ゴルフ1から始まる歴史 写真で5世代をチェック!
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
1974年、VWはビートルに替わる新世代の大衆車としてゴルフを発売する。当時、国産ではシビック、欧州でもフィアットやルノーの小型車が、パッケージ効率の高さから続々とFFレイアウトを採用。VWもこれに倣い、ビートルのRR駆動方式を止め、FF駆動方式をゴルフに与えた。デザイナーはコンパクトカーのデザインに長じたジウジアーロで、本命のハッチバック版となるゴルフの前にクーペ版のシロッコを先に出して市場リサーチを行った経緯は、今回のゴルフVIでも踏襲された。
ボディサイズは全長3815mm×全幅1610mm×全高1410mmで、現行型ポロよりも小さいが、排気量は発売当初で1.5リッターSOHC、トランスミッションは5速MTと3速AT。その後は1.6リッターが主流となり、モデル後期には1.7リッターや1.8リッターも設定された。
1976年にはホットモデルのGTIが登場し、182km/hという当時としては驚異的な最高速度を記録するなど“ホットハッチ”というジャンルを生み出す原動力にもなっている。
ゴルフIはその優れたパッケージや、後に世界が追随したトーションビーム式リアサスペンションなどを採用した高い走行性能によって、瞬く間に世界のコンパクトカーの指標となり、生産台数は歴代ゴルフ最高の680万台に達した。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
トヨタ「クラウンスポーツ」にアニバーサリーモデル登場 スポーティさと気品を融合
スバル「インプレッサ」 ロングドライブがより快適に!安全性高める新機能を追加
ホンダ「フィット」 新色追加!カラーラインアップ変更でさらなる魅力をプラス
スバル「クロストレック」イエローの差し色で遊びゴコロを効かせた特別仕様車
アルピーヌ「A110 R70」創業時の記憶を映す、トリコロール仕様の限定モデル
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
ビオトープとボンジュール レコードがフリッツ・ハンセンとの別注コレクションを発表!
トヨタ、グッドウッドに『トヨタGTコンセプト』と『トヨタGTレーシング・コンセプト』で参加
「免許不要で運転できる!」“太陽の力”で進む世界初「ソーラーボート」発表! めちゃ小さいけど“超・本格派”なEVジェネシス「ソーラーEVミニタグボート」が楽しそう!
2L直4ターボ搭載で250馬力越え!? VW ゴルフRヴァリアントを中古で狙う!!
新型マツダCX-5の全貌、遂に公開!──GQ新着カー
【これは売れそう】新型「CX-5」世界初公開。上位モデルを凌ぐデザインの完成度や先進装備で“ヒット作”の予感
【ポルシェが本気出した】「タイカン ターボGT」が6秒差でEV最速を更新、シャオミにガチ勝負を挑む
【中古車バブル】“新古車”の価格が高騰中!? 原因となった“日本車天国スリランカ”の驚きの実態
新型「ハイラックス チャンプ」が2025年秋に日本登場へ。200万円台の最強コスパトラック誕生か
ホンダ「フィット」が一部改良 価格改定と同時に「クロスター」の内外装を刷新し新色追加
無双状態の「ジムニーノマド」にも向き・不向きがある。盲目的に“5ドア”を選ぶ人が見落としがちなデメリットとは?
EVって重くて退屈?…そんな常識を覆すかもしれないスズキの新型「eビターラ」。注目の中身とは
【大きな誤解】自動車税のリアル。重税、制度崩壊、一般財源化、環境問題…政府も国民も建設的な議論を!
【真相】「輸出優先でトヨタ車が買えない」は本当? 数値で分析するとネットの意見とは異なる意外な結果に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!