BMW・次期7シリーズに試乗。時代の先へ先へ
掲載 更新 carview! 文:萩原 秀輝/写真:BMWジャパン
掲載 更新 carview! 文:萩原 秀輝/写真:BMWジャパン
広報資料の発表後、2008年10月に旧東ドイツの古都、バロック様式の建築物が残る街並みが世界遺産に指定されているドレスデンとその周辺で次期モデルの国際試乗会が実施された。石畳が残る市街地を「750Li」で走り始めると、相変わらずボディ剛性がきわめて高いことがわかる。ボディは、骨格をスチール製としながらもボンネット、フロントフェンダー、ルーフ、ドア、フロント・スプリング・サポートをアルミニウム製として大幅な軽量化を図っているが、乗員のいない助手席の背もたれが自重によって揺れるような路面でも、不快な振動を完ぺきに遮断する。
さらに、新採用の「ダイナミック・ドライブ・コントロール」は、ダンパーの減衰力、ステアリングの手応え、アクセル操作に対する応答性、シフトプログラムなどを、「コンフォート・ノーマル・スポーツ・スポーツ+」の4段階に統合制御。それをコンフォートにすると、まるで鏡の上を走っているような滑らさが確かめられる。この点については、他のレポーターからはサスペンションの動きにフリクションを感じるといった意見も聞こえてきたが、量産前の試作車にありがちな個体差が原因であろう。市販車は最善を目指して量産体制にはいるだけに、今回実感できた「まるで鏡の上を」的な走りが再現されるに違いない。なおかつ、試乗車の750Liは19インチのランフラット・タイヤを装着していたが、その接地感の硬さが完ぺきに排除されていたことも付け加えておこう。
試乗車は、新開発の「インテグラル・アクティブ・ステアリング」をオプションで装備していた。低速では、ステアリングのギア比がクイックなので片側に1回転するだけでフロントタイヤ切れ角が最大になる。そのため、狭い路地や車庫入れなどの取り回しが容易になる。しかも、リアタイヤも最大で3度逆位相側に操舵され、最小回転半径を70cm小さくする効果がある。全長5.2mを越えるボディを持て余すことがなく、それでいてリアタイヤが切れることによる違和感はまったくなかった。
市街地から郊外路に出て速域が高まると、ステアリングのギア比が徐々にスローになる。リアタイヤも、同位相側に切れるようになる。それでも、安定性を最優先した穏やかな操縦性を示すわけではない。むしろ、ダイナミック・ドライブ・コントロールをノーマルにすれば、BMWの最高級サルーンカーにふさわしい正確な操縦性が際立ち、路面のうねりを通過しても市街地で感じたフラット感も確かめられる。さらに、スポーツにすると試乗車にはオプションのアクティブ・スタビライザーが装備されていたためもありロールが抑えられ、ステアリング操作に対して鋭く反応する操縦性を発揮し気持ちのいい走りが楽しめた。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ジープ、3列SUV『コマンダー』に人気オプション満載の限定車“フリーダム・エディション”を設定
マセラティ『グレカーレ』、イタリア家具「ジョルジェッティ」とのコラボモデルを発表
12気筒をミッドシップに積んだゴルフって正気か! マジメなVWがここまでふざけた「怪物ゴルフ」は走らせることすら困難なシロモノだった
ディフェンダーに特別仕様車「アーバンビートエディション」登場!ミュージックをテーマに各種装備を満載
肉球でハートをつかめ! ホンダアクセスのわんこ愛が「インターペット2025」で大爆発
3つの史上最年少記録を塗り替えたアントネッリ。謙虚さも兼ね備え、鈴鹿で深めた自信【ルーキー・フォーカス/F1第3戦】
今年のラッセルはチームリーダーとしてステップアップ! メルセデスも「素晴らしい仕事ぶり」と称賛
マーチに「スーパーシルエット」だと!? なんと「マッチ」の練習用に日産が仕立てた世界でたった1台のワンオフ仕様だった
「まとめて運べば安くなる」を徹底追及する海外/「汗と涙の人海戦術」で人手不足の日本 物流の“深刻な差”どうして?【物流と鉄道“失われた30年”前編】
課題の残るRB21でもマクラーレンの追撃を許さず。自身の技術でアンダーステアに対処【トップチーム密着:レッドブル編】
2025年MotoGP第4戦カタールGP TV放送&タイムスケジュール
【フィリピン】日産「GT-R“SUV”みたい!?」 “スーパーカー”宿る大排気量「V6ツインターボ」搭載&斬新「壊れない」デザイン採用! “サファリ後継機”「パトロール」 登場へ
【これがモデリスタの魔力か…】国内導入を果たした3代目レクサス「GX」をさらに最強武装するカスタムパーツが高いけど胸熱
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
【意味深】トヨタ入社式に登場した新型「C-HR」。絶大な人気も国内導入が“ほぼ無い”と言い切れる理由
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!