「車は急に止まれない」が大型トラックは“もっと急には止まれない”ーーそのワケはブレーキにあり!
掲載 carview! 文:西村直人(NAC) 62
掲載 carview! 文:西村直人(NAC) 62
例外もある。国内メーカーではUDトラックスが製造する大型トラック/トラクターの「クオン」には総輪にディスク式を採用する。ただし乗用車のディスク式が油圧を用いるのに対して、クオンではエア式であることが相違点だ。
これら強力なブレーキシステムに加えて、トラックやバスには補助ブレーキが備わる。これには種類が複数あり、いわゆる排気ガスを活用する前述した「エキゾーストブレーキ」、永久磁石の抵抗を活用した「電磁式リターダ」、液体(水)の抵抗を利用して減速度を生み出す「流体式リターダ」などがある。
また、シフトダウンさせて減速度を生み出す「エンジンブレーキ」と、上記の補助ブレーキを連動させるのが昨今のトレンドで、これにより安定した制動力が期待できる。
ともかく、止まることにかけて第一級の性能を持つ大型車だが、その能力を日常から使い切ることはない。 なぜか。それは二次被害を避けるためだ。
自重以上の積荷を積載した大型トラックで80km/hからフルブレーキをかけると、ほぼ間違いなく荷崩れを起こす。荷崩れとは荷台に積んだ荷物が強い制動力で前のめりになり崩れてしまうことで、ドライバーのペナルティ対象となり、損害に対する補償義務が生じることもある。また、重量物の運搬ではキャブが押しつぶされ悲惨な事故に直結することもある。
精密機器の運搬も細心の注意が必要だ。しっかり固定され積載されていても、強い制動力が加わることで内部の精密機器が損傷を受けることがあるからだ。そうなると、莫大な補償額になる。保険に入っていればある程度は担保されるが、責任はドライバーだけでなく請け負った事業者にまで及び信頼関係をも脅かす。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【詳細データテスト】ルノー5 魅せるデザイン クラス最高の乗り心地とハンドリング 課題は高速電費
鈴鹿で見えたフェルスタッペンと角田裕毅の差。衝撃を受けた平川亮の走り【中野信治のF1分析/日本GP特別編1】
レッドブル代表「ユウキはあの予選ラップまではずっと良い位置にいた」角田裕毅のレースでの挽回に期待
30周年を迎えたロジェ・デュブイから鳴り響く“悪魔の和音”!? 圧巻の造形美を備えたグランドコンプリケーション第2弾が至高な理由
ホンダ「モトラ」再誕!? カクカクデザイン×無骨なパイプフレーム採用! アウトドアにぴったりな“レトロレジャーバイク”「シン・モトラ」とは
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
ランド・ノリス、フェルスタッペンに敗れ予選2番手「もう1度やっても速くならない」決勝は雨で波乱予想|F1日本GP
[新型マカン]にガソリンあるゾ!! 乗って分かったアウディ[新型A5]の新事実
2台目のダットサン「フェアレディ2000」はレース仕様の「ローウインドウ」…「日本グランプリ」でロータスを撃破した優勝車たちがモチーフでした
古着の”Gジャン”の見極め方──連載:古着バイヤー・栗原道彦の「古着大学校」 Vol.1
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
【正式結果】2025年F1第3戦日本GP予選
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!