【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
掲載 carview! 文:koensha 13
掲載 carview! 文:koensha 13
「オービス」(速度違反自動取締装置)は、高速道路や一般道など、さまざまな場所に設置されており、多くのドライバーがその存在を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
近年ではオービスの認知度が高まっている一方で、依然として年間を通じて多くのスピード違反者が検挙されています。
警視庁から発表された2024年における交通違反の取り締まり状況では、「最高速度違反」いわゆるスピード違反は、全体の2番目に多い検挙数(約85万件、1位は一時不停止の約118万件)でした。速度違反の検挙総数は約514万件ですから、一時停止と速度違反で全体の約40%を占めていることになります。
速度違反の取り締まり方法としては、パトカーや白バイによる検挙、定置式速度取り締まり(通称:ネズミ捕り)、そしてオービスによる取り締まりの3つです。
オービスの設置個所は年々増えており、また種類が多様化しています。つまり、いままでは速度違反で検挙されるリスクが低いと思っていた道路でも、急に検挙される可能性が出てきたということです。
ではオービスにはどんな種類があり、そしてどれくらいの速度超過で光ってしまうのでしょうか。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「それでいいの!?」「たしかに…」ネズミ捕りに合わないためのポイントを元白バイ警官が解説!
車検切れを知らずに運転したらどうなる?車検切れが発覚する理由と対処法
「実は…違反?」 家の前の「スロープ&ミラー」設置! 「見づらいから置いた!」で勝手に置くのはダメ? 逆に出来る方法はあるの?
「素直が一番てこと!?」「世知辛いなぁ」交通違反を見逃してくれる場合と取締の判断基準
うっかりやらかしてしまった!? 高速道路でやってはいけないNG行為の末路5選
「ついついやっちゃう」「規制する法令はない!?」許される”すり抜け”のポイントは追い越し禁止にあった【元警察官が解説】
知らないなら… 「免許返納してほしい」声も! 道路の「斜線ゾーン」意味は? 入ったらどうなる? 立ち止まっちゃだめ?
「新しいオービス」設置に反響多数! 「長いトンネル出口でパシャリ」に「急ブレーキ踏むヤツいて危ない」の声も! 京都以外にも全国で続々導入中「“半固定式”オービス」に寄せられた意見とは
「首都高を電動キックボードが走ってる…」 違反多発&酒気帯びも増加! 事故時の免許ナシは3割も!? 運営会社の対策は万全か
結論から言うと「駐禁」で「罰金1万円」です。結構、見かけるけど違反行為。便利すぎるパーキングメーターの時間を限界突破。
駐車違反にも種類があるって知ってた? 反則金も点数も異なるさまざまな駐禁
クルマから見るとヤバい自転車だらけだぞ! 見逃されることが多いからとそこら中で見かける自転車の違反
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
【ソアラのライバル】40年以上前に洗練の“超高速ドライブ”ができたロータリー搭載「コスモ」の悲運とは?
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!