メーカーも唸る職人芸!オーテックイズムが炸裂
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
今回はわずか半日で4台を次々と乗り換える…というせわしないスケジュールだったのだが、マイスターの中島氏と矢崎氏による本当に緻密で微妙な味わいを、こんな短時間ですべて理解するのは正直なところ難しい。
同じくオーテックジャパンの作品であるフェアレディZバージョンニスモやマーチ12SRにしても、少なくとも丸1日、できれば3日間、理想をいえば1週間くらい乗り倒して、ありとあらゆるシーンを駆け抜けて、そこで初めて「ああ、なるほど」と気づかされて、その高い志(こころざし)がじんわりと心に染みてくるタイプである。
いずれにしても、こんなスペシャルチューンドカーが日産の販売店で普通にオーダーできて、他のノーマルグレードと変わりない保証内容で、しかもこの価格で購入できるのは幸せというほかない。とくにエルグランド、セレナ、ノートの専用強化ボディは、失礼ながら、そこいらの外部チューナーとはまるで次元がちがう。最も効果的な部分を補強して、さらにパフォーマンスダンパーで減衰するこのボディは、オーテックジャパンが培ってきたノウハウと、メーカー直系だからこそ生産形態の両方が揃わなければ、絶対に作れない。この絶品ボディを手に入れられるだけでも、これはハイパフォーマンススペック、パフォーマンススペックの価格分の価値は、十分にあると思う。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
旧車ならバッテリー上がりでも安心!?「押しがけ」とは?【バイク用語辞典】
スバルが新たな「クロストレック」発売! 高性能「ストロングハイブリッド」×「アイサイトX」搭載モデルが早くも人気! どんなところがイイ?
「残クレ」でも「サブスク」でもない!? 若者でも憧れのクルマに気軽に乗ることができる共同オーナー型サービス「RENDEZ-VOUS」の新展開とは
ランクル オーナーならずともゲットしたい! ランドクルーザー コレクションが「ゼインアーツ」とコラボしたチェアを発売
暴言へのペナルティ、ドライバーはどう思う? GPDA会長のブルツ「常識が勝つことを期待しなければ」
スバルのクルマは燃費がねぇ……はもう過去の話!? 初のストロングハイブリッド「S:HEV」搭載車を試す!【試乗レビュー】
走る以外の特技なし! だから腰が抜けるほど楽しい「ケータハム・セブン」の唯一無二の魔力とは
これが軽!? しかもEV? 学生が作り上げた超シャコアゲ「eKクロス EV」の衝撃!
フェラーリ、4日からのピレリタイヤ開発テストに昨年型SF-24を改造したミュールカー投入へ。空力負荷を20%削減、前後サスも変更
「撃墜マークかよ!」 驚愕手法で「高さ制限3.9m」アピールの高架下がクセ強すぎた件…ある意味「超親切」?
日産「GT-R」まもなく生産終了… またしても「Rの伝説」が消滅へ 「次世代GT-R」はもう出ないのか? 3世代にわたる「歴史的名車」どんな“存在”だったのか
5ドアなんて考えてなかった! 人気爆発の予感たっぷりな「ジムニーノマド」の裏話
【悲報】「ジムニーノマド」注文停止でスズキがお詫び。発表から4日で5万台を受注
【早くも納期不明】「ジムニーノマド」発表で販売店は大混乱! 3ドア→5ドアへの切替はすでに終了
【ある種の傑作が誕生】クロストレックの「ストロングHV」モデルはeボクサーモデルと格が違った!
「ロードスター35周年車」にネットでは「渋い」「400万円でも安い」の賞賛も…マニアが辛辣評価のワケ
完全ハイブリッド化に成功したイタリアの名門が好調な理由とは?ランボルギーニが史上最高の納車台数を達成
【リセールを考えてクルマを買うべきか問題】“お金or人生”どっちのコスパを取るか?
スズキ初のBEV「e VITARA(イービターラ)」、エスクードのDNAも受け継いだプチマッチョボディで日本でもヒットの予感
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!