に続きアウディが連覇した今年のル・マン24時間レース。2位プジョーとの差は僅か13秒だった。激闘を繰り広げたレースを写真と共に振り返る。
昨年は4台がマシントラブルに見舞われ、全車リタイア。アウディに表彰台独占を許したプジョー908だったが、今年は"信頼性"を最重要項目としてニューマシンを開発。エンジンは今年から規定が変わったため、5.5リッターV12から、3.7リッターV8へと変更している。対するアウディは、エンジンを3.7リッターV6に変更。パワーが削られた分、1999年以来では初となるクローズドルーフクーペボディで空力を最適化、軽量化で連覇を目指す。
予選から両陣営は火花を散らし、8日の予選初日はアウディが上位を独占していたが、ミュルサンヌでアウディ1号車がスピンしたマシンを避けられずにクラシュ。フロントカウルを破損し走行不能となった。(写真7)
このため赤旗が提示され、予選は一時中断。再開後、プジョー8号車が予選初日のトップタイム3分27秒033をマークした。アウディは2位から4位までを占めたものの、2位の2号車のタイムはトップに対し0.9秒遅れだった。
予選2回目のトップを行くのはプジョー8号車だったが、気温が下がった終了間際でアウディ2号車がオーバーテイク、25秒961をマーク。ポールポジションはアウディ2号車に乗るブノア・トレルイエが3分25秒738で獲得した。
決勝は想像以上の混戦でスタート。アウディ2号車はスタートポジションの優位からトップをキープしたが、3位につく3号車がプジョー勢の攻撃を一身に受ける。そんな中、スタートからわずか1時間でアクシデント発生。ダンロップブリッジ下のコーナーで、1号車をかわした3号車が周回遅れのマシンと接触し大クラッシュ。グラベルを突っ切りタイヤバリアに激突。しかし、3号車に乗るアラン・マクニッシュは起こされたマシンから自力で脱出。彼の無事を確認した観客からは大きな拍手がわき上がった。
1時間程のセーフティカーランの後レースは再開されたが、相変わらずアウディがリード。ルーティンのピットストップで順位の変動がみられるだけの状態が続いた。
深夜、再び大きなアクシデントがアウディを襲う。ミュルサンヌストレートすぐあとのコーナーでアウディ1号車がフェラーリを追い越そうとしてガードレールに激突。3号車よりさらにマシンの損傷はひどく、ドライバーのマイク・ロッケンフェラーの安否が気遣われたが、無事救出され病院に搬送された。
このアクシデントでは2時間を超えるセーフティカーランが続き、各チームともタイヤや燃費への影響が心配されたが、その後アウディ2号車のトレルイエは、1セットのタイヤで5スティントをこなしトップに返り咲く。アウディ陣営はその後、ローテーションを変更。最後のステアリングをアンドレ・ロッテラーにを託した。ロッテラーはポールタイムを凌ぐファステストをマーク。期待に応えマシンをゴールまで導いた。
1スティント12ラップのプジョーに対し、アウディは11ラップ。5回に及ぶセーフティカー導入は、燃費の点で厳しかったアウディに味方した様にも見えるが、アウディは弱点をスピードでカバー。最後のピットインでは、プジョーが燃料補給のみに留めたところを、アウディはタイヤ交換をメニューに追加。最後まで攻めの姿勢を貫いたアウディ陣営の戦略と、その期待に応えたドライバーの走りで、24時間のスプリントレースを制した。
レポート:中野英幸
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「寝たからお酒は抜けたはず…」 後を絶たない「飲酒運転」 気になる「お酒が抜ける目安」は? 「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」は何が違うのか
大好きな愛車にずっと乗り続けたい! バイクの寿命を延ばす方法とは
損保ジャパン、顧客の連絡先不明の代理店を新たに5社追加 2社は確認完了し計172社に
「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ]
“2500cc”エンジン搭載するトライアンフの大型バイク「ロケット3」に「デカすぎ…」の声! 伝統の「直列3気筒」に専用アイテム採用した“限定モデル”への反響は?
スズキ フロンクス 実用車の本質を追求しアフォーダブルな価格は魅力【試乗記】
「オートモビルカウンシル2025」の開催概要が決定…ジウジアーロが来日、過去のショーカーも展示予定
ガソリンだけじゃない! 「タイヤ」が25年2月から“値上げ”ラッシュ始まる! なかには「8%高騰」も! 価格改定されるメーカーとは?
スズキ「ソリオ」マイナ―チェンジで登場! “ルーミーのライバル”が縦グリル装着で大胆イメチェン! 使い勝手最高の「小型トールワゴン」どんな人が買う?
最大58万円の補助金交付!! カワサキの原付二種電動ネイキッド「Z e-1」3月に発売
自動車10社らが設立、ダイナミックマップが自動運転支援と高精度3Dデータの未来を出展へ…G空間EXPO 2025
ホンダ車の艶感を増す新クリア材って何だ!? その正体を探ってみたら
【脅威】BYDがPHEV日本導入を発表。BEVと両輪で27年までに7~8車種…ミニバン「シア」投入も現実味
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!