ポルシェ ケイマン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,361
0

ポルシェのボクスターとケイマンの違いでお願いします。当方、外見からもケイマンのオープンカーがボクスターと思っていましたが、まったく違うのでしょうか?

調べてみたのですが、エンジンはどうも同じもののようで、外見も同じに見える。ところが違う?一体どういう事でしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ケイマンはボクスターからの派生モデルだそうです。なので、ボクスターのクーペがケイマンってことみたいですね。
オープンモデルとクーペの違いや、細かい仕様や装備はいろいろ違ったりもするようですが基本的には同じ車ってことだと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.3.28 20:57

ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • ボクスターがケイマンのオープンモデルではなく、ケイマンがボクスターのクーペ版です。
    エンジンは同じですがセッティングが違うため若干パワー差があります。
    ちなみにモデルコードは共通の987なので、カレラとカレラカブリオレのような扱いなのだと思います。
    パナメーラがデビューする時のキャッチコピーが「第4のポルシェ」だったことからも、ボディの区分としては911、カイエン、ボクスター&ケイマン、パナメーラという別け方(カタログ上の製品種類としてはケイマンとボクスターも別)になっています。

    とはいえ、ケイマンが初めて登場(当初はケイマンSのみ)した時はボクスターとの差別化(外見では今の方が差別化がされている)が図られており、ボクスターSが3.2リッターだったのに対し、ケイマンSは3.4リッターでした。
    その後、ケイマンがボクスターと同じ2.7でデビューし、さらにはボクスターSも3.4リッターになったりと、ケイマンとの差がなくなっていきました。

    欧米での911の販売比率がクーペ、カブリオレが半々ということから、ボクスターとケイマンに性能差を付けない方が販売上良いと判断したのではないでしょうか。
    現にボクスターとケイマンの排気量差がなくなってから、両車のエクステリアデザインの差(わかりやすいのはフロントバンパーとフグランプ。ホイールデザインやサイドのエアインテーク形状なども違います)は顕著になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ ケイマン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ ケイマンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離