常磐道あおり殴打事件のような場面でどう対処すべきか? 交通問題に精通する弁護士に聞いてきた
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:編集部
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:編集部
Q3 宮崎某のような輩が進路をふさぎ、車を降りてこちらへ向かって歩いてきた。そのすきにこちら側の車をサッと右側車線などに移動させ、ブワッと加速してその場から逃げようと思った。だが、右車線後方から来た第三者の車と私の車が接触してしまった。この場合の私の責任は?
A3 「そのような状況から脱出するための行動だった」という情状酌量もなくはないのだが、しかしぶつけられた後続車にとってみれば、その事情は関係ない。そのため、一般的な過失割合に即した形での事故処理となるだろう。
Q4 Q3のような状況下で、自車を発進させてその場から逃げようとした。しかしその際、歩行中である宮崎某的な人間の身体の一部に自車がぶつかってしまった。その場合は私が「人身事故の加害者」ということになるのか?
A4 免責の余地はあるはずだが、警察や裁判所にどう判断されるか未知数な部分も大であるため、そもそもその行動はやめたほうがいい。ドアをロックし、窓を開けず、110番通報するのが最善である。何の問題もなしにサッと逃げられる局面では逃げてしまうのもいいが、そうではない状況であるならば、「積極的に何かをする」という選択は避けたほうがいい。
Q5 今回のドライバーさんのように宮崎某的な人物に殴られてしまった場合、車から降りて「応戦」するのも「正当防衛」として認められるのか?
A5 拳などで応戦してしまうと「正当防衛」にはならず、あなたも責任を問われかねない。応戦は絶対にしないほうがいいというのが大前提だ。
Q6 では「正当防衛」とはどんな行動のことを言うのか?
A6 (1)急迫不正の侵害に対して、(2)自己または他人の権利を防衛するため、(3)やむを得ずした行為、が正当防衛。正当防衛とは、本来は刑事責任を負うべき行為について違法性を否定する概念なので、そのハードルはあなたが思っているよりも高い。
「車から降りて応戦」といった行為は正当防衛にはならず過剰防衛となるか、過剰防衛ですらない「傷害罪」になる可能性もある。それゆえ「やむを得ず」という極限状況以外では、あなたも暴力をふるってはいけない。
Q7 では、宮崎某的な人物が自車の運転席横でわめいている際に、自車のドアをいきなりバンッ! と開けて相手のみぞおち付近を打ちつけるなどして悶絶させ、そのすきに逃げるというのも「正当防衛」にはならないか?
A7 ほぼ「応戦」に近いやり方なので、正当防衛にはならないだろう。
Q8 わたしはまったくそうではないが、武道などの心得がある人が応戦をするのはやはりマズいのか?
A8 マズい。しないほうがいい。
Q9 例えば宮崎某のような人物が、運転席に座っている私の胸ぐらを掴んで離さないとする。その際、アクセルを踏んで自車を急発進させ、相手方を引きずるないしは転倒させるなども、してはいけないのか?
A9 その場合は「応戦」というより「逃げるための振り払い」でもあるため微妙だが、程度問題である。相手方の生命身体に危険を及ぼすような形になってしまった場合は、正当防衛とはされない可能性が高いだろう。
とにかく「明確な線引き」はない。諸事情・社会通念を踏まえたうえで、その行為が「正当防衛」なのか「過剰防衛」なのか、あるいは過剰防衛すら成立する余地のない何かなのかが判断される。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
角田裕毅、サウジアラビアFP2のクラッシュを謝罪「曲がり過ぎて、ウォールに接触してしまいました。チームに申し訳ない」
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
マクラーレン1-2。ロングランでも最速クラス? 角田裕毅6番手も終盤にクラッシュ|F1サウジアラビアGP FP2
F1サウジアラビアGP FP2速報|角田裕毅は6番手もセッション最終盤にクラッシュ! 首位ノリスでマクラーレン勢1-2
ライフスタイル別に選ぶおすすめシティコミューター5選
2024年度のリコール 総対象台数、前年比で約53万台減 国交省発表
アルピーヌ「A110」 “R”最後のモデル到着!ブランド70周年祝う新ラインアップ完成
ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシングブルズのローソンに叱責処分/F1サウジアラビアGP
ロールス・ロイス 「ブラックバッジ・スペクター」日本上陸 圧倒的パワー誇る最新EV
スバル「ソルテラ」デザイン一新!“未来都市”的フェイスでスタイリッシュな存在感
いよいよ本番直前!「モーターファンフェスタ2025」見逃し厳禁の注目コンテンツ!
超高速市街地F1サウジアラビアGP、各チームが低ドラッグ仕様の新パーツ投入。マクラーレンはフロア改良でライバル迎撃目指す
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!