BMW M5がモデルチェンジ 歴代モデル初の4WDはFRにも変身する
2017/08/24 12:05 carview! 写真:BMW AG
2017/08/24 12:05 carview! 写真:BMW AG
ビジネスサルーンでありながらサーキットも楽しめるというコンセプトを初代から守り続ける「BMW M5」が新型となって登場だ。BMWのハイパフォーマンスモデルに与えられる「M」ファミリーに相応しいエンジンは4.4リッターV8ツインターボで、その最高出力は600hp、最大トルクは750Nm。トランスミッションは素早いシフトチェンジが可能な8速Mステップトロニック。0-100km/h加速3.4秒、0-200km/h加速11.1秒で駆け抜ける。最高速は250km/hで作動するリミッターを外せば305km/hに達するという。
さらに新型M5におけるトピックは駆動システムにある。BMWといえばFRのピュアなハンドリングというイメージも強いが、歴代M5として初めて4WDシステム「M xDrive」が与えられた。さらにユニークなのは、ドライビングモードが4WD/4WDスポーツ/2WDと用意されていること。4WDでありながらFR固定が可能で、サーキットではドリフトが楽しめるという。
サスペンションも電子制御によって多様な顔を表現。スポーツ/スポーツプラス/コンフォートと3モードから選択できるVDC(バリアブル・ダンパー・コントロール)システムを採用。このドライビングモード選択は、エンジン、トランスミッションなどを統合的にコントロールする上、さらに自分なりの組み合わせをメモリーしておくこともできる。
いかにもアグレッシブな外観では、重心高を下げる超軽量カーボンルーフが特徴。19インチホイールの内側には、フロントに6ポットブレーキキャリパーが確認できる。オプションとしてカーボンセラミックブレーキが用意されているのも、このクラスのスーパースポーツとしては当然の設定といえる。
タイヤ&ホイールサイズは、スタンダードがフロント275/40R19(ホイール9.5Jx19)、リア285 /40R19(同10.5Jx19)。オプションとして、フロント275/35R20(9.5Jx20)、リア285/35R20(10.5J×20)のインチアップ仕様が設定される。
本国での発売スケジュールは、2017年9月からオーダー開始、納車は2018年春。メーカー希望小売価格は11万7900ユーロ(およそ1520万円)となっている。
新型フィット試乗。プラットフォームを刷新しなくとも好印象の仕上がり
メルセデス・ベンツ、新型GLAを本国で発表。よりワイド&トールになりSUVらしさを前面に押し出した
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
メルセデスGLBはシカクいデザインが新鮮な3列シートのSUV。GLCに届きそうな価格が悩ましい
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった