トヨタ シエンタの新車の納期はいつ頃が目安?納期を短縮する方法も紹介【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
シエンタは運転しやすいサイズ感から、多くのファミリーユーザーに人気のコンパクトミニバンです。シエンタを新車購入するには、長い納期を待たなくてはなりません。それでは、納車までどれほど待てば良いのでしょうか。
この記事では、シエンタの納期情報や納期を短縮する方法について紹介します。納車まで待つ時間がない方に向けたおすすめの車も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
目次
今日、どのメーカーも納期に遅れが生じており、多くの方が納車を心待ちにしています。シエンタも同様です。それでは、シエンタの納期はどれほどかかるのでしょうか。現時点で分かる最新の納期情報を紹介します。ぜひ参考にしてください。
2022年7月現在のシエンタの納期は、2か月~3か月もしくは3か月~4か月といった情報があります。この情報はトヨタから発表された納期ではないため、正確とは言えません。
トヨタの公式サイトでは、2022年7月15日時点で販売店に問い合わせるよう案内しています。また、モデルチェンジされるのではないかといった情報もあり、納期や受注に影響があるかもしれません。
現行のシエンタは2代目モデルです。2代目は2015年から販売が開始されました。
販売開始から7年が経過したことに加え、競合車が一部改良されたことからフルモデルチェンジが行われるのではないかといった情報もあります。しかし、トヨタからの発表はないため、次期モデルの販売時期や納車時期の、見通しは立っていません。
シエンタの最新納期を確認する方法は、トヨタの公式サイトもしくは各ディーラーから情報を入手しましょう。
以前は、ディーラーごとに取り扱い車種が異なっていました。しかし2020年5月から、全国のトヨタのディーラーで取り扱い車種が統一されています。どこのディーラーでもシエンタを取り扱っているため、最新の納期を知りたい場合は、ディーラーに問い合わせてみましょう。
シエンタのコンパクトなボディには、日常使いにうれしい、さまざまな機能が備わっています。シエンタを子どもの送迎に使ったり、週末のレジャーに使ったりする予定の方もいるかもしれません。ここでは、日常使いにうれしいシエンタの特徴を紹介します。
5ナンバーサイズのコンパクトカーながら、使い勝手に優れた機能が多く採用されています。例えば、5人乗り仕様の場合、セカンドシートをチルトダウン可能です。フロントシートより後方がフラットにできるため、大きな荷物を運んだり、車中泊をしたりする際にも重宝します。
7人乗り仕様では3列目シートを床下に格納でき、ベビーカーや自転車の運搬も可能です。シエンタは使い勝手だけが優れている訳ではありません。家計にもうれしい優れた燃費性能も魅力のひとつです。
シエンタにはガソリン車とハイブリッド車があります。ガソリン車の燃費は14.0km/L~17.0km/L(WLTCモード)です。一方でハイブリッド車は、22.8km/L(WLTCモード)とクラストップレベルの燃費性能を誇っています。
ハイブリッド車には4WD仕様がありません。そのため、雪道や悪路の走行を想定している方はガソリン車に選択肢が絞られるでしょう。
下記はガソリン車のグレードと新車価格です。
グレード | 新車価格 |
---|---|
特別仕様車G Safety Edition II | 215万1,000円~229万5,000円 |
特別仕様車FUNBASE G Safety Edition II | 211万円 |
G | 210万7,000円~225万1,000円 |
G Cuero | 221万4,000円~235万8,000円 |
X | 185万9,200円~200万3,300円 |
FUNBASE G Cuero | 217万3,000円 |
FUNBASE G | 206万6,000円 |
FUNBASE X | 181万8,500円 |
(2022年7月15日時点の情報です)
下記はハイブリッド車のグレードと新車価格です。
グレード | 新車価格 |
---|---|
特別仕様車G Safety Edition II | 251万7,000円 |
特別仕様車FUNBASE G Safety Edition II | 247万6,000円 |
G | 247万3,000円 |
G Cuero | 258万円 |
X | 227万7,200円 |
FUNBASE G Cuero | 253万9,000円 |
FUNBASE G | 243万2,000円 |
FUNBASE X | 223万6,500円 |
(2022年7月15日時点の情報です)
せっかく新車を購入するなら、早く乗りたいと思う方も多いのではないでしょうか。待ち遠しさを少しでも解消する方法があります。車に関して詳しくない方でも難しくはありません。ここでは、納期を縮めるためにできる3つの方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
人気の高いグレードは生産ラインの稼働率も高く、納期が早い傾向にあります。シエンタの人気の高いグレードは「X」と「G Cuero」です。
ベーシックグレードであるXは、他のグレードと比べ装備が簡素化されています。予防安全技術「Toyota Safety Sence」は標準装備されておらず、希望する場合にはメーカーオプションとして別途購入しなければなりません。ただし、低予算でシエンタに乗りたい方にとってはうれしいグレードです。
G Cueroは、ハイエンドモデルに位置しています。XにはないToyota Safety Senceに加え、パーキングサポートブレーキが標準装備されているため、運転サポート機能を重視している方におすすめです。
車に近づくだけでスライドドアが開く「ウェルカムパワースライドドア機能」も備わっています。
新車を発注し、時間が経過してから、納期が延長されてしまうケースもあります。現時点で通常よりも長い納期にもかかわらず、延期したことで注文をキャンセルする方も少なからずいるでしょう。
このようなキャンセルされた車の購入も可能です。新たに発注するよりも早く納車されるメリットがあります。ただし、キャンセル車のグレードやボディカラーが好みに合うとは限りません。
納期を優先したい方は、ディーラーの担当者からキャンセル車の情報を入手しておくことをおすすめします。
メーカーオプションやディーラーオプションなどの純正オプションの数を削るほど、納期を縮められるでしょう。ディーラーオプションの装着作業を納車後にしてもらったり、本当に必要な装備かを考えたりするのもおすすめです。
純正オプションの購入を断念しても、社外品で代用できる場合があります。例えば、カーナビやETC車載器、フロアマット、ドライブレコーダー、アルミホイール、エアロパーツなどです。純正オプションよりも安いものも多いため、一度チェックしてみましょう。
シエンタの納期は現時点で通常よりも遅れていますが、今後も納期が長引く可能性もあります。ディーラーから伝えられた納期が遅延することもあるかもしれません。
ここからは、納期が延長した際にどのような行動をすると良いのか、おすすめの方法を紹介します。
延長された納期までどうしても待てない理由がある場合には、キャンセルする旨を伝え、中古車の購入を検討しましょう。中古車であれば、一般的に2週間程度で納車されます。新車のように、大幅に納期が遅れることもありません。契約する前に、キャンセル要件について確認しておくことをおすすめします。
車検切れのタイミングで乗り換えを考えている方や、決まった日までに購入しなければならない理由がある方は、納期が明確な中古車がおすすめです。
2022年7月12日時点のシエンタの中古車相場は、68万8,000円~259万6,000円です。前述したように、現行モデルは販売から7年が経過しています。そのため、中古車市場の流通台数は豊富です。多くの選択肢から選べるでしょう。
中古車の平均価格は156万2,000円です。平均走行距離は3万7,131kmと、前オーナーが大事に乗っていた車であれば、状態の良いシエンタを選べるかもしれません。
「中古車はどのような人が乗ったか分からない」「誰かが乗った車は避けたい」といった方もいるかもしれません。そのような場合には、登録済未使用車がおすすめです。
登録済未使用車とは、新車登録されたものの運行用に使用されていない車を指します。そのため、試乗車や代車などは含まれず新車と同等の品質が期待できます。
ただし、登録済未使用車を将来的に売却する際は、新車のようにワンオーナーの車として査定されないことを覚えておきましょう。
シエンタのように小さくても、荷物も人も運べるサイズのコンパクトカーは、他にもあります。中にはシエンタと違って納期の見通しが立っている車もあるため、チェックしましょう。ここでは、シエンタのライバル車をはじめ、比較されやすい車を紹介します。ぜひ参考にしてください。
「ミドルサイズのミニバンでも大きすぎる」といったファミリーユーザーから、シエンタ同様に人気を集めているのがホンダのフリード ハイブリッドです。
曲線的でやわらかな雰囲気を放つシエンタのインテリアに対し、フリード ハイブリッドは直線を基調としたデザインとなっています。インストルメントパネルを木目調にするなど、質感にこだわっている点が特徴です。
2022年7月19日現在、3か月程度かかるとホンダから発表されています。下記はフリード ハイブリッドの新車価格と中古車相場です。
新車価格 | 263万3,400円~327万8,000円 |
---|---|
中古車相場 | 26万8,000円~251万4,000円 |
スズキの軽自動車「ワゴンR」を思わせるエクステリアデザインですが、ソリオは普通乗用車です。
2021年から販売している4代目ソリオには、スリムサーキュレーターが備わっています(グレード:HYBRID MZ)。スリムサーキュレーターは空気を循環させる装置です。リアシートにもエアコンの風が行き渡るため、フロントシートとほぼ変わらない快適性を実現しています。
2022年7月19日現在、ソリオの納期は2か月~3か月といった情報もありますが、メーカーからの発表はありません。下記はソリオの新車価格と中古車相場です。
新車価格 | 151万5,800円~214万8,300円 |
---|---|
中古車相場 | 118万円~350万円 |
シエンタの納期は2か月~4か月かかるといった情報もありますが、トヨタからの正式な発表ではありません。最新の納期を知りたい方は、最寄りの販売店やトヨタの公式ホームページをチェックしましょう。
納期を短くする方法を試しても、必ず短くなるとは限りません。都合上、早くシエンタを購入しなければならない場合には、中古車も選択肢に入れることをおすすめします。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
クロスラインの応酬で『激アツ』だった山下健太vs大湯都史樹の同胞GRスープラ攻防戦【第3戦決勝あと読み】
マツダ「“新”2ドアスポーツカー」登場へ! 高額な「700万円仕様」は“匠”仕上げの「2リッター・200馬力エンジン」搭載! 上質インテリアも採用の「ロードスター 12R」に期待
新グレードは550万円切り!? 豪華な70周年記念車も登場!! クラウン スポーツがより魅力的に激進化!!
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
住友ゴムとNEC、研究開発基盤や新規事業の創出で戦略的パートナーシップ
電源モジュール大手の米バイコー、SDV時代の電源ソリューション出展へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
「空港用消防車」街の消防車とどう違う? 見た目は巨大! 操縦者に聞く“乗り心地”とは
鴻海よりも先!! 問題は価格? やっぱり追浜で新型キックスを作ってほしい!!!
日産、ホンダ車を米工場で生産、基盤ソフトの共通化も[新聞ウォッチ]
ホンダ新型「NSX」!? 斬新“グリーンライト”デザイン&迫力ボディがスゴイ! ホンダの” 高級スーパーカー”「Acura Electric Vision Design Study」は何だった? JMSでの展開にも期待
ベクター、車載通信や自動運転向けソリューションを出展予定…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
キーキー ゴトゴト…… その音放置すると危険です!! 愛車を長持ちさせたいなら5つの異常音を見逃すべからず 即修理すべし!!!
BMWを抜いて欧州3位へ? 430万円以下の新型クロスオーバーEV「エピック」でシュコダのジャイアントキリングなるか
【復活目指して】日産が中国でヒットのEVセダン「N7」で東南アジアと欧州、そして日本へ襲来の兆し
【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」ティザー公開。強化されたV12エンジンは「レヴエルト」の1015ps超か
【最新“M”の衝撃】BMW新型「M2 CS」が世界最速コンパクトに。530馬力/650Nmの最強2シリーズは今夏登場予定
新型「フォレスター」が絶好調!! 人気の秘訣は“ストロングハイブリッド+安全性”、増産で納期短縮も追い風
まるで“デカジムニー”? メルセデス・ベンツ「Gクラス」にビンテージ感あふれる新型モデル登場。受付は7月17日まで
トヨタ「クラウンスポーツ」が一部改良で70周年記念仕様車を設定。新グレード「スポーツG」も追加…価格は520万円から
【実際どうなの?】「オデッセイ」購入者は走りやデザインに高評価。ただしミニバンらしからぬ低評価ポイントも
ホンダ、大型EV開発を中止 米国市場でのEV計画に再びブレーキ、ハイブリッド重視へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!