新型RAV4がSUVトップ3入りで存在感を示す【ボディタイプ別売れ筋・4月】
2019/05/31 10:00 carview!
2019/05/31 10:00 carview!
4月の新車販売は例年通り、最需要期後で全体に台数は落ち込んだものの、前年同時期との比較ではプラス成長となった。マーケット好調の要因はどこに見られるのか。ここではマーケットの情勢を、ボディタイプ別にチェックしていこう。
4月は新型車の投入が少なく、マーケットの動きは少なかった、そうしたなか、唯一といっていいニューモデルが、新型「トヨタ RAV4」。2016年の販売終了から約3年ぶりに復活した新型は、SUV/クロスオーバー部門で早くもトップ3入りを果たした。
そのほかの動きとしては、各カテゴリー内での勢力図の変化が挙げられる。トップ5の顔ぶれはそれほど大きく変わっていないが、その中で順位の入れ替わりが起こり、4月は3部門でトップが入れ替わった。それでは順に詳しく見ていこう。
新型フィット試乗。プラットフォームを刷新しなくとも好印象の仕上がり
メルセデス・ベンツ、新型GLAを本国で発表。よりワイド&トールになりSUVらしさを前面に押し出した
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
メルセデスGLBはシカクいデザインが新鮮な3列シートのSUV。GLCに届きそうな価格が悩ましい
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった