スズキ パレット のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
210
0

最近の軽自動車が高級感と言うか高品質感があるのって何故ですか?

軽バンやトラック、またはラパンの様なデザイン命の車種は別とします。

知り合いが勤めてる軽の中古屋に行って感じました。


例えば
初代のタントやスズキのパレット

それを最新型のスペーシアやN BOXと比較すると大きさは確かに同じ筈なのに新型は普通小型車に見えます。


ダイハツのエッセとトコットを比較しても、やはり新型は立派に見えます。


コペンやS660は純粋に格好良いです。
昔のカプチーノも置いてありましたがカプチーノは失礼ながら格好良いとは思いませんでした。

小さくて、いかにも軽自動車って感じでした。


何故最近の軽自動車がかなり立派に見えるのか考えたけど答えが出ないので質問してみました。


特に違いが感じるのが背の高い車で
最近のN BOXやタントはドッシリしてみえます。

対してパレットは縦長くみえて後ろから見たらひっくり返りそうに見えます。


ドッシリして見えるデザインなのですか??

本当に横に並んでると軽自動車と普通小型車に見えます。

もちろんナンバープレートは付いてないので、最近流行りの白ナンバーだから大きく立派に見える!訳では無いです。

補足

もちろん、外観での感想です。 車は個人的に外観よりもインテリアで時代を感じると思います。 インテリアも最近の軽自動車は小型車並みに、アクアと同じくらいの質感になってると思いますが、 それよりも外観の高品質感が格段に違うと感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 付加価値を付けて、高く販売したいためです。
    小型車を造るも、軽自動車を造るも
    そんなに原価は変わりません。
    でも、「軽」だということで、価格を抑えなければ
    軽の存在価値もありませんでした。

    デザインを工夫することで居住空間を広くとれたり
    質感を高めることで「魅力的」なクルマになってます。
    どっしりと感じるのは、タイヤ部から屋根まで垂直に
    なってるからで、屋根部分がすぼんでいると
    きゃしゃに見えます。

    全幅・全長が決められているので、伸びやかな
    デザインには無理があり、俗に言う「カッコいい」
    デザインは居住空間が極端に狭くなってしまうため、
    それじゃあ・・と、居住空間を優先して
    生活に便利な今のカタチになりました。

  • 普通車から軽自動車に乗り換える人が多いですから、それなりの品質がないとユーザーが納得しないのでしょうね。
    また、そういう軽自動車が売れてますから。
    メーカーのマーケティングリサーチの結果ですよ。

  • ドッシリして見えるデザイン・・
    横方に広がる(ライト・グリル、キャラクターライン等)
    窓の面積が小さい(小さく見える)
    ボンネットが高い
    ようなデザインです。
    パレットはいずれにも当てはまりません。
    N BOXスラッシュ等はかなりどっしりして見えるとおもいます。

    高級感と言うか高品質感・・
    日本人の好みがそうなので
    特に女性ユーザーは気にする人が多いそうです。
    軽は日本国内専売、排気量・寸法の規格が限られた中で差別化するには
    一番手っ取り早いからです。

  • 軽自動車の立ち位置が変化したからです。
    以前はメインに小型車があって、軽自動車はサブとしての役割、という家庭が多かったですね。
    しかし、省エネ省資源の浸透、先行きの見えない経済、軽自動車の性能向上など複数の理由が重なって、軽自動車をメインにという層が増えたのです。
    するとメーカーもその動きに乗ることになります。価格を抑えるために絞らざるを得なかったコストの枠を、以前よりも広げたのです。その分価格は上がりましたが、ユーザーはそれを受け入れたというわけです。
    車の見栄えや質感は、やはり投下されるコストに比例します。金をかけた作りをするようになったおかげで、ご指摘の状況が生まれたのです。

  • 値段が高くなっているので、それなりに内外装にも気を使って作られているから。

  • スーパーハイトワゴンのN-BOXが売れた事により、各社フロントのボンネットラインを高くし厚みを持ったデザインとする様になり、軽自動車にもLEDヘッドライトやフォグにシーケンシャルウィンカー採用でデザインの自由度が上がり、ヘッドライトデザインが多彩になりました。

    軽自動車はボディーサイズ的にパレットの頃から変わってませんが、それでも規格一杯に広げて大きく見せるデザインをとっています。

    内蔵も一昔はエアバッグも運転席と助手席前しか無かったのが、今やサイドエアバッグも付いて、メーターも大型インフォメーションディスプレーも付いています。



    純粋に見た目で規格一杯に大きくなり、装備満載になったからだと思います。

  • HIDやLEDが使われるようになりフロントマスクやリアビューのデザイン自由度が上がったせいでしょう。

    登録車と変わらない値段で軽が売れていることもあります。軽の粗利は大きいです。

  • 上級車や高級車の技術を軽自動車にフィードバック出来る様になったから

  • 規格変更があってから構造のバリュエーションが増えたのではないですかね?

  • 昔は軽自動車はセカンドカーの位置付けでしたが今はメインで1台と言う人も増えて来ました、装備品も乗用車並みになり高級感をませば需要が増え売れますから過剰装備になります

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離