スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
737
0

MTの上手な乗り方を教えてください、、、クラッチを滑らせてレッカーで修理工場行になりました、、、(泣)

免許取り立ても者です。 車は好きなので燃費や実用性や運転する楽しさをネットで調べていたらスイフトスポーツがあったので購入しました。 2011年式の11万キロ走行のZC32S型のスイスポが格安であったので即決で購入し、まだ3か月程ですがクラッチが滑ってしまいました、、。

私のMTの運転方法ですが、発進の際はアクセルを軽く踏んでエンストしないように1800rpm位まで回転数を上げてゆっくりクラッチミート。 2速以降はアクセルは放してからクラッチ&ギア操作は行っています。 クラッチを踏むときは一気に踏み込むのですが、クラッチを繋ぐ時はゆっくり繋いでいます。 一気に繋ぐとショックが出てしまうからです。

山道や長い坂道を登るときはギアは6速に入れています。 時速70km位で大体1500rpmになりますが、横に先輩を乗せて長い坂道を登っていた際は「ギア4速に落として登れ! エンジンにもクラッチにも悪い!」と言われましたが、、反省しています。

でも4速でも5速でも回転数は2500~2000rpm位、、少し飛ばしていると3000rpm位で走ってしまいますが、エンジンやクラッチは摩耗しないでしょうか、、? エンジンのレッドゾーンは7000rpmにはなっていますが、、

また最近学びましたが、エンジンって高回転で回した方が健康的なのですが?
貧乏なので回転数を下げようと私はすぐ6速に入れて1000~1500rpmで走っていますが、これは車には悪いのでしょうか?

大分長文になってしまい申し訳ありません。 私のクラッチ操作や運転についてアドバイスを頂けると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

購入時点で寿命が近かったんだと思います。運が悪かっただけです。
ただ、気になったところだけ指摘すると、

①6速は高速道路での巡航用のギアなので、下道ではほぼ使いません。使うとしてもそこそこの速度で流れている信号の少ないバイパスくらいです。

②登りではギアは上げるのではなく落とします。

③乗ったことのない車種なので具体的な数字は分かりかねますが、1000〜1500回転で走るのは回転数が低すぎます。回転数が概ね2000〜3000回転の間に入るように走ると良いです。少なくとも1500回転を下回るようなら1つギアを落とします。

車との対話というと難しそうに聞こえますが、エンジンのトルク感やギアチェンジ時の手応えなどに注意を払うようにすると運転が良くなるはずです。

質問者からのお礼コメント

2021.9.30 13:32

沢山回答感謝しています。  上達するように練習します。

その他の回答 (18件)

  • クラッチがダメになったのは、前の使用者が下手だったのでしょう
    運が悪かったですね

    2速以降のクラッチ操作は、概ね正解です
    ただクラッチを繋ぐ時の『ゆっくり』が、あまりゆっくり過ぎるとクラッチ磨耗の原因になります

    32Sは高回転型のNAエンジンです
    他の方も指摘しているように、上り坂で6速使用はダメです
    エンジン回転数で言うと、2000〜2500の辺りがエンジンにも燃費にも良いです
    今の車は色々なセンサーが着いてて、ノッキングさせないようになってます
    でもエンジンには良くないです
    昔の車だったらノッキングして直ぐに分かるのですが、今の車は分かりにくいです

    とは言え
    平坦な道で6速で60キロ以上なら問題無いです

  • 昔、クラッチペダルに軽く足を乗せたまま運転する年寄りがいました。
    その年寄りの車は数ヶ月置きにクラッチ盤を交換してましたよ。
    つまりクラッチペダルはゆっくり過ぎる離し方が 滑る原因になると言う事です。

  • 感覚だと思います。
    回転数がいくつか?って気にしながら繋ぐより、感覚で覚えた方が良いと思います。

  • エンストは沢山してください。発進時繋ぐときは1000回転程度、半クラの位置で一瞬クラッチを止める程度でアクセルで回転落ちを防ぎながら全クラッチにして速度10キロ以上で2速に上げます。
    半クラッチの時間なんて0.3秒程度のものです。

    いいですか?発進後巡航するまで、エンジン回転数の推移はATもMTも変わりません。搭乗者がゲロ吐きますよ。

    定速走行からアクセルを軽く踏み込んでみてエンジンがくぐもらない回転数は必要です。上り坂で6速はダメです。速度と傾斜で変わって来ますので肌で覚えることです。

    自分のシートポジションを正確に決めて、常にその位置で運転できるようにする。静止アクセルオフでゆっくりクラッチを上げていき、半クラッチの位置を覚えてください。無意識でクラッチを上げる足を止められるように。

  • 釣り質問ではないですよね。
    その理由は、相当、わざとらしい内容に思えるから。

    >山道や長い坂道を登るときはギアは6速に入れています。 時速70km位で大体1500rpmになりますが、横に先輩を乗せて長い坂道を登っていた際は「ギア4速に落として登れ! エンジンにもクラッチにも悪い!」と言われましたが、、反省しています

    ↑「山道や長い坂道を登るときはギアは6速に入れています」
    「大体1500rpmになりますが」
    そもそも使い方が間違っています。山坂道は2速、又は3速に入れます。
    ギア比がほぼ1対1の4速はかなり緩い坂、ある程度の速度出てる場合です。

    その車両毎に異なるものの、6速は一定の速さでのみ、使用します。日本の場合、法定速度60キロまでの下道では6速ギアは使用せずに済む事が多いです。

  • クラッチ交換の羽目になったのはあなたの運転がお粗末なのではなく、それ以前のオーナーの運転がまずかったのです。11万Kかけて磨耗させたのです。普通なら、何10万Kももつ物です。もっとも、あなたの運転が満点という訳でもないでしょうが、長々と書かれても、野球のバットの振り方を文書で教えるようなものですから、意味がよくわかりません。人のふり見てとしても、そもそもATばかりですから、さてコマッタ。①切る時も。繋ぐ時も素早くスムーズに。②エンジンからの回転数とタイヤからの回転数を合わせるタイミングでシフトする。上手になればクラッチを切らずにチェンジできます。お勧めはしません、ミッション壊しますから。③エンジンの回転は低く、ただしスムーズに。1500回転できっとスムーズに走れているのに、わざわざシフトダウンさせる必要はありません。

  • クラッチが滑るようになったのは君の運転が悪かったからではなくて、初めからクラッチフェーシングが擦り減った車を売り付けられただけだと思うよ。
    ※クラッチが滑ったのは単にクラッチの寿命だったからって事です。

    だから君の運転が悪い訳じゃ無いと回答してあげたかったんだけど?
    質問文を読むと運転の方も相当酷いので何とかしなきゃ駄目ですね。

    発進の際にエンジンの回転数が何回転とかっていう考えじゃ駄目です。

    車重やトルクは車種によって違うので、何回転で発進するではなくて体感でエンジンのトルク特性を掴んでクラッチミートのタイミングや回転数を調整するようにして下さい。
    ※初めのうちはタコメーターなんぞは見なくてよろしい。(見たって分からないだろうから)

    同じ車種だって、上り坂下り坂、勾配がキツイかユルイか、人が沢山乗っている、荷物を沢山積んでいるなどの条件の複合によって変わるものです。

    MT車の運転の基本は慣れと経験です。
    ただし貴方の場合はMT車のギヤの原理が全く理解出来ていないようなので、今のままでは説明しても理解できないだろうし、そのままでは何時まで経っても運転が上手くなる事も無いでしょう。

    何かアドバイスができる可能性があるとすれば、タコメーターは見ない、車が常に力強く前に進もうとする力を感じるギヤを選択する、トップギヤーは高速などで80km~100km位の速度で安定走行をしている時にだけ使う様にして下さい。(まあ、一般道でも60km安定で変化がない状態ならトップギヤでよい)

    タコメーターを見ながら練習をするなら、加速して行く時にギヤを変えるタイミングは6000回転~6500回転の間くらいで変速、次もまた6000回転以上で変速、というタイミングでギヤチェンジして行く、それがエンジンの力をフルに発揮して上手に加速して行くコツです。
    (完全に正しい説明じゃないんだけど君に対してはこのくらいの説明が精一杯)

    3000回転なんていう低回転で摩耗する様なエンジンを造っていたらスズキさんは潰れちゃうよ。
    クラッチは半クラッチでない状態の時なら10000万回転にしても滑る事は無いです。(もっとも、10000回転にする事は出来ないけどね?)

    兎に角、MTの運転が上手くなるというよりも現在の滅茶苦茶な下手糞運転を治す所から始めないと駄目です。

    経験による体感でかなり良くはなるかも知れないけど、根本的には車の構造に付いて勉強して理解出来ていないと上達するのは難しいと思います。
    (車の構造に付いて勉強して下さい、今の状況は酷過ぎます)

  • 文面通りなら、そんなにクラッチに悪い運転とは思えません。
    買ったスイスポが11万kmから、前オーナーが下手だったのか、車のキャラからクラッチにストレス掛かる走り方してたかも知れません。

    回転数については、低くても高くてもエンジンには負担が増えます。
    高いとバルブスプリングに負荷がかかり、ピストンリングの摩耗も早くなるし、低回転だと排気抜け悪くカーボンが溜まりやすくなったり、ノッキング等も起きやすくなる。
    ZC32Sの場合5速6速なら、平地でも1800rpm以下で走らない方が良いですね。
    上りや加速する時は最低2200rpmを上回るギアにシフトダウンしてから加速した方が車には優しいですね。

    ちなみに私はZC33Sに乗ってますが、1速を除き2速〜6速及びファイナルはZC32Sと同じギア比ですが、6速70km/hだと2000rpm弱程度で、1500rpmまで落ちませんよ。

  • そのくらいでクラッチは終わりませんよ

  • クラッチの寿命はおおよそ7万キロから8万キロといわれています。
    11万キロでは既に寿命かと。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離