現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

ここから本文です

【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

トヨタ カローラクロス

ガソリン代で「元を取る」のは難しい

カローラクロスの中間グレードである「G」の2WD仕様の価格を見ると、ガソリン車は241万円、HEVは276万円となっており、そこには35万円の差があります。

最上級グレードである「Z」の2WD仕様でも、ガソリン車とHEVの価格差は35万円となっていることから、この差は純粋にパワートレインの差と見てよさそうです。

35万円という価格差をガソリン代のみでまかなおうとすると、月に500km走行するユーザーでは約169か月(約14年1か月)もの利用が必要な計算となります。決して不可能ではありませんが、乗用車の平均車齢が9年弱であることを考えると、これほど長くひとつのクルマを利用するユーザーはそう多くはありません。

一方、月に1000km走行するユーザーの場合では、その半分となる約85か月(約7年1か月)で差額を回収できることになります。これはある程度現実的な数字と言えそうですが、月に1000kmを継続して走行することは決して簡単ではありません。

通勤や通学、レジャーなどで日常的にクルマを利用するなら達成できる可能性は十分にありますが、買い物や送迎などといった近距離の移動メインでは月に1000kmという数字はかなり難しいものです。

このように考えると、ガソリン代のみでガソリン車とHEVの価格差を回収するのは、決して簡単なことではないことがわかります。

(次のページに続く)

◎あわせて読みたい:
>>【今年はコスパ元年】フロンクスからランクルまで、お手軽予算や最強リセールで覚えておくべき車5選

>>「カローラクロス」を写真で詳しくチェックする

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

218 . 4万円 290 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

160 . 0万円 440 . 0万円

中古車を検索
トヨタ カローラクロスの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/1/23 13:15

    違反報告

    ちょい乗りだけならハイブリッドでなくていいけど、違いは燃費だけではないしね。月に1000kmくらいなら走る人もいるだろうし、給油回数減も含めればお得感は得られると思う。ま、ガソリン代だけで元を取るという考え方がひと昔前ww
  • 2025/1/23 13:29

    違反報告

    ガソリンか?ハイブリッドか?元が取れないのはどっちか??

    いやいや、実際にエンジンかけて運転してみてください。
    始動から違っていて、好みが分かれると思いますよ。

  • 2025/1/23 12:39

    違反報告

    実際ガソリン代で元を取るなんてまず無理。
    自分は仕事上の理由でハイブリッドに乗ってるけど、ガソリン代節約できるんでしょ?なんていう人には絶対おすすめしない。
    元が取れる頃には既に乗り換え時か、乗り続けるにしてもバッテリーやらなんやらいかれて莫大な出費になるよ。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中