BMWの内装はどのモデルもこだわりが詰まっている。おすすめのカスタムも紹介【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
高級車として名前が挙がるBMWは、スタイリッシュなデザイン性と走行性の高さが魅力です。車を購入する際には、外観や走行性能に目が行きがちですが、室内の快適さも大切なポイントなのでしっかりチェックしましょう。
この記事では、BMWの内装が気になるモデルの特徴やカスタム方法などをご紹介します。また、BMWの中古車相場についても触れているため、中古車購入の際はぜひ参考にしてください。
目次
BMWは日本でも多くのユーザーから人気を得ていますが、どのようなモデルがあり、ボディタイプは何種類あるか気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、モデルの一部とボディタイプをご紹介します。BMWのモデル一覧・ボディタイプは以下のとおりです。
【1】ハッチバック
【2】クーペ・グランクーペ・アクティブ ツアラー・グラン ツアラー
【3】セダン・ツーリング
【4】クーペ・カブリオレ・グランクーペ
【5】セダン・ツーリング
【7】セダン
【8】クーペ・カブリオレ・グランクーペ
【X】SUV
【Z】ロードスター
【M】セダン・クーペ・グランクーペ・SUV
【BMW i】セダン・クーペ・SUV
画像:BMW
BMWの内装は車種によって異なりますが、国産車と比べて高級感のあるデザインが特徴です。スタイリッシュでスポーティーな印象があるBMWですが、内装はどのような作りになのか気になる方もいるのではないでしょうか。
ここでは、BMWの内装の特徴やさまざまな機能について解説します。中古車を購入する際はぜひ参考にしてください。
BMWの内装は、高級感漂うシート設計が人気のひとつです。
例えば、X3のシートは柔らかさや耐久性があるヴァーネスカ・レザーを使用しているため、背中や腰に負担がかかりません。運転席と助手席の調節可能なスポーツ・シートは、前後位置、背もたれ、シートの角度など手動でのさまざまな調節オプションが用意されました。
それに加え、運転席は背もたれの幅が調整可能です。その他には、電動パワーシートやシートヒーター機能があります。
BMWは運転席にデジタルディスプレイを採用しました。例えば、X7にはナビシステムが組み込まれた「BMWライブ・コックピット」が搭載されています。
タッチパネル機能付き高解析度12.3インチコントロールディスプレイ、デジタル表示の12.3インチのメーターパネルで構成され、オペレーティングシステムによってはステアリングにある「iDrive」をはじめとした「BMWジェスチャー・コントロール」も利用可能です。
また、エアコンには「5ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー」を採用しています。前席・2列目・3列目の温度を、それぞれで調整が可能です。
BMWには、心地良いドライブをサポートするドライビング・アシスト機能が搭載されています。
ドライビング・サポートの内容は「レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)」「前車接近警告機能(衝突回避・被害軽減ブレーキ付)」「クロス・トラフィック・ウォーニング」「後車衝突警告機能」などです。
また、BMWにはデジタル・サービスによる便利な機能も搭載されています。「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」は、音声によるBMWとの新しいコミュニケーションシステムです。「OK、BMW。お腹が空いた」と話しかければ、おすすめのレストランを紹介してくれます。ほか、車の機能や車両の状態などの説明を受けることも可能です。
画像:BMW
BMWにはシリーズやモデルが多数あるだけでなく、プラグイン・ハイブリッドや電気自動車などの車種もあります。そのため、どれを選んだらよいか、それぞれ内装はどう違うのかと悩む方もいるのではないでしょうか。
ここでは、BMWの人気モデルをピックアップして内装の特徴や新車価格をご紹介します。
X3の内装は、BMWらしい上品でドライバーを中心に考えたデザインです。センターコンソールは、ハイグロス・ブラックの新デザインとなっています。
現行のX3のセンター・コントロール・ディスプレイは、12.3インチに変更されました。これにより、視認性・操作性がアップしています。運転席および助手席のシートは、ヴァーネスカ・レザーを使用したスポーツシートです。X3の新車価格は以下のとおりです。
ガソリンモデル:958万円~
ディーゼルモデル:790万円~
(2023年6月時点の情報です)
X5は、BMW初のSUVです。X3同様にドライバーを中心に考えられた内装は、全ての計器類が見やすくなるよう綿密にデザインされています。ステアリングやトリムは、パッケージによって異なるデザインです。
例えば、ベーシックのトリムはダーク・アルミ・メッシュ・エフェクト・トリム、Mスポーツのトリムはアルミニウム・テトラゴン・インテリア・トリムとなっています。
シートは電動式の調整機能が備わったスポーツシートで、センサテック、ヴァーネスカ・レザー、エクステンド・レザーからパッケージ別に選択が可能です。X5の新車価格は以下のとおりです。
ディーゼルモデル:1,199万円~
(2023年6月時点の情報です)
3シリーズは、セダンとツーリング(ステーションワゴン)、2つの設定があるBMWの主力モデルのひとつです。
セダン・ツーリングともに、12.3インチのメーターパネル、14.9インチ ワイド・コントロール・ディスプレイにより、情報の視認性が高く先進的な内装となっています。
セダン:568万円~
ツーリング:664万円~
(2023年6月時点の情報です)
X7は、Xシリーズのフラッグシップモデルです。圧倒的なサイズ感のボディに、ラグジュアリーな内装がX7の魅力となっています。
X7のコックピットは、湾曲した12.3インチ マルチ・ディスプレイ・メーター・パネルと14.9インチ ワイド・コントロール・ディスプレイを備えた「BMWライブ・コックピット」です。ドライビング・アシスタントもプロフェッショナルにグレードアップしています。
運転席と助手席は、マッサージ機能付きのコンフォートシートです。このコンフォートシートは2列目にも装備できます。
その他にも、5ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー、オプションのBowers&Wilkinsダイアモンド・サラウンド・システムやスカイラウンジ・パノラマ・ガラス・サンルーフなど、優雅な気分に浸れる機能や装備が満載です。X7の新車価格は以下のとおりです。
ディーゼル:1,390万円~
(2023年6月時点の情報です)
1シリーズは、スポーティーなハッチバックです。スタンダードシートとスポーツシートの2種類のシートが用意されています。
1シリーズの中でも「PLAY」モデルは、スタンダードモデルとは一味違うデザインモデルです。2ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー、ライト・パッケージ、コンフォート・アクセスなど、より快適にドライブできる機能が搭載されています。1シーズの新車価格は以下のとおりです。
ガソリン:398万円~
ディーゼル:496万円~
(2023年6月時点の情報です)
画像:BMW
BMWの内装はオプションパーツが多くあり、自分好みのカスタムが可能です。カスタムすることで、雰囲気を大きく変更でき、BMWを特別仕様にできます。ここでは、さまざまなカスタム方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
BMW の内装を自分好みにしたいときに、お手軽にカスタマイズできるのが「ルームライト」です。ルームライトはLEDの色を変えるだけで車内の雰囲気を大きく変更できます。ルームライトのLED価格の目安は1万円程度です。
BMWの足元には、LEDのドアエントランスライト(乗降補助ライト)が装備されています。このライトも変更することにより、自分だけのBMWに仕上げられるでしょう。ドアエントランスライト(BMWロゴ・BMWMロゴ)は2種類あり、価格は約2万5,000円です。
BMWの内装の雰囲気を大きく変更したい場合は、シートの素材やカラーを変えるのもおすすめです。長く乗り続けていると、シートに味わい深さが出てきますが、ドレスアップしてもまた違う雰囲気を楽しめます。
例えば、1シリーズの全席のシートカバーを変えた場合は、5万円程度で変更でき、4シリーズの全席のシートカバーを変えた場合では7万円程度です。また、カラーは5色~10色あります。
車内にお好みのアクセサリーを使用するのも楽しいカスタムです。例えば、エンジンスタートボタンを変えたり、エアコンフレームをカスタムしたりするのもよいでしょう。エンジンスタートボタンだと、平均1,500円程度で購入でき、エアコンフレームは5,000円~4万円程度です。
また、BMWのホームページにはモデルに合わせたアクセサリーのカタログ記載があるため、そこから選んでカスタムするとより一層自分らしく演出できます。
BMWの中古車購入を検討している方は、カスタム済みの中古車もおすすめです。中古車の相場価格は日々変動しますが、モデルごとの相場を見ると予算の目安が立てやすくなるでしょう。
以下に各モデルの中古車相場をまとめていますので、目安として参考にされてください。
【X3】
239万9,000円~931万円
【X5】
35万円~1,157万円
【3シリーズ】
セダン/プラグイン・ハイブリッド:19万円~898万円
ツーリング:268万~900万円
【X7】
748万円~1,748万円
【1シリーズ】
175万8,000円~558万円
(2023年6月時点の情報です)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
30周年を迎えたロジェ・デュブイから鳴り響く“悪魔の和音”!? 圧巻の造形美を備えたグランドコンプリケーション第2弾が至高な理由
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
ランド・ノリス、フェルスタッペンに敗れ予選2番手「もう1度やっても速くならない」決勝は雨で波乱予想|F1日本GP
[新型マカン]にガソリンあるゾ!! 乗って分かったアウディ[新型A5]の新事実
2台目のダットサン「フェアレディ2000」はレース仕様の「ローウインドウ」…「日本グランプリ」でロータスを撃破した優勝車たちがモチーフでした
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
【正式結果】2025年F1第3戦日本GP予選
マッスルカー愛好家必見 部品取り専用の希少なクライスラー 40選(後編) ジャンクヤード探訪記
「限界までドライブし続けた」フェルスタッペンがコースレコード更新で鈴鹿4年連続ポール。代表は「信じられない」と驚き
米EVファラデー・フューチャー、新ブランド「FX」の最初のモデルを予告…6月デビューへ
シートベルトのトラブル乗り越え、日本GP予選7番手獲得のハジャー「走るごとに徐々に勇気が出てきた」
角田裕毅、悔しい予選15番手「ペースはあったのに、肝心なラップでタイヤをうまく使えなかった」
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!