サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型レガシィB4に試乗! …本質は変わらない

ここから本文です

新型レガシィB4に試乗! …本質は変わらない

足回りはスバルの新次元へ

今回の試乗車は、B4の「2.5GT Sパッケージ・5AT」。ビルシュタイン社製ダンパーに18インチサイズのタイヤ&アルミホイールを装着したモデルだ。まずは街中を走らせる。18インチによるバネ下の重さが段差通過や路面の荒れにより若干バタつく以外、気になるところは少ない。

新型レガシィのシャシー構成は当然スバルにおける最新。スバルはインプレッサにおいて、リアのサスペンションを新開発のダブルウィッシュボーンとしたが、新型レガシィではさらにフロントを新開発とした。形式は以前と同じストラットだが、これまでとは違い水平対向エンジンを囲むクレードルにアームを取り付けている。

その効果からか、乗り味はより優れたものとなった。以前は路面とタイヤの関係がそのままボディに伝わり、それが良くも悪くも高いダイレクト感の源だった。が、新型ではそこに効果的な薄いヴェールが与えられた。フロントから伝わる新たなインフォメーションは、輸入車のような質感になったと言ってもいい。もっともその辺りは議論の対象で、それゆえに以前までのスポーティさやダイレクト感が薄れたと感じる人もいるかもしれない。

こういった走りに関しての議論は、当然のようにスバル内でも白熱したようだ。その結果として、新型レガシィで重視され選択されたのは、Dセグメントのセダン/ワゴンに不可欠なコンフォート性だろうと僕は推測する。ならばやはり新型は走りを捨てたんだ…と思うのは早計。前段であえてこのモデルで重視され“選択されたのは”と記したのは、このフロント・サスペンションは以前よりも味付けや設定に、選択の幅が広がったからだ。つまりこのフロント・サスならば、もっとハンドリング志向のキレ味鋭い設定にすることも可能。だが簡単にそうしない理由はやはり、作り手の側にレガシィをさらにひとクラス上のクルマへと押し上げたい想いがあるからに他ならない。

事実リアに新開発のダブルウィッシュボーンを採用したインプレッサでは、そのリア・サスの能力が大幅に高まったことで必然的にシャシーはリア勝ちとなり、WRX・STIですらフロントのキレ味は物足りなかった。ただこの時思ったのは、次のレガシィではフロントも新しくなるから前後の能力が高まった上にバランスが良くなる、と想像した。そして実際に新型レガシィはその通りになった。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン