サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > MINIロードスター、雨の日以外はオープンで!

ここから本文です

MINIロードスター、雨の日以外はオープンで!

雨の日以外はオープンで!

内陸に入ったところでアクセルを踏み込めば、中回転域からオーバーブーストが作動。トルクが2kg-m上乗せされ、操作に即応して刺激的な加速を開始。最高出力が184psに達する5500回転を超えてもパワーの頭打ち感はナシ。テールパイプから弾け出されるエンジン音に後押しされながらアクセルを踏み続けると、7000回転に迫る勢いでエンジンが一気に吹け上がる。しかも、アクセルを戻すとレーシングマシンよろしく“バババッ”という感じの破裂音を発してゴキゲン気分を盛り上げてくれる。

コーナーが連続する区間ではミニの本領を発揮。コーナー進入時には、ステアリング操作に対してスイッという感じの軽快な応答性を示す。ミニは多くのFF車と違ってボンネットが視界に入るから、鼻先の向きが変わる様子がわかりやすく、操作の通りに曲がってくれているという走りの臨場感が高まる。コーナリング中は4輪が路面を“シュタッ”という感じでつかみ、ホイールベースが短くても安定性に不満を感じずに済む。

それでいて、想像以上に走りの洗練度が高い。リスボン近郊の郊外路は路面が荒れている区間が少なくないけれど、ルーフがないためボディが適度な柔軟性を持つからなのか、サスペンションとの相乗効果で硬さを意識しない。だからといって、ボディ剛性が不足しているわけではない。ステアリングが揺すられるといった場面とも無縁でいられる。

でも、ソフトトップは布一枚だけで吸遮音材を挟み込んでいるわけでもない。それを閉じれば十分な耐候性は得られても透過音はそれなりなので静粛性の高さは望めないし、骨組みも室内に露出している。だからこそ軽量化が実現され、ソフトトップを開けたときの開放感と閉じたときの快適性を両立するコンバーチブルが存在する。ミニ・ロードスターの役割は常にソフトトップを開け放ちたくなるようなゴキゲン気分を盛り上げることに尽きると思うし、実際にそうなっている。

ミニ MINI Roadsterの中古車

ミニ MINI Roadsterの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン