RAV4のグレードを徹底比較。RAV4 PHVの情報も掲載【購入ガイド】
掲載 carview! 1
掲載 carview! 1
トヨタ RAV4は、SUVならではの迫力のあるエクステリアと走破性の高さが特徴です。新4WDシステムの採用や最新の安全性能、クラストップのラゲージスペースも魅力となっています。パワートレインや駆動方式などの違いで走破性や快適性が異なるため、グレード選びに悩む方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、RAV4をグレード別に徹底比較します。RAV4 PHVの特徴や魅力も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
2022年現在、RAV4のラインナップはパワートレインや駆動方式の違いで分けると全10種類のモデルがあります。2019年の現行モデル発売時は8種類でしたが、「Adventure」グレードのハイブリッド車や特別仕様車が追加され、選択肢が増えました。ここでは、RAV4の特徴とグレードのラインナップを紹介します。
RAV4は1994年に初代モデルが発売されて以来、2019年のモデルチェンジで4代目になりました。SUVらしい力強いデザインと、オフロード・オンロード両方での走行性能が向上しています。
クラストップレベルのラゲージスペースや、新4WDシステム「Toyota Safrty Sense」の全車標準搭載など、優れた機能性も特徴です。2020年にはRAV4 PHVも発売され、選択肢の幅がさらに広がりました。
RAV4の基本グレードは「X」「G」の2種類です。2020年には走破性を高めた特別仕様車「Adventure”OFFROAD package"」、2021年にはガソリン車のみのラインナップであった「Adventure」にハイブリッドタイプが追加されました。グレードのラインナップは下記の表をご覧ください。
パワートレイン | グレード | 駆動方式 |
---|---|---|
ガソリン | X | 2WD |
同上 | 同上 | 4WD |
同上 | G | 同上 |
同上 | G”Z package” | 同上 |
同上 | Adventure | 同上 |
同上 | Adventure”OFFROAD package" | 同上 |
ハイブリッド | HYBRID X | 2WD |
同上 | 同上 | 4WD(E-Four) |
同上 | HYBRID G | 同上 |
同上 | HYBRID Adventure | 同上 |
RAV4のグレードには基本グレードの「X」と上級グレードの「G」の他に、走破性が高くてスポーティさが魅力の「G”Z package”」、専用エクステリア採用の「Adventure」、特別仕様車「Adventure”OFFROAD package"」があります。ここでは、それぞれの特徴と魅力を紹介します。なお、新車価格は2022年9月15日時点の情報です。
「X」はRAV4で唯一2WDが選べるベースグレードです。基本性能のみを備えたシンプルなグレードですが、先進の安全技術「Toyota Safrty Sense」の標準搭載をはじめ、LEDランプ、サイドエアバッグなどの安全装備は備えています。
RAV4 Xの新車価格(税込)
・ガソリン車:277万4,000(2WD)、300万5,000円(4WD)
・ハイブリッド車:337万4,000(2WD)、362万7,000円(4WD)
上級グレードの「G」は、ガンメタリック塗装のフロントグリルや高純度シルバー塗装のバックドアガーニッシュなどの採用により、エクステリアのデザイン性がアップしました。また「パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)+ブラインドスポットモニター」の標準装備により、安全性能も向上しています。
インテリアでは本革巻きのステアリングホイールやシフトノブ、7.0インチのTFTマルチインフォメーションディスプレイなど、快適装備が充実しています。
RAV4 Gの新車価格(税込)
・ガソリン車:344万7,000円
・ハイブリッド車:408万5,000円
「G”Z package”」は「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を搭載した走破性の高いグレードです。走行状況に応じてトルク配分を制御することで車両の安定性が確保されている他、4輪駆動不要時には動力伝達を切断することでの燃費向上が図られています。
ベースは「G」グレードですが、スーパークロームメタリック塗装の19インチアルミホイールの採用の他、デジタルインナーミラーの標準装備やハンズフリーパワーバックドアを採用した上級グレードです。
RAV4 G”Z package”の新車価格(税込)
・ガソリン車:359万5,000円
※ハイブリット車なし
「Adventure」はSUVらしいタフで力強いエクステリアが特徴です。専用のフロントグリルやバンパー、大型のフロント&リヤスキッドプレート、ホイールアーチモールを装備しています。「G”Z package”」同様に、ダイナミックトルクベクタリングAWDやダウンヒルアシストコントロールを搭載しているため、走破性が高いことも魅力です。
RAV4 Adventureの新車価格(税込)
・ガソリン車:348万7,000円
・ハイブリッド車:410万6,000円
2020年に発売された特別仕様車「Adventure”OFFROAD package"」は、アグレッシブなスタイルと走破性の高さが魅力です。専用のサスペンションと18インチのオールテレインタイヤを装着したことにより、最低地上高がベース車より10mmアップ。悪路でも障害物が当たりにくく、前方視界も向上しています。
インテリアは、レッドスイッチを施した専用の合成皮革シートやインパネ、ドアトリムショルダーなどを採用し、デザイン性が向上しているのが魅力です。
RAV4 Adventure“OFFROAD package”の新車価格(税込)
・ガソリン車:363万7,000円
※ハイブリット車なし
RAV4はパワートレインや駆動方式の違いだけではなく、搭載システムや専用の足回りによって走行性能が大幅に異なります。ここでは、グレード別のスペックや性能、デザインや価格を紹介します。
グレード | 駆動方式 | 車体サイズ 全長×全幅×全高(mm) | 重量(kg) | 最小回転半径(mm) | 最低地上高(mm) |
---|---|---|---|---|---|
X | 2WD/4WD | 4,600×1,855×1,685 | 1,570 | 5.5 | 195 |
G | 4WD | 4,600×1,855×1,685 | 1,590 | 5.5 | 195 |
G”Z package” | 4WD | 4,600×1,885×1,690 | 1,620 | 5.7 | 200 |
Adventure | 4WD | 4,610×1,865×1,690 | 1,630 | 5.7 | 200 |
Adventure ”OFFROAD package" | 4WD | 4,610×1,865×1,690 | 1,630 | 5.7 | 200 |
グレード | 駆動方式 | 車体サイズ 全長×全幅×全高(mm) | 重量(kg) | 最小回転半径(mm) | 最低地上高(mm) |
---|---|---|---|---|---|
HYBRID X | 2WD | 4,600×1,855×1,685 | 1,670 | 5.5 | 195 |
/E-Four | |||||
HYBRID G | E-Four | 4,600×1,855×1,685 | 1,590 | 5.5 | 195 |
Adventure | E-Four | 4,610×1,865×1,690 | 1,630 | 5.7 | 200 |
Adventure ”OFFROAD package" | 4,610×1,865×1,690 | 1,630 | 5.7 | 200 |
・パワートレイン別の搭載エンジンと燃料消費率
パワートレイン | ガソリン | ハイブリッド |
---|---|---|
エンジンの種類 | 2.0L直列4気筒 | 2.5L直列4気筒+モーター |
燃料消費率 WLTCモード(km/L) | 15.2~15.8 | 20.3~21.4 |
「G”Z package”」と「Adventure」に搭載された「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は、走破性と操縦の安定性を高める4WDシステムです。前後のトルク配分に加えて、後輪トルクを左右独立で制御して安定性を高めたトルクベクタリング機構、2WD走行時にはプロペラシャフトの前後で動力伝達を切断して燃費を向上させるディスコネクト機構を採用しています。
RAV4は、「Toyota Safrty Sense」が全グレード標準搭載です。「Toyota Safrty Sense」には、プリクラッシュセーフティやレーントレーシングアシスト、レーダークルーズコントロールやオートマチックハイビーム、ロードサインアシストが含まれており、先進の予防安全技術が装備されています。
また、先行車発進告知機能やパーキングサポートブレーキ(前後方静止物)も全グレード標準搭載です。パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)+ブラインドスポットモニターは「X」以外のグレードに、車両通報接近装置はハイブリッド車に搭載されています。
RAV4のエクステリアには2種類のスタイルがあります。デザインコンセプト「Adventure&Refined」に基づき、都会的で洗練されたデザインとアクティブで力強いワクドキ感が両立したデザインです。「X」「G」は都会的、「Adventure」はオフロードを想起させるフロントになっています。
ボディは幾何学形状の2つの八角形をはめ合わせた「クロスオクタゴン」が造形テーマになっており、タフさと安定感のある個性的なデザインも特徴です。
RAV4の新車価格は、同グレードで比較すると約60万~63万円の差です。「G”Z package”」「Adventure”OFFROAD package"」は、それぞれのベース車「G」「Adventure」と比較すると約15万円アップします。新車価格帯と中古車相場は、以下の通りです。
パワートレイン | ガソリン | ハイブリッド |
---|---|---|
新車価格(税込) | 277万4,000~363万7,000円 | 337万4,000~410万6,000円 |
中古車相場(税込) | 235万~560万6,000円 | 同左 |
(2022年9月15日時点の情報です)
RAV4は、2020年6月にPHVを追加しました。新開発のプラグインハイブリッドシステム「THS 2 Plug-in」を採用し、モーターとインバーターを高出力化することで、スポーティで力強い走行を実現したモデルです。ここでは、RAV4 PHVのスペックやグレード、価格について紹介します。
RAV4 PHVには「G」「G”Z”」「BLACK TONE」の3種類のグレードがあります。エントリーグレードの「G」は、合成皮革とレザテックのレッドステッチ付きスポーティフロントシートや快適温熱シートの採用など、RAV4同様に充実した快適装備です。
「G”Z”」は、「G」グレードの性能にパワーバックドアやリアクロストラフィックオートブレーキ、ブラインドスポットモニターなどが追加され、快適性がアップしています。「BLACK TONE」は快適性と利便性が向上したグレードとなっており、充実した装備を楽しめる上級グレードです。
RAV4 PHVは、新開発の「THS 2 Plug-in」とE-Fourの組み合わせにより、パワーと走行安定性を実現しています。PHVのバッテリーが搭載されたことにより重量は増えていますが、その他のスペックはガソリン車やハイブリッド車と変わりません。
グレード | 駆動方式 | 車体サイズ 全長×全幅×全高(mm) | 重量(kg) | 最小回転半径(mm) | 最低地上高(mm) |
---|---|---|---|---|---|
G | E-Four | 4,600×1,855×1,690 | 1,900 | 5.5 | 195 |
G”Z" | 同上 | 同上 | 同上 | 同上 | 同上 |
BLACK TONE | 同上 | 4,610×1,865×1,695 | 1,920 | 5.7 | 200 |
エンジン・燃費・EV走行換算距離は、全グレード共通です。満充電の状態で95kmのEV走行が可能で、55Lのガソリンタンク容量と合わせて航続距離は1,300km以上になります。また、最大1,500W(AC100V)の外部給電機能も標準装備されているため、緊急時やアウトドアに役立つでしょう。
グレード | エンジンの種類 | 燃料消費率 WLTCモード(km/L) | EV走行換算距離(km) |
---|---|---|---|
G | 2.5L直列4気筒+モーター | 22.2 | 95 |
G"Z" | 同上 | 同上 | 同上 |
BLACK TONE | 同上 | 同上 | 同上 |
RAV4 PHVの新車価格は、エントリーグレード「G」から「G”Z”」では30万円、「G"Z"」から「BLACKTONE」では40万円の違いがあります。ボディカラーや室内空間の快適性などが異なるため、自分に合うモデルを見つけましょう。
近年の中古車人気により中古車相場が上がっていますが、オプションが追加された車や登録済未使用車も存在します。納車期間が短いため、すぐに入手したい方は中古車を探してみるのもおすすめです。
グレード | 新車価格(税込) | 中古車相場(税込) |
---|---|---|
G | 469万円 | 509万8,000~629万9,000円 |
G”Z" | 499万円 | 同上 |
BLACK TONE | 539万円 | 同上 |
(2022年9月15日時点の情報です)
RAV4のグレード選びで迷っている方は、何を重視するかで選びましょう。SUVとしての走破性や装備で選ぶなら、「G”Z package”」や「Adventure」がおすすめです。ダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載しており、高い走破性を誇ります。
コスパで選ぶのであれば「X」がおすすめです。ベースグレードでありながら充実した安全装備やインテリアの快適性が魅力で、2WDであれば300万円以下の価格で購入できます。街乗りメインの方に特におすすめのグレードです。
RAV4はクロスオーバーSUVならではの力強さと洗練さを兼ね備えたデザイン性、優れた走破性が魅力です。パワートレインや駆動方式、最先端のシステムの搭載などによりグレードによって性能が異なりますが、ベースグレードであっても十分な性能と充実した装備を搭載しているため人気の高いモデルとなっています。
お得に購入するなら、中古車市場で探す方法もおすすめです。中古車であれば納車が早いため、今乗っている車の車検が迫っている方でも納期を気にせずに購入できます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
30周年を迎えたロジェ・デュブイから鳴り響く“悪魔の和音”!? 圧巻の造形美を備えたグランドコンプリケーション第2弾が至高な理由
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
ランド・ノリス、フェルスタッペンに敗れ予選2番手「もう1度やっても速くならない」決勝は雨で波乱予想|F1日本GP
[新型マカン]にガソリンあるゾ!! 乗って分かったアウディ[新型A5]の新事実
2台目のダットサン「フェアレディ2000」はレース仕様の「ローウインドウ」…「日本グランプリ」でロータスを撃破した優勝車たちがモチーフでした
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
【正式結果】2025年F1第3戦日本GP予選
マッスルカー愛好家必見 部品取り専用の希少なクライスラー 40選(後編) ジャンクヤード探訪記
「限界までドライブし続けた」フェルスタッペンがコースレコード更新で鈴鹿4年連続ポール。代表は「信じられない」と驚き
米EVファラデー・フューチャー、新ブランド「FX」の最初のモデルを予告…6月デビューへ
シートベルトのトラブル乗り越え、日本GP予選7番手獲得のハジャー「走るごとに徐々に勇気が出てきた」
角田裕毅、悔しい予選15番手「ペースはあったのに、肝心なラップでタイヤをうまく使えなかった」
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!