新型マツダ3を現地で撮り下ろし! ハッチバックとセダンは大きく違う
2018/11/28 18:35 carview! 文:ケニー 中嶋/写真:ケニー 中嶋
2018/11/28 18:35 carview! 文:ケニー 中嶋/写真:ケニー 中嶋
現地時間11月27日、ロサンゼルスオートショーで4代目となる新型Mazda3がお披露目された。発表された5ドアハッチバックと4ドアセダンの2つのボディスタイルは明確に異なるデザインコンセプトが用いられ、ハッチバックは「色気のある塊」でセダンが「凛とした伸びやかさ」。一見ではまるで別モデルと思わせられるほど、それぞれデザインの個性が鮮明に打ち出されている。
最新の「魂動デザイン」を取り入れたボディは、キャラクターラインを使わず巧みに湾曲させたボディパネルが塊感を演出。フロントフェンダーとボンネット以外のボディパネルはセダンとハッチバックでは別物とのことで、セダンがエレガンスさに磨きをかけたキープコンセプトな印象なのに対し、ハッチバックは昨年の東京モーターショーで発表されたMazda『魁コンセプト』の力強い塊感をしっかりと表現している。
搭載されるエンジンはSKYACTIV-G1.5、G2.0、G2.5のガソリンエンジンとディーゼルエンジンのSKYACTIV-D1.8に加え、マツダの量産車として初めてSKYACTIV-Xが搭載され、マイルドハイブリッドの「M Hybrid」も組み合わせられる。トランスミッションは6速ATと6速MT。北米での発売は来年初頭からで、国内はその少し後となる予定だ。
プレイベントではハッチバック専用のボディカラー「ポリメタルグレーメタリック」に、同じく専用インテリアカラー「バーガンディ」の組み合わせにオプションのエアロパーツを装着した車両も展示された。
ハリアーの受注停止にまで発展した「大人気」がゆえに「納期遅延」に苦しむトヨタ! その間隙を突くホンダの攻めが見えた7月の新車販売動向
アウトドア派に人気の軽トラ荷台カスタムが進化! システムアップ可能な最新キャリアラックとは
常識を破り続けたコンパクト、ホンダ『シビック』が50周年 初代~タイプR投入までの革新とは
アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
一体どこを走行するのが正解? 電動キックボードの道路交通法
シグナルグランプリに雑誌主催のキャノンボール! 昭和のカーマニアの「今じゃアウト」なクルマ遊び
国内で3レース予定のアメリカ、F1人気はまだまだ成長中。「3戦以上可能なだけの需要がある」とCOTA代表
V8 620psのフェラーリ・ローマでグランドツアー ル・マン-ロンドン長距離試乗 後編
V8 620psのフェラーリ・ローマでグランドツアー ル・マン-ロンドン長距離試乗 前編
抜群の安定感でフォーミュラE王者となったバンドーン、タイトルを手繰り寄せた瞬間を振り返る
キャンプ初心者に人気! 簡単設営の「カーサイドテント」でワンランク上の快適空間を手に入れる
2022年F1前半戦総括|角田裕毅、マシンのパフォーマンス不足に苦しみ入賞3回。しかしガスリーとの差は縮まった?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に