中国失速は本当か? トヨタvs日産&マツダ&ホンダの戦略図に異変
2016/04/27 11:05 carview! 文:小沢 コージ
2016/04/27 11:05 carview! 文:小沢 コージ
なんでも聞くのと見るとじゃ大違いですよね~。そ、先日始まったばかりのオートチャイナ2016こと第14回北京モーターショー。つくづく独自変化を遂げておりましたよ。
「上海ショックで世界同時株安」やら「バブル崩壊」やら言われ経済成長が怪しまれている中国。もちろんそういう現象はあります。クルマも基本作り過ぎで飽和状態。プレミアムセグメントでは特に値引き合戦が苦しいようで、嘆きが漏れ伝わってきます。
が、現地では「中国市場はまだまだ伸びる」が各メーカーの一貫した共通見解。最大のポイントは普及率で、人口1000人あたりの保有台数はアメリカ約800台、日本約600台に対して中国は約130台と、「まだまだ伸びる」はコチラの率直な肌感覚。
実際、日本筆頭と言われる日産が去年乗用車だけで初の年間100万台突破しただけでなく、トヨタにホンダも軒並み100万台突破!
イモラで衝撃の高速クラッシュ。ボッタスは「明らかにラッセルのミス」だと主張|F1エミリア・ロマーニャGP
F1エミリア・ロマーニャGP決勝:荒れたレースもなんのその。フェルスタッペン完勝でレッドブル・ホンダ今季初勝利。角田は受難の週末に
【内装/外装/詳細/価格は?】三菱ミラージュ・ブラックエディション発売
S660絶版でついに名門途絶える!! ホンダの原点「S」の系譜と珠玉のスピリット
【詳細データテスト】スズキ・アクロス 高効率の電費 優れた燃費 実用重視ながら高いシャシー性能
ホルヘ・マルティンがFP3で大クラッシュ。怪我により第3戦ポルトガルGPは欠場/MotoGP
F1エミリア・ロマーニャGP決勝速報:レッドブル・ホンダのフェルスタッペン今季初優勝! 角田裕毅13位
GRスープラ GT4がST-Zクラス初PP獲得も「余裕はないです」と久保凜太郎【S耐第2戦SUGO】
Moto2ポルトガル決勝:予選4番手の小椋藍、転倒リタイアで終わる。デビュー3戦目ラウル・フェルナンデスが初優勝
いきなり「マジ仕様」は危険! 入門キャンピングカーは「バンコン」「軽キャン」がベストな理由
【スーパー耐久 第2戦】雨模様となった予選は、31号車レクサスRCF GT3がポールポジションを獲得
【GLBベースの電動SUV】新型メルセデス・ベンツEQB ティザー画像公開 航続距離500km
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい