ランボルギーニ期待の「ウルス ペルフォルマンテ」がパイクスピークのSUV記録を更新。日本でも期待される実力とは?
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 36
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 36
>>ランボルギーニ ウルスのカタロググレードをチェックする
>>ランボルギーニ ウルスの専門家レビューをチェックする
パイクスピークはコロラド州にある、ロッキー山脈に連なる山頂のひとつで標高は4301m、毎年アメリカ独立記念日の前後に開催されるヒルクライムで有名だ。ちょうど100回目を迎えた今年は6月26日に行われ、ロビン・シュートがアンリミテッドクラスでドライブした2018ウルフTSC-FSが総合優勝を獲得した。
このタイムトライアルの興奮がそろそろ冷めたと思われた7月の始め、ランボルギーニからパイクスピークへの招待状が届いた。「なんで今頃?」と思ったが、よく読めば「ウルス・プロジェクト」なる文字も見える。
指定されたコロラドスプリングスのホテルへ到着してプログラムを見ると「朝の4時半に用意された「ウラカンSTO」でパイクスピークへ出発!」とあった。
いくらコロラド州の最高法定速度が75マイル/h(約120km/h)と、全米でも速い方とは言え、最高速度310km/hのSTO、しかもこのブルーとオレンジのカラーリングでは目立つことこの上ない。案の定、ハイウエイでパトカーに遭遇、身分証明書の提出を求められた。
>>ランボルギーニ ウラカンのカタロググレードをチェックする
何とか無事にパイクス・ピーク・ヒルクライムのスタート地点に近い駐車場に到着すると、カムフラージュされ、ロールケージや6点式ハーネス付きシートなどを装備したヒルクライム仕様の「ランボルギーニ ウルス」が特設ピットの中でメインテナンスを受けている。
ここでようやく明らかにされたのは、このクルマがぺブルビーチで発表される予定のパフォーマンスモデル「ウルス ペルフォマンテ」のプロトタイプ(正確には量産試作車)だということ。そのデビューを飾るため、パイクスピークで量産SUVモデルの最速記録を樹立すべく、テストの準備が行われていたのである。
つまり6月のパイクスピーク開催時には量産SUVクラスのホモロゲーションがまだ取得できていなかったので、スペック決定を待って記録に挑戦しようというわけだ。
>>ランボルギーニ ウルスのカタロググレードをチェックする
>>ランボルギーニ ウルスの専門家レビューをチェックする
>>ランボルギーニ ウルスの中古車相場をチェックする
パイクスピークは有料道路で通行時間制限があり、一般通行は朝9時から始まるために、ランボルギーニのチャレンジングチームは、それ以前にルートを借り切って記録挑戦を行うのだ。
そしてパイクスピークの公式計時チームの下で、イタリア人ドライバーのシモーネ・ファッジオーリ(パイクスピークにおける後輪駆動車カテゴリーのレコードホルダー)によって標高2862mから頂上4301mまで、標高差1439m、およそ20kmのワインディングコースを10分32秒064で走破。これまで「ベントレー ベンテイガ」が保持していた10分49秒902を破ったのである。
さて、改めてこのウルス・ヒルクライム・スペシャルのベースとなった量産モデル「ウルス ペルフォマンテ」を紹介しよう。ベースになったランボルギーニ ウルスは2018年に登場したスポーツSUVで昨年は5240台が生産され、ランボルギーニの記録的な販売台数に大きく貢献した。そして3年目に入った今年に改めてハイエンド版の追加が決定された。
8月19日にクエイルで開催されたモータースポーツギャザリングで一般公開されたウルス ペルフォマンテはグリーンのボディにルーフとボンネット、さらにフロントスカートやディフューザー、ルーフスポイラーがビジブルカーボンでブラックアウトされた2トーンカラーで登場した。
これらのアプリケーションによって車重は47kg軽量化され、38kgのダウンフォース増を達成している。さらに20mm低められ、トレッドも16mm広がったスポーツシャーシが採用され、ハンドリングも向上。
インテリアはステアリングホイールの12時位置に真っ赤なマーキング、さらにカーボン加飾とアルカンタラによるパフォーマンストリムでスポーツムードが高められている。搭載されるV8ツインターボエンジンは16馬力アップの666馬力を発生。0-100km/hは3.3秒、最高速度は306km/hに達する。
社長のステファン・ヴィンケルマンによればこのペルフォマンテに対する顧客の期待は大きく、ウルスの販売台数は40%引き上げられると確信しているといういう。出荷は2022年末からで価格は欧州で21万8487ユーロ(約3050万円)、アメリカでは26万676ドル(訳3600万円)と発表されている。
>>ランボルギーニ ウルスのカタロググレードをチェックする
>>ランボルギーニ ウルスの専門家レビューをチェックする
>>ランボルギーニ ウルスの中古車相場をチェックする
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
[深く考察] 今GRヤリスの中古車が劇的に急増中!!!!! ランエボやWRXより超オススメな理由
「令和のインパラ」の中身はジャガー「XJ」だった! ネオン輝くローライダー風マシン「ネオパラ」は学生たちの労作でした
ドゥカティ・レノボ・チーム、デスモセディチGP25を公開。王者コンビで三冠を狙う/MotoGP
華やかさと実用性を巧みに両立 ルノー・ラファール・フルハイブリッドへ試乗 僅かな不満も残る
トライコン・ガレージが『デイトナ500』でカップ初挑戦。引退“直後”のトゥルーエクスJr.を起用
ボルトレートもサポートするアロンソのマネジメント会社『A14』が、2度のインディカー王者パワーと提携
亀井雄大が2年ぶりに全日本ロードにフル参戦。RT:ジャパン・エム・オートからST1000に挑戦
斬新「マーチ718スピードスター」公開! “ポルシェ”風ロゴ&「屋根なし&ガラスなし」ボディがカッコイイ! “丸目レトロ”なTIST「カスタムオープンカー」東京オートサロン2025に登場!
DS 4 秋のマイナーチェンジで車名が「No4」へ? EV仕様追加も
ジャガー・ランドローバー車は地球上のあらゆる場所で繋がる!? 車載コネクティビティを強化してカスタマーが得られるメリットとは?
オートポリス、レーシングコース開業35周年を迎え記念ロゴとマスコットキャラクターを導入
太田格之進が加わる93号車アキュラは総合2番手。注目陣営のリザルトをチェック【IMSA開幕前テスト】
【国産クーペ&スポーツモデル大集合】スープラ、Z、GRカローラ、WRX…オートサロン2025で輝いていたカスタムマシンを一気見!
【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?
【実際はどんなクルマ?】マツダの最高級SUV「CX-80」購入者のリアルな〇×評価をまとめた
【まるでパスワード】トヨタ初の本格EVが改名へ。大文字小文字と数字を組み合わせたモデル名で苦戦?
【この時代が好きだった】RX-7、シルビア、180SX、チェイサー、ローレル…ネオクラカスタムカーが大集結!
アルファード/ヴェルファイアが改良で“お得度”に変化は? オーナーの評価や最新納期もまとめた
【ズレてない?】EV専門・シンプル・中国・ヤング。パワーワードで世界を煽るジャガーは〇か×か
【どの時代のスカイラインが好きですか?】ハコスカ、ケンメリ、R32GT-RからR35、V37まで…カスタムした名車たちをご覧あれ
【買えるならマジで欲しい】東京オートサロン2025で見つけた市販されたら絶対手に入れたいクルマ5選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!