11月のマーケット概況 回復基調はホンモノ?
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した11月の販売データからマーケット概況をチェックしていこう。まず輸入車、軽乗用車を含め、国内で販売された乗用車全体では36万8721台で、前年同月比124.7%と4カ月連続で前年を上回り、今年初めて2ケタのプラスを記録した。3ナンバーの普通乗用車が前年同月比145.5%、5ナンバーの小型乗用車も142.7%と4割強も伸び、91.8%と12カ月連続で前年同月比がマイナスとなった軽乗用車の落ち込み分をカバーしてもあまりある結果となった。
輸入車と軽乗用車を除く3/5ナンバーの国産乗用車は25万4996台で、前年同月比146.4%(日産デュアリス輸入分含む)と5カ月連続のプラス。46.4%アップは数字的にインパクトはあるが、昨年9月に起きたリーマンショックにより、昨年11月は前年同月比72.8%と大きく落ち込んでいた反動であることも事実。ただ一昨年の23万9229台と比べても6.6%アップだから、確実に復調傾向になってきたことは間違いない。月間ランキングでは、「トヨタ プリウス」、「ホンダ フィット」、「トヨタ ヴィッツ」のトップ3は6カ月連続で変動なし。4位は前月まで苦戦していた「トヨタ カローラ(アクシオ、フィールダー、ルミオンの合計)」が1万1193台で一昨年9月以来の前年同月比プラス(107.5%)となって3ランクアップしたほか、10月にモデルチェンジした「ホンダ ステップワゴン」が7501台で322.3%と大きく伸び、前月16位から久々のトップ10入りと、既販モデル、ニューモデルが入り乱れるように順位が入れ替わった。
軽乗用車も全体では前年同月比マイナスが続いているものの、日産、マツダが前年同月比プラスに転じるなど明るい兆しも。12月に「スズキ アルト」、「マツダ キャロル」、「ダイハツ タントエグゼ」といったニューモデルが続々と登場するだけに、今後は期待できそうだ。
また18カ月連続で前年割れ状態が続いていた輸入車は乗用車全体では1万3455台で、前年同月比108.0%。海外メーカー製のみでも1万2161台で、103.7%と前年を上回った。海外メーカーブランド別乗用車ランキングは、VW(フォルクスワーゲン)が14カ月連続トップで、BMW(ミニ除く)が2位、3位メルセデス・ベンツ、4位アウディ、5位ミニと順位は変わらないが、VWが3326台で前年同月比102.3%、BMWも2146台で114.6%とプラスとなったのが注目される。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
首都高羽田線「無料の側道」が「空港直結」へ!? 天王洲アイル~鮫洲の“未開通部”も…検討進行中の「海岸通り」延伸計画は今どうなっているのか
スーパーカー世代にはたまらない! 52年前のフェラーリ「ディーノ」を発見 極上の個体は希少な“右ハンドル”仕様
超やばい!! [フロンクス]のスポーツ仕様がマジで良き!!
ポルシェに対する冒涜……なんて思ったらポルシェも認めてる!? ポルシェフリークの芸術家が作った911スワンボートってこんなんアリ?
ディフェンダー、日本独自の特別仕様車「ハクバ・エディション」受注開始!リゾート地「白馬」にちなみ150台限定
ハイパープロの「サスペンションスプリング」に V-STROM1050/XT用が登場!
「昔は銃メーカーでした」 ルーツが意外すぎる世界のビックリ自動車企業 トホホな転身の理由も
「人気グレード、再び!」レクサスISを漆黒に染め上げた、特別仕様車「ModeBlack IV」を設定【価格は590万円から】
「黒」のインパクトが第4世代に進化。レクサスISに“F SPORT Mode Black IV”を新設定
新しいレクサスISが登場──GQ新着カー
レクサスISにスポーティなブラックの特別仕様車を発売。一部改良では4WD車を一時販売終了
【アメリカ】スバル新「クロストレック ハイブリッド」発表! カッコいい「斬新ベージュ色」採用! 燃費も向上して25年秋発売!
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
【スイスポ最終仕様爆売れ中】欲しい人は急げ! 早々になくなるかも…カタログモデルの状況やプレミア化は?
【国産クーペ&スポーツモデル大集合】スープラ、Z、GRカローラ、WRX…オートサロン2025で輝いていたカスタムマシンを一気見!