スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
196
0

アライメントについて教えてください

スズキスイフトスポーツの中古車を購入しました。

車高調が入っているのでノーマルより足は固めではあると思うのですが、
気になるのは路面の凹凸やギャップを乗り越えるときにハンドルが取られたり、リアがムズムズとした挙動をするときがあります。
(滑っているわけではないがリアが左右にぶれる?)

また、雨の日にカーブを走行中にアクセルオフにしたらテールが流れました。
にしても、タックインが起きるほどの速度ではなかったと思います。
雨の日は直線路でも左右にぶれるようなムズムズとした挙動を感じます。

タイヤは純正サイズですが中華製の安タイヤ新品です。

簡易的にリアタイヤ左右の距離感をメジャーで測ってみましたが、前側が1センチ中に入っていて内股になっていたのでトーイン?になっているのですが
1センチは許容範囲でしょうか?(素人測定のためあてにはなりませんが…)

急ブレーキの時にハンドルがぶれたりはありませんでした。

文章だけではなんとも判断できないと思いますが、
アライメント測定をしてみる価値はあるでしょうか?

今までFRのロードスターに乗っていたので、FFはこんなものと言われれば納得できちゃうレベルではありますが、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 路面の小さな段差等でハンドルを取られるのは前輪に幅広いタイヤ装着時に発生する場合もありますが純正タイヤなら原因は別だと思います。トーイン、ネガティブキャンバーが左右で違うとか、アライメントは、メーカー、車種により1度、~0.1度単位等なので専門店で確認、調整が良いと思います。周りに人、車等が無いコンクリート等の平地、広場があればハンドルから手を離しても直進するか?車をフロントアップして前輪タイヤの上下、左右を持って力を入れてガタがあればタイロッドエンドの摩耗、ハブベアリングの摩耗等だと思います。リアタイヤ周りもガタの有無は確認した方が良いと思います。フロントタワーバー装着車で例えば左前輪が何かに乗り上げたり、ぶつかったり強い衝撃が加わっていたら、タワーバー(一体型だと)により右側タワーバー固定部周りが歪んでいる可能性もあります。前輪、後輪タイヤの摩耶具合(内減り、外減り)、車高調など1つずつ確認して原因を探すしかしないと思います。整備士の知り合いや、知識、整備等経験が無いならディーラー、車屋さんでジャッキアップして診てもらった方が良いと思います。

  • 一度アライメント調整してみましょう。

  • 雨の日に滑りやすいのはタイヤのグリップに対してバネレートが高過ぎるからでは。
    グリップが低いタイヤほどバネレートは柔らかくしてグリップ力とバランスさせないと。
    雨の日のレースでバネレート下げるのと同じです。

    車高調メーカーにどのタイヤ(Sタイヤか、ハイグリップか、コンフォートか、エコタイヤか)をターゲットに開発しているか確認して、そのレベルのタイヤを履かないと。
    本来は逆ですけど。
    タイヤを決めてから足回りを作りますから。

    キャンバーが付いている場合ハンドルが取られやすいですね。
    あとはタイヤのショルダーが角張ってるカタチで直進時に一部に大きな荷重が掛かっていて、道路のデコボコで接地部分が変わるとハンドルが取られやすい。
    キャンバーを調整出来るなら、キャンバーを出来るだけ少なくして、キャスターを大きくするのが定番です。

    ロードスターだと元々そのようなセッティングになっています。
    かなりキャスター取れるような構造になってますから。

  • 純正状態からリアはトーインになってるので恐らくあまり関係無いと思います。別体式なので、下げても変わりません。

    あとアライメント調整だけでは、リアは何も変えられません。シム入れる等でしかトーの調整は出来ません。
    気になるのがリアだけなら無駄な時間だと思います…

  • アライメント
    結構値段するんですよね
    でも、気になるなら1度は調整した方が良いです
    調整して変化が感じられ無いなら、もう諦めるしかないです

    ややトーインが基本です
    直進安定性が良くなります
    でもタイヤサイズにもよりますが、1センチはやや過剰かな

    凸凹やギャップでハンドルをとられるなら、少し空気圧を低くしてみては?
    あとはハンドルの遊びを大きくするとか

    リアはトーションビームなので、凸凹には弱いです

    テールが流れる・・・
    足が硬過ぎる
    タイヤのグリップ不足
    リアがトーアウトになっている

  • とりあえず国産タイヤにしてください。
    せめて韓国のハンコックレベルでも良いので。。

  • 車高調入れて中華タイヤ履かせて何を言っているのか…

  • ロードスターとスイスポでサスペンションの形式が違います。
    当然操舵感や乗り心地が変わります。そんなものです。
    キャンバーに角度付いてるんなら水平にしましょう。乗り心地がやムズムズ感が改善します。
    タイヤと言えないゴムのカタマリ付けて雨の日滑るって言われても
    仰る通りそんなものです、としか言えません。

    アライメント調整、というかサスペンションを純正に戻して
    タイヤも国内メーカーのものにして
    「スイスポはこんなものか」と言える様になるといいと思いますよ。

  • 路面の凹凸やギャップを乗り越えるときに
    トー角
    キャンバー角
    どちらかが正常数値から外れている

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離