コルベットZ06、09仕様最強コルベットを写真で
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
ル・マン24時間レースやALMSで活躍するコルベットのレーシングモデル「CR-6」のテクノロジーを投入した、コルベット市販モデルの最強バージョンが「Z06」。09モデルではエンブレムと5スポークアルミホイール(前18/後19インチ)がクロームになり、ボディカラーにブレイドシルバー、サイバーグレー(写真)の2色を追加。サイドシルにはプレートも貼られた。
05年に登場した第5世代コルベットは、バックボーンフレームによるトランスアクスルレイアウトを基本骨格に、前後ダブルウィッシュボーンの足回りはコイルではなくコンポジット材によるリーフスプリングを用いるなど、アメリカンスポーツの伝統とハイテクが入り混じった独特な成り立ちを特徴としている。
ボディフレームはノーマルがスチールで組まれるのに対し、Z06はオールアルミフレーム。また、カーボンファイバー&マグネシウム製ボディパーツで軽量化を図り、市販コルベット最軽量の1440kgを達成している。
ドライサンプされる7.0リッターV8 OHVのLS7ユニットは、チタン製コネクティングロッドやインテークバルブを与えられた結果、511ps/637Nmをマーク(※ノーマルは6.2リッターV8 0HV、436ps/575Nm)。トランスミッションはオイルクーラーを備えた6速MTだ。
ダンパーの減衰力を可変させる2モード・セレクティブライドコントロールは、ツーリングとスポーツの2モードが選べる。Z06専用のブレーキシステムは前355(325)mm、後340(305)mm径のドリルドベンチレーテッドで、キャリパーは前が6ポッド、リアが4ポッド。
※( )内はノーマル。
Z06の価格は985万円。ノーマル版コルベットは、クーペが755万円(6速AT)/713万円(6速MT)、コンバーチブルが875万円(6速AT)。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ハミルトン、フェラーリ移籍後初のスプリント予選最速に自身もビックリ「赤いマシンに乗ってポール獲得……信じられないことだ」
ホンダが最新「アウトドア仕様車」を実車展示! 快適すぎる“車中泊”を乗って体感! キャンプに最適な「軽バン」&「ミニバン」が代々木公園に登場!
F1 CEOドメニカリが開催望むタイ首相と会談「バンコクでのグランプリについて協議を継続していく」
トーヨータイヤ「ニュルブルクリンク耐久レース」の2025年チーム体制発表!「TOYOTA GAZOO Racing」とともに若手ドライバーの育成も目指します
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ確定/EWC
角田裕毅、中国GPスプリント予選で8番手。開幕戦とは異なるタイプのサーキットでも速さ発揮。チームワークも抜群「アイザックに感謝」
「無料が終了」中央線グリーン車、たしかに空いてる… 実は身近にいた“強力なライバル”とは 東京駅で観察してみた
ブリヂストンは「断トツ性能」のBATTLAXや見て触れて体感できる展示・イベントを展開…東京モーターサイクルショー2025
【PA飯】肉量2倍! 名神高速「桂川PA」の「倍盛 豚バラ焼き定食」に空腹が満たされる
ヤンチャな街道レーサーカスタムの40系チェイサーはなんとディーラーの仕事だと!? しかもTGRブースに展示って2重に驚き!!
ワゴンって最高だと思うんだけどなんで国産勢は絶滅寸前? 平成初期の大ステーションワゴン時代の「四天王」を振り返る
新型ホンダCB1000Fコンセプト登場──新しい時代の“CB”に注目!
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!