気になる新型スイフト。価格やスペックは? 発売日や納期は?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 25
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 25
気になる新型スイフト。価格やスペックは? 発売日や納期は?
スズキは先日開催された「ジャパンモビリティショー2023」で、「スイフト コンセプト」を世界初公開しました。
スイフト コンセプトは、その名の通り次期スイフトを示唆するモデルと見られます。
あくまでコンセプトモデルとされてはいるものの、公開された内外装を見ると、限りなく市販車に近い状態であることがわかります。
>>現行型 スイフトのカタログ情報はこちら
>>現行型 スイフト スポーツのカタログ情報はこちら
外装は現行スイフトのスタイリングを受け継いでいるものの、サイドを貫くシャープなショルダーラインやエッジのきいたデザインの前後バンパーによって、さらにスポーティな印象を与えています。
一方、内装はセンターコンソール上部に大型のディスプレイが採用されるほか、エンボス加工の施された白基調の化粧パネルがアクセントとなるなど、、現行スイフトと比べてさらに洗練されたものとなるようです。
また、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」や「アダプティブハイビームシステム」、「ドライバーモニタリングシステム」といった数多くの先進安全技術が搭載されることも明らかにされています。
>>現行型 スイフトの専門家レビューはこちら
>>現行型 スイフト スポーツの専門家レビューはこちら
実はメーカーの公式ページでも新型スイフトがまもなくフルモデルチェンジすると予告されていて、すでに先行商談が始まっています。
※メーカーの予告サイト(https://www.suzuki.co.jp/car/swift/special/)
>>現行型 スイフトのカタログ情報はこちら
>>現行型 スイフト スポーツのカタログ情報はこちら
予告サイトの情報によれば、次期スイフトは新型1.2Lエンジン(Z12E型)に新型の高効率CVTとマイルドハイブリッドを組み合わせ、走行性能と燃費を両立(スペックなどは非公表)。
さらに9インチの大型ディスプレイをダッシュボード中央に備え、電動パーキングブレーキも装備するなど、フルモデルチェンジに相応しい大幅な機能向上を果たします。
また、販売店情報によれば次期スイフトは全幅が1700mmを超え、3ナンバー化することが確実視されています。
>>スイフトってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>新型スイフトの気になる点は? みんなの質問はこちら
次期スイフトは、高機能化や原材料価格の高騰などの影響もあり、価格は現行スイフトからわずかに上昇すると見られます。
現行スイフトの価格は138万8200円~210万1000円となっていますが、次期スイフトでは150万円~230万円程度の価格帯となる見込みです。
納期については極端に長期化することはないと予想されており、基本的には2~3か月程度におさまるものと考えられます。
キープコンセプトな外装とは裏腹に、実は大きな進化を遂げることになると見られる次期スイフト。そのライバルは、引き続き、トヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」、日産「ノート」、マツダ「マツダ2」などになると見られます。
ただ、ハイブリッドによる圧倒的な燃費性能が強みのヤリスや、「センタータンクレイアウト」による広大な室内空間を持つフィット、「e-POWER」による滑らかな走りが特徴のノート、流麗なデザインが魅力のマツダ2など、このカテゴリーには強力なライバルがひしめいています。
>>スイフトのグレード一覧はこちら
>>スイフトのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
そのなかで次期スイフトの大きな武器となるのは、やはりそのコストパフォーマンスの高さかもしれません。
次期スイフトが現行モデルよりもわずかに値上がりすることは確実ですが、それでもこれらのライバルに比べてかなり割安であることに変わりはありません。
>>スイフトの中古車情報はこちら
>>スイフトのリセール相場はこちら
もちろん、全幅の拡大による居住性の向上や走りの安定化も強みになると見られます。ただ、コンパクトカーにとって経済性は最も重要な要素のひとつであり、その点においてスズキは他の追随を許しません。
そう考えると、次期スイフトも「コスパ最強」の称号を得る1台となることは確実です。
<おわり>
写真:編集部/ジャパンモビリティショーオフィシャルフォト
>>スイフトスポーツってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>スイフトスポーツの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>スイフトスポーツの中古車情報はこちら
>>スイフトスポーツのリセール相場はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
[深く考察] 今GRヤリスの中古車が劇的に急増中!!!!! ランエボやWRXより超オススメな理由
「令和のインパラ」の中身はジャガー「XJ」だった! ネオン輝くローライダー風マシン「ネオパラ」は学生たちの労作でした
ドゥカティ・レノボ・チーム、デスモセディチGP25を公開。王者コンビで三冠を狙う/MotoGP
華やかさと実用性を巧みに両立 ルノー・ラファール・フルハイブリッドへ試乗 僅かな不満も残る
トライコン・ガレージが『デイトナ500』でカップ初挑戦。引退“直後”のトゥルーエクスJr.を起用
ボルトレートもサポートするアロンソのマネジメント会社『A14』が、2度のインディカー王者パワーと提携
亀井雄大が2年ぶりに全日本ロードにフル参戦。RT:ジャパン・エム・オートからST1000に挑戦
斬新「マーチ718スピードスター」公開! “ポルシェ”風ロゴ&「屋根なし&ガラスなし」ボディがカッコイイ! “丸目レトロ”なTIST「カスタムオープンカー」東京オートサロン2025に登場!
DS 4 秋のマイナーチェンジで車名が「No4」へ? EV仕様追加も
ジャガー・ランドローバー車は地球上のあらゆる場所で繋がる!? 車載コネクティビティを強化してカスタマーが得られるメリットとは?
太田格之進が加わる93号車アキュラは総合2番手。注目陣営のリザルトをチェック【IMSA開幕前テスト】
オートポリス、レーシングコース開業35周年を迎え記念ロゴとマスコットキャラクターを導入
【国産クーペ&スポーツモデル大集合】スープラ、Z、GRカローラ、WRX…オートサロン2025で輝いていたカスタムマシンを一気見!
【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?
【実際はどんなクルマ?】マツダの最高級SUV「CX-80」購入者のリアルな〇×評価をまとめた
【まるでパスワード】トヨタ初の本格EVが改名へ。大文字小文字と数字を組み合わせたモデル名で苦戦?
【この時代が好きだった】RX-7、シルビア、180SX、チェイサー、ローレル…ネオクラカスタムカーが大集結!
アルファード/ヴェルファイアが改良で“お得度”に変化は? オーナーの評価や最新納期もまとめた
【ズレてない?】EV専門・シンプル・中国・ヤング。パワーワードで世界を煽るジャガーは〇か×か
【どの時代のスカイラインが好きですか?】ハコスカ、ケンメリ、R32GT-RからR35、V37まで…カスタムした名車たちをご覧あれ
【買えるならマジで欲しい】東京オートサロン2025で見つけた市販されたら絶対手に入れたいクルマ5選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!