スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
1,091
0

スイフトスポーツにレギュラーガソリンを入れたら、燃費が悪くなる以外にデメリットがありますか?

また、将来的に壊れたりしますか?

大雑把な質問で申し訳ないです。

会社で交通費(ガソリン代)支給なのですが、レギュラーのみでハイオクはNGらしいです。
ですが、どうしてもスイフトスポーツに乗りたいです。かと言って二台持ちする余裕もありません。
交通費が全額支給なので燃費は気にしてません。

補足

補足なのですが、レギュラーを入れて添加剤を使っても無意味ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • ハイオクNGということですが、差額を自腹切ればよいのではないでしょうか。

    それとも現物支給なのでしょうか。
    (レシートを見せて精算する等)

    でもそれだとプライベートで乗った分がわからないから精算出来ないですね。

    ハイオク仕様にレギュラー入れると本来の性能を発揮出来なくなります。
    取扱説明書にも緊急時のみ入れてくださいと記載されている筈。

  • 一時的なものであれば大丈夫ですが、長期間のレギュラー使用はあまり良くないですね。

    スイフトスポーツのような圧縮比の高い車にレギュラーを入れると、エンジンのノッキング(異常燃焼)の原因にもなります。

    要するに正常な燃焼が広がる前に、違う所で勝手に爆発が起こってしまう現象です。

    馬力が出なくなるのも勿論ですが、何よりもコンロッドやクランク等のエンジン部品への負担が大きいので故障の原因になります。

    ただ他の方の回答にもありますが、日本車の場合はそこまでシビアではないです。

    ですがあくまでも普通に乗る分にはの話ですので、あまり高回転を多用したりする乗り方だと一気に故障のリスクが上がります。

    仮に何かあった場合はメーカー保証も一切受けられなくなりますので、高額な実費修理になります。

  • スイスポ乗ってます。
    ウチの会社も、交通費は全額支給ですが、レギュラーのみです。

    でも、乗っているクルマがハイオク仕様なので、そういうわけにもいかず。
    レギュラー換算で支給してもらって、2,000円は自腹です。

    レギュラー165円/L×200km走る=33,000円

    ハイオク 175円/L×200km走る=35,000円


    > どうしてもスイフトスポーツに乗りたいです。

    そう思うならハイオク入れた方がいいですね。
    レギュラーでも走れないことはないですが、メリットは無いと思いますよ。

  • ハイオク指定の車にレギュラーを入れて走れるというのは緊急時に対応するためです。馬力は出ないし、本来の性能が発揮できない車に乗って楽しいですか?

    また、故障が発生した場合、指定の燃料を入れていないから。と保証が受けられなくなっても文句言えませんよ。

    レギュラーしか入れないのであれば、スイフトRSか中古でRStを買った方がいいですよ。

  • ハイオク指定の車に乗る意味が無い。

  • ノーマルコンピュータであれば、レギュラーマップに切り替わるので問題はないですよ。
    ただ、良いことはひとつもないです。

  • 高回転で使用しなければ、問題はありません
    燃費も大差ないですよ・・・・

  • 日本車や日本向けの車の場合、ハイオク車にレギュラーを入れても問題ないように作られています。
    ただし、100%の性能は出ませんが。

  • スイフトスポーツにレギュラーガソリンを入れたら、燃費が悪くなる以外にデメリットがありますか?
    吸気マニホールド内・カーボン・ブローバイ付着
    3000回転以下・エンジンノッキング音
    低回転域加速低下

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離