テスラ モデル3 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
69
69
閲覧数:
2,356
0

電気自動車(EV)はガソリン車に勝ってる所しかないのになんで批判が多いんですかね。
てかどっちみちEVしかなくなるのに、ガソリン車にこだわる必要があるんですか?

とりあえずよく言われる事(ソースあるけど略)

充電ガ-
今のものは10分もあれば相当走れるレベルです。
そもそも夜間家で充電すれば平気。

値段ガ-
補助金使えば何とかなります。
後は待ってる間に勝手に普及して安くなります。

電費ガ-
モデル3の場合ガソリン換算でリッター50km以上は走ります。
さて、これより燃費の良い普通車は存在するのでしょうか?

バッテリー寿命ガ-
ちゃんと冷却システムと充電のコントロールが機能して延ばしてくれます。
相当走りまくったテスラ車でも劣化10%らしいですから、一般人が気にして分かるレベルではない。


発電所で電気作ってるから結局環境ガ-
送電ロスを含め、アメリカの専門家がシミュレーションした結果、ガソリン車よりエネルギー効率がかなり高いとの結果になりました。

音ガ-
エンジン音を楽しむ人より、それが無くなって快適になる人間のほうが多い事をご存知ですか?
時間が経てばエンジン音欲しいなんて言う人は消えるので意味のないことです。


こんなことで議論していられるのも、EV普及間近の今だけです。是非皆さんの意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (69件)

  • 正確には「EVがガソリン車に勝ってる所しかなくなるのは時間の問題」ですね。
    今、時間を待っているところです。
    円安が円高に戻った辺りで買えたらよいと思っています。
    はやく居眠りしてても目的地に着いているクルマが欲しいです。

  • 冬の雪道大渋滞など
    どうするの?
    電欠→凍死は嫌ですね
    ガソリンは自衛隊が人力で運んでくれたり
    しますが電気は運べないし対処方法すら検討されてない
    車がどうこうより
    インフラの整備次第だな

  • EVは航続距離が致命的な課題ですね

  • その通りです。
    早く電気自動車に切り替わって欲しいです。
    現状での利便性などを語ってもしょうがないでしょう、自分たちが経験してきた価値観でしか物を語れないのはとても寂しい事です。
    もっと言えば僕は電気自動車の次を考えています。
    どこでもドアのような便利なものがとっとと開発されないかなぁと心待ちにしています。

  • 10分充電すればそこそこ走れる?
    1〜2箇所しかない充電施設に5台並んでたら何十分待たされるんですか?
    そこそこのレベルでガソリン車に勝るんですか?

    ツッコミどころが多すぎるので以下略。
    お話にならないレベルで、電気自動車はまだガソリン車に劣るので叩かれるんですよ。絶対に買いたくありません。

  • 黎明期や過渡期は、いつもこんなもんです。
    マニュアルからオートマ、ガラケーからスマホ、ワープロからパソコン、あげればキリがないくらい旧勢力の抵抗の前例はいっぱいです。
    技術がこなれて、規格統一が進み、数があふれれば、この問いも出なくなる時代が来ることでしょうね。
    サービス体制が社会的にも拡充するまで、まだ20年はかかると踏んでいます。

    あとは、旧車向けにコンバージョンキットが用意されれば嬉しいなぁ。
    オイルだ圧縮だシールだ、内燃機関はめんどくさいですね。その悩みから解放されるならありがたいですが、町の整備工場ってどうなっていくんですかね。
    ガソスタ含めて大量倒産になると、世の中どうなるのか、そちらが心配です。

    産業・軍事用途は気楽に充電なんてできないだろうから、内燃機関は無くならないだろうな、とか色々思いながら、簡単にはEVマンセーな世の中にはならないだろうと踏んでます。

  • 私はEV車賛成ですよ。

    普及するまでに充電レベルがもう少し実用的なレベルになり、充電スポットも増えれば問題ないと思います。

    すでに性能はガソリン車より良いと思います。

    どうしてもガソリン車に拘る人はこれからも乗り続ける人いるんじゃないでしょうかね。
    今でも何十年も前の車が好きで乗ってる人いますから。

  • 若い連中は、ハイパワーターボ・エンジンやスーパーチャージャー・エンジンなんて知らないから、電気自動車に違和感がないと思いますが、私個人としては恥ずかし過ぎて電池自動車なんかに乗れない。
    女、子供がスーパーに買い物に行く時に乗るオモチャにしか思えない。
    話しは変わるが、車の何百倍の排気ガスを撒き散らしている。
    航空機や船も電気にしなければまったく意味がない。
    自衛隊車両や戦闘機も電気にしたりプロペラモーターにしなけりゃ意味がない。
    ミサイルはとにかく空気を汚す
    プロペラモーター式のミサイルに変えないと意味がない。
    とにかく車より
    何百倍の排気ガスを出す船と飛行機が自動車より先
    どんどん人口が少なくなる日本の自動車を電池自動車に変えてもほとんど意味がないと思います。
    自動車の比率なんて10パーセントにも満たない。
    飛行機と船と自衛隊と発電所が先で間違いない。

  • そういうあなたはEVしか乗らないんですよねえ。
    ここまで言っておきながらガソリン車乗ってたら笑っちゃいますが。

  • デザインが選べない処が一番の要因じゃないでしょうか?
    EVで2,000Kg超えている車がないのは現在のバッテリー容量だと航続可能距離が伸ばせないのが一つネックな所ではないでしょうか?

    充電場所が少ない等様々な問題が提起されていますので
    普及により改善されていくと思いますが

    ガソリン自動車がなくなる事はないと思います。
    ガソリンがだめならディーゼル車 ディーゼルがだめならHVディーゼル
    その後にEVがメインになるのでは?
    現在も30年40年前の車両が取引されているのはそういう事ではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
テスラ モデル3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデル3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離