中古車は減価償却できるの?購入時の節税効果と計算方法【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
「脱税」は違法になりますが、工夫して自身の税負担を減らす「節税」は法律で認められています。節税できるのであれば、できるだけ支払う税金を減らしたいと考えるのではないでしょうか。
ここからは減価償却をより上手く活用し、高い節税効果を得られる中古車購入方法をご紹介します。
より大きな節税効果を狙うなら、事業用車は決算月の翌月である期首に購入するのがおすすめです。減価償却費は月割り計算で計上するため、期首に中古車を購入すれば、初年度に12ヶ月分の減価償却費を計上できます。
もし決算月の前月に中古車を購入してしまった場合、初年度に償却対象となるのは2ヶ月分のみとなり、節税効果はあまり期待できません。そのため、自動車の購入タイミングには気を付けましょう。
事業用車を購入する場合には、耐用年数が2年以下である「4年落ちの中古車」を選ぶと良いでしょう。定率法において、1年で減価償却が可能になるためです。
その他の耐用年数が2年以下の中古車は節税効果が期待できるものの、故障のリスクや維持費の負担も大きくなります。しかし、4年落ちの中古車は、状態の良い自動車が多いという特徴があります。
したがって、事業用車には節税効果が高く、なおかつリスクが少ない「4年落ちの中古車」が最適と考えられるのです。
中古車の節税対策の手法として、1年ごとに中古車の購入と売却を繰り返す方法があります。そうすることで計上できる経費を増やし、節税につなげることが可能です。
購入・売却を繰り返す方法であっても、売却価格が購入価格を大幅に下回ると損失が発生する恐れがあります。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
県境こえ直通! 開業10thで臨時列車が運行に 旧信越本線のルート
世界に1台だけの「アストンマーティン公認ワゴン」がオークションに登場! ベルトーネが手がけた“ワンオフ”モデル「ジェット2+2」の正体とは
【中国】レクサスが「新型ES」を世界初公開へ! 7年ぶり全面刷新で“流麗クーペ”スタイル×斬新「2段ヘッドライト」採用!? めちゃ乗り心地向上した「最量販セダン」を上海で発表へ
ディフェンダーが自然保護・人道支援活動をサポート!選考により7団体に車両1台や資金2000万円などを提供!
タフさと走りを極めた公道走行可能な全く新しいエンデューロモデル!! トライアンフ「TF250-E」「TF450-E」発表
「Roof Park Fes & Walk」東京高速道路(KK線)の再生に向けた取り組みの第一弾
宮崎トヨタ、ブレイズの電動モビリティ取り扱い開始…九州のトヨタ系ディーラー初
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
ロータス・エリーゼのオフロード仕様が出た!──GQ新着カー
新型アウディA6セダンが登場──GQ新着カー
【カナダ】ホンダが“ゴツゴツ系”「新型ワイドSUV」発表! パワフルな“V6&10速AT”採用の「新型パスポート」! “悪路最強”モデルの「トレイルスポーツ」が登場!
新型スバル『フォレスター』…都市にも自然にも映えるSPORT EX[詳細画像]
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
新型「クラウンエステート」は高い実用性とGT性能が好印象。ワゴン×SUVの融合で得た意外な特徴とは?
意外に知られていないけど楽しくて大人気! ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」に参加してみた
【買いたくても】レクサス「GX」発売に大反響も…抽選&高倍率&高価格の三重苦で「買えない車」の筆頭に
【スクープ】フェラーリの最新“スペチアーレ”はV6+モーターで920馬力、名称は”VS”が有力…4月29日公開
【軽症が奇跡】広末涼子容疑者が乗るジープの安全性が話題…間もなく販売終了する「グランドチェロキー」ってどんな車?
【海外で人気】「ゆず」がテーマの「GR86」米で発売。語感も色も…なぜ日本で売らないの?
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!