スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
537
0

スイフトスポーツzc33sのタイヤについて

スイスポが納車されてから1年ほど経過し25000キロ走行しました。
タイヤの溝が少なくなってきていてあと5000〜1万キロ位でスリップサインが出そうです。

今の候補としてはミシュランパイロットスポーツ4若しくはナンカンのNSー2R の2つです。

8割下道2割高速といった使い方で峠などもそこそこ走ります。
NSー2Rであればパイロットスポーツの半額程度で購入できるので多少寿命が短くても1年~1年半毎にNSー2Rにするか性能重視で多少高くてもパイロットスポーツ4にするか迷っています。

皆様ならどちらを選びますか?

また、雨天時のグリップ性能等はパイロットスポーツに比べてNSー2Rだと素人でも明らかに体感出来るくらい性能に差がありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ZC33Sに乗ってます。
    私はヨコハマのアドバンフレバにしました。
    アドバンブランドにしてみれば安いし、ウエット性能はよく、ドライグリップも峠走りでは必要十分。
    滑り出しも唐突ではなく、ロードインフォメーションも分かりやすい。
    ロードノイズはコンチと同等。
    耐摩耗性も悪く無いし、燃費はコンチより1〜2km/l程度良くなりました。
    サーキットみたいに激しく走るにはあまり向かないと思うが、普段使い+たまに峠!程度なら、良いと思います。

  • NS-2Rは消しゴムタイヤなのでそんなに長引かせて履くタイヤではありません。
    市販で買えるNS-2Rのトレッドウェアは120なので全然持ちませんし、ウェットはそこそこ不安が出ますよ。

    パイロットスポーツにした方がトータル面で満足できると思います。

  • ミシュランです。

    海外製品でも信頼度が違います。
    コストだけ考えると、ナンカンですが、やはり、ミシュランの方が安心感は持てます。

  • 耐ハイドロ性で選ぶならミシュランです。

    けれど、ドライグリップで選ぶ場合は、
    ①十分なハイト(=幅x扁平率)が100㎜以上あること=エアボリュームがしっかりあること。
    ②サスペンションに対して適正なタイヤ幅であること
    が何より大事。

    ハイトは
    ①純正サイズ195/45R17;ハイト195x0.45=88㎜
    と直径ほぼ同じで選ぶと、
    185/55R16;185x0.55=102㎜
    205/50R16;205x0.50=103㎜
    225/45R16;225x0.45=101㎜

    225/40R17;225x0.40=90㎜・・・すぐ滑る
    215/35R18;215x0.35=75㎜・・・まるでグリップせず、すべて悪くなる。

    純正タイヤがエアボリュームが少なくて、ステアリングを切った時の一瞬の反応は鋭いけれど、ちょっとした横Gですぐに滑るサイズですね。

    なので、サイズ的には
    205/50R16;205x0.50=103㎜
    がベストでしょう。

    ※純正で19や20インチのホイールに30%や35%の薄いタイヤを履いてるハイパワースポーツカーが多々ありますが、こういう車をGT3やGT300のレースカーに仕立てる際は、17インチあたりまでダウンして50%位のハイトが100㎜以上ある、厚いタイヤを履きます。
    ⇒エアボリュームがある方が「横Gをかけて行ったときの最後のひと踏ん張り」が効くので。この「最後のひと踏ん張り」が、特に高速コーナーでの旋回速度を決めます。

    ②幅的にも205/50R16
    単純な話で、
    コーナーでロールした際に、左右幅一杯に接地しない255より、左右幅一杯に接地する185の方がグリップは高い。
    スイフトでもセッティング次第で205を左右幅一杯に接地させられるでしょう。


    という感じに、この手のハイグリップタイヤは、
    単純に「〇〇の▽◇がグリップがいい」という話ではなく、
    ・十分なハイトとエアボリュームがあるサイズであること。
    ・タイヤ幅一杯に接地させるサス。そのサスで左右幅一杯に接地させられる幅であること。
    が非常に大事です。

    なので、
    ミシュランで205/50R16がベスト。

    純正の195/45R17ではミシュランのグリップを活かせない。
    あるいは、お尻を流して遊ぶFドリ向け。
    ・・・Fドリ車にしたいなら、フロントだけミシュランの205/50R16で空気圧はできる限り低く。
    リアは、今履いてる捨てる予定の溝が無くなったタイヤを空気圧300kPaとか入れる。というようにした方がより簡単にケツが出ます。

  • 交通刑務所行きたくないし、安物タイヤ履くと車が貧乏くさくなるので、どちらかならパイロットスポーツですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離