アウディA1スポーツバックの内装はまるでスポーツカー。魅力を徹底解説【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
アウディ A1スポーツバックは、エントリーモデルながらアウディの高い品質や先進技術を詰め込んだ魅力的な車です。初代モデルは、3ドア仕様・5ドア仕様がラインナップされていました。現行モデルでは使い勝手の良い5ドア仕様のみ販売されていますが、内装やスペックについて知りたい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、アウディ A1スポーツバックの内装における魅力を解説します。A1に関心のある方はぜひ参考にしてください。
目次
アウディで2023年5月現在ラインナップされているA1は、スポーツバックと限定モデルのシティカーバーの2車種です。コンパクトサイズのハッチバックであるスポーツバックと、それをベースにしたシティカーバーが誕生しました。同じA1でも、タイプの異なる2車種について特長を簡単に紹介します。
A1のスポーツバックは、アウディがラインナップする中で最もコンパクトなモデルです。現行モデルは、2019年1月より販売されています。
軽やかな走りと、アウディらしさを感じさせる先進的デザインが取り入れられている点が特徴的です。スポーティーな内装を目指して設計されており、至る所でスポーツカーの雰囲気を感じられるでしょう。A1スポーツバックの新車価格は300万円です(2022年5月7日現在)。
A1のシティカーバーは、スポーツバックをベースに開発されたSUV車です。限定モデルのため、販売台数は250台と限られています。外観はSUV車らしく、オフロードに似合うデザインです。
スポーツバックにオプションとして用意されている、安全技術などもシティカーバーには標準装備されています。内装はブラックを基調とした落ち着いたカラーリングです。新車は、464万円で販売されています(2022年5月7日現在)。
ここからは、A1のスポーツバックについて紹介します。スポーツバックは、運転席に座った瞬間から感じる、あらゆる部分に施されたスポーティーな内装が印象的です。
例えば、タッチスクリーンがドライバーの方向を向いている、着座位置が低くスポーツカーのようなアイポイントも実感できます。
インストルメントパネル中央部分には、10.1インチのタッチスクリーンが搭載されています。スマートフォンと連携することで、大画面で電話や音楽再生の機能を使用可能です。スマートフォンに触れることなく操作ができるため、安全運転にもつながります。
タッチスクリーンを生かし、手書きでの文字入力も可能です。ナビで目的地を設定する際などにも役立ちます。
運転席正面のメーターパネルには、10.25インチのフルデジタルディスプレイが備わっています(オプション)。
スピードメーターやタコメーター、オーディオ、マップなどの情報を高解像度で表示可能です。メーターの大きさを変えたり、地図情報を3D表示させたり他の車にはないフレキシブルな使い方ができます。
操作は全てステアリングに取り付けられたスイッチで行えるため、安全運転の妨げにもなりません。
A1スポーツバックの魅力は内装のみではありません。安全技術や燃費向上技術も取り入れられました。スポーツカーを思わせる、パワフルな走りと低燃費を両立させるために搭載された技術を紹介します。
A1にはアウディの先進安全技術も搭載されています。
アダプティブクルーズアシストは、車線の逸脱防止や高速道路などでの渋滞時に運転をサポートする技術です。前方を走行する車との車間距離を一定に保つために、ブレーキやアクセル、ステアリング操作をサポートします。
アウディ プレセンスフロントは衝突軽減システムです。車体前方に取り付けられたセンサーで、障害物を検知します。衝突を回避するために、警告音や自動ブレーキを行う技術です。
低燃費を実現するために、A1にはシリンダーオンデマンド効率システムが採用されています。シリンダーオンデマンドとは、エンジン内部で動くピストンの一部を、休止させることです。
休止とはいえ、エンジンの構造上ピストンの動きが止まるわけではありません。例えば、4気筒エンジンのA1の場合、4つあるピストンのうち2つのピストンへの燃料供給や点火を行わずに空回りします。
残りの2つのピストンは通常通りの工程です。エンジンへの負荷が少ないと判断された場合にのみ、シリンダーオンデマンド効率システムが発動します。
A1スポーツバックは2023年5月現在、3グレードがラインナップされています。車体や室内の寸法に大きな差はありません。搭載されるエンジンが異なるのがポイントです。5つのグレードのそれぞれのサイズや性能を紹介します。
A1スポーツバックのグレードラインナップは、下記の3グレードです(2023年5月現在)。アウディの中では比較的購入しやすい価格帯と言えるでしょう。
A1スポーツバックのグレードラインナップは、下記の通りです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三井住友海上、情報漏洩問題で顧客連絡先不明の代理店が新たに4社 合計126社に
2024年の世界新車販売、トヨタ、認証不正の逆風下でも独VW “失速”で5年連続首位確実[新聞ウォッチ]
VWのコンパクトクロスオーバーSUV、『Tロック』次期型を目撃…ゴルフRとパワートレイン共有?
マツダ“新2人乗り”SUV“「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」世界初公開! 大排気量「直6」搭載の“ガチガチ”モデル! ビッグなSUVのラリー仕様とは
ザウバーF1率いるアルンニ・ブラビ、1月末での退団が決定。レッドブルから移籍の大物ウィートリーに引き継ぎ
「農道の“ポルシェ”」!? スポーティすぎる「“中古”軽トラ」が今も大人気! “スバル製”「サンバー」15年落ちでも「高値で取り引き」される理由とは
クラシカルだけど最新モデルです ランブレッタ「Jスターウェーブ125」公開
[15秒でわかる]トヨタがミッドシップの『GRヤリス』など初公開…東京オートサロン2025
マツダ、役員人事を内定 梅下隆一氏が取締役専務に昇格 CTOも兼務
トータルパフォーマンスが向上したベストセラー新型「VW ティグアン」 が日本上陸!
最高出力333PS、最大トルクは420Nm!フォルクスワーゲンからパワフルに進化した新型「ゴルフR/ヴァリアント」が登場
ボルグワーナー、新型バッテリー技術を日本初公開へ…EV JAPAN 2025
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
【1/23発売決定】ホンダ「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」登場、価格は約600万円
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!