現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 登場から17年目の三菱「デリカD:5」がフルモデルチェンジできない理由とは?

ここから本文です

登場から17年目の三菱「デリカD:5」がフルモデルチェンジできない理由とは?

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2023/3/10 12:38

    違反報告

    国内専用だからでしょう。
    海外モデルならある程度、生産台数が見込めるが国内専用だと限られる。
    ましてや今の三菱販売店の数からして、トヨタほど売りさばけない。

    とはいえ、コレはコレでいいと思う。
    ●●装備がとか言うのって、結局はただのミーハー。
    ツウとミーハーが買った結果が、今のジムニー。
    バカ売れかもしれないが、生産能力が追い付かない。
    ●●装備が欲しいのなら、トヨタを買えばいい。
    本当に「デリカ」が欲しい人に買ってもらえれば、三菱も喜ぶ。
    実際に、トヨタに比べれば小さい物の、今の販売店の数からしたら大ヒット車でしょう。

    過度にモデルチェンジするメーカーもあっていいが、今ある商品を大事に売るメーカーもあっていいと思う。
  • 2023/3/10 13:32

    違反報告

    完成していて変えようが無い。トヨタなどの"なんちゃって4WDとは作りが違う!一度雪道を走ったらア◯フ◯ードなんてガキのおもちゃだと思うでしょう!
  • 2023/3/10 12:51

    違反報告

    フルモデルチェンジ出来なくても、存在感は十分あります。オフロードの走破性ではデリカD:5の右に出るモデルはいません。
  • 2023/3/10 12:17

    違反報告

    フルモデルチェンジしたくなる理由がない
  • 2023/3/10 12:24

    違反報告

    デリカだけの話じゃないがモデルチェンジなんて定期的にやる必要はない、
    法律改正で対応不可じゃなければ無ければ装備も現状で十分。
    でかい顔が嫌とかの要望が本当に有るならば、ダムドとかアフターメーカーが飛びつくでしょ。
    もう昭和じゃないんだから年数がたったからってモデルチェンジなんて今更無駄だよ。
  • 2023/3/10 16:54

    違反報告

    そもそもデリカファンはモデルチェンジなんて望んでないんじゃない?独自の走破性とディーゼルエンジン アフターパーツの豊富さも次モデルで続くとは限らないでしょう。8ATでディーゼルを味わえる貴重なオフロードミニバンとして存続して欲しい

  • 2023/3/10 13:27

    違反報告

    カッコいいと思うし、別に変える必要もないんじゃない?
  • 2023/3/10 15:16

    違反報告

    目指すはデボネアの26年。まだまだ9年あるぜ。
  • 2023/3/10 12:06

    違反報告

    デリカPHEVを今年年末に出すってかなり前から報道されてるけど、それは無視の記事?
    それとも無くなったってソースでもあるのか?
  • 2023/3/10 12:13

    違反報告

    すみません、記事は読んでません。
    理由は三菱に開発費が無いからかと。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

415 . 7万円 473 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6 . 8万円 699 . 8万円

中古車を検索
三菱 デリカD:5の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?